[過去ログ] No Man's Sky Part13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602
(3): 2019/04/11(木)01:22 ID:RppCkOf4(1) AAS
共有倉庫ほしい
貨物船複数台持ちたい
マルチツール複数持ちたい
貨物船にテレポートパッド置きたい
宇宙船売りたい
603: 2019/04/11(木)02:18 ID:8JYlqeMu(2/3) AAS
>>602 どれもこれも清き一票ですw
604: 2019/04/11(木)02:50 ID:qSFlDoYM(1) AAS
売れなくてもいいから処分は欲しい
605: 2019/04/11(木)03:07 ID:yjl/ZzZj(1) AAS
枠いっぱいだとステーションでイイの見つけたときに乗り換えしかできなくて困るんだよな
606: 2019/04/11(木)12:41 ID:pTykyvP1(1) AAS
>>595
空中基地は高度が高すぎるとオブジェクト消えるよ
607: 2019/04/11(木)12:43 ID:radWC0JV(1) AAS
ブラックホールの画像からノーマンズスカイのブラックホールの見た目変わったり
しないよなさすがに
608: 2019/04/11(木)12:47 ID:El7dzrpL(1) AAS
あれは電波をつかって撮影した?
ものなので
可視光線でもしも目にすることがあればまた違って見えるんじゃないかな。
609: 2019/04/11(木)21:51 ID:8JYlqeMu(3/3) AAS
とある星系で3つの惑星があって
その内一つに名前を付けてアップロード(もちろん半角英数のみで)
次にロードしたら、名前を付けた惑星が消滅
ちゃんとディスカバリーの欄には名前を付けた星を含め3つリストに残ってるのに
ギャラクシーマップで見る星系にも惑星は2つに減りやがりましたw
もう宇宙って不思議がいっぱいだなあw
610
(1): 2019/04/11(木)23:55 ID:ZJ1F0RzL(1) AAS
NGワードに引っかかったんじゃない?んでアトラスがうっかり星ごと消しちゃったんだろ
611: 2019/04/12(金)00:05 ID:5XbNT13H(1) AAS
幻滅しましたメガテン買うのやめます
612: 2019/04/12(金)06:10 ID:7EwQziA2(1) AAS
>>610
今朝起きて立ち上げなおしてふと星系に立ち寄ったら
消えたはずの惑星が復活してたよ〜
ギャラクシーマップにもしっかり追加されてるし
「埋もれた資源ポッド(?)」があって稼ぎの助けになりそうな良い惑星なので
今度はちゃんと基地化してポータルも置いてきた
これでまた消えたら宇宙の神秘100選に登録決定ですw
613: 2019/04/12(金)17:40 ID:K/ev5Gsn(1) AAS
>>602
そのへんの機能がビヨンドで実装されるといいなーと思ってる
そして変なバグも追加されるだろうなとも思ってる…
614: 2019/04/12(金)23:42 ID:CL8u4XTJ(1) AAS
今やってる人いっぱいいるけど何やってんだろ
615: 2019/04/13(土)03:48 ID:i6AdLynY(1) AAS
うちはVR対応の大型アップデートが発表と聞いて久しぶりに起動した
616
(1): 2019/04/13(土)19:43 ID:HUTZxqeq(1) AAS
プレイしてる人たち、ゲーム中のFPSの状況ってどんな感じ?
Win10 pro
i7-4770(3.4GHz、4コアHT) + GTX1070(8GB) + DDR3-16GB
FHDでも1360x768まで落としても、地表のところどころで30fpsぐらいまでがんがん落ちる
大して組んでも無い平屋&屋根なしの基地でも30-40ぐらいとすごく不安定
宇宙とかだと60fps維持はできるんだけど地表が特に重いのは仕方ない?
617: 2019/04/13(土)20:42 ID:tMcYoBy7(1) AAS
それグラボか電源死にかけてるとかじゃね
618: 2019/04/13(土)21:54 ID:UswgEbJz(1) AAS
>>616
うちも酷かったが、>390 試したら改善した
619: 2019/04/14(日)01:50 ID:jyBe64QE(1) AAS
Win7 - Xeon X5675(6コアHT @4.2GHz) - R9 290X - DDR3 18GB

うちなんて惑星降下時なんかは平気なのに
近場の宇宙ステーションや輸送船団が視界に入るだけで20切るまで落ちてガックガクよ
CPUとGPUの使用率は上がってないのにカクつくから、多分radeonなのが原因
620: 2019/04/14(日)02:38 ID:it+WtZ4O(1) AAS
win10 i5-8500 gtx1060(6g) ddr4(16g)
特にカクついたりとかは今のところ無い
621: 2019/04/14(日)04:34 ID:6V53FaH3(1/4) AAS
みんな動作報告ありがとう〜
その後いろいろ海外の情報とかも調べて
nVidaコントロールのプログラム毎にプロパティ変更とか
>390のファイル内の各設定をいじってみたりしたけど
結局fpsドロップは解決に至らず、、、う〜ん

>390の情報はレスしてくれた人の環境が分からんから一概には言えないけど
Lowはコア数、Highはスレッド数をいれておくのが正しいとの情報もみて試したけど
CPUの負荷は分散できても結局fpsドロップ改善にはつながらずだったよよ
左がデフォルトor>390の方法の時、右はコア数、スレッド数に直した場合
画像リンク[png]:i.imgur.com
省4
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*