[過去ログ] ASTRONEER Part.8 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (ワッチョイ 1787-IBRN) 2019/03/05(火)21:06 ID:2WT9us9q0(2/2) AAS
ワシはAmigaを持っとってのう。ポピュラスやレミングスに夢中になったもんじゃ。
いくつになってもゲームはやめれんのう。
134: (ワッチョイ 1f03-IBRN) 2019/03/05(火)21:14 ID:zXPlLS1v0(1) AAS
X68版なら持っとるよ
スーファミやPCエンジン版も出てたから結構知ってる人多いんでは
135(1): (ワッチョイ 57dc-OPb8) 2019/03/05(火)22:10 ID:n3G7W33a0(1) AAS
>>120
人口の太陽かよ・・・
話かわってダイナマイトって何につかうんだ?
これ掘削かわりに使えばコアまで即効でいけるんじゃね と思ってやってみたら1発で掘れる範囲狭いし全然使い道ないじゃん
まじで何目的で使うんこれ?
136(2): (JP 0H4f-20s+) 2019/03/05(火)22:13 ID:eSOyU8QGH(1/3) AAS
>>135
シュレッダー無い時代の名残じゃね?
あれで爆破するしか邪魔になった車両とか破壊してた
製品版まだやってないから分からんけどシュレッダーで車両とか壊せんの?
137: (JP 0H4f-20s+) 2019/03/05(火)22:14 ID:eSOyU8QGH(2/3) AAS
>>136
訂正:破壊する方法が無かった、だな
138: (ワッチョイ 9fbb-CeLW) 2019/03/05(火)23:43 ID:xXHE/Aop0(2/2) AAS
>>136
車両は無理だね
確認してから答えようと思ってやってみたら
そもそも車両を持てなかったな
139: (ワッチョイ 97b1-o9ow) 2019/03/05(火)23:53 ID:F545XXbx0(3/3) AAS
シュレッダーも中型・大型とあえて分けたんだから
大型はなんでも破砕できても良かったのにと思ったなあ
不要になった小型、中型のシャトルも、プラットフォームすらも壊せないんだもの
140: (JP 0H4f-20s+) 2019/03/05(火)23:58 ID:eSOyU8QGH(3/3) AAS
ダイナマイトでも壊せない?
141: (アウアウウー Sa9b-vPdH) 2019/03/06(水)00:37 ID:OHIIgkQta(1) AAS
ダイナマイトじゃないと壊せないのが不満って話じゃろ
三角錐のコンテナも開封後の蓋はパッケージにできるけどしたところでっていう
142: (ワッチョイ 7f1c-IBRN) 2019/03/06(水)01:34 ID:1ie5QIVh0(1) AAS
持ち上げられるものなら何でも壊せてよさそうなもんなのにな
143: (ワッチョイ 579a-sQ8y) 2019/03/06(水)07:27 ID:SZDRgq8g0(1) AAS
再梱包して大型ロケットに積み込んで放散の怪物に一気に食わせたら良いじゃない
144: (オイコラミネオ MMeb-quri) 2019/03/06(水)10:21 ID:KB71bKfXM(1) AAS
放散も怪物も無くなった そいや釣りMOBも消えたな
145: (ワッチョイ 57b3-Pvko) 2019/03/06(水)18:17 ID:rUzaCX9F0(1/2) AAS
放散は消えたというより、放散があった軌道に変わらず惑星はあるけど、それは水星をモチーフにした超日照の吹き曝しの岩石惑星ではなくて
金星をモチーフにした窒息レベルの濃厚大気を持つ日照の弱い星に変わったってことで
146: (ワッチョイ ffa3-IBRN) 2019/03/06(水)18:36 ID:cdzy+B6O0(1) AAS
なんとなく最終ベータ(0.10.5)の地形テックテストのセーブデータを1.0用にリネームしてロードしたら、普通にシルヴァ(の地中)から再開できた
無限リソースの台座でいろいろと資源を準備しておくと、普通に掘り起こせました
なお、通常モードのデータはロードできませんでした
147(1): (オイコラミネオ MMeb-gQ1p) 2019/03/06(水)20:02 ID:Mc2z+7MQM(1) AAS
このゲーム日照が弱い強いみたいな表現してるけど
全て日照時間帯での比較として時間当たりのソーラーパネルの発電量違うの?
148: (ワッチョイ b773-vae4) 2019/03/06(水)20:16 ID:tM7kFPcq0(1) AAS
不毛は名称として分かる
放散するって動詞を名称にするセンス
149: (ワッチョイ f773-o6Ks) 2019/03/06(水)21:38 ID:zbLF2JJ10(1) AAS
日本語さっぱりだとしても動詞か名詞かくらいはわからんかったんかってなるな
150: (ワッチョイ 57b3-Pvko) 2019/03/06(水)21:53 ID:rUzaCX9F0(2/2) AAS
日本語さっぱりな奴にやらすなよって話やけどな
151: (ワッチョイ 97b1-o9ow) 2019/03/06(水)22:01 ID:VzSQWYNl0(1) AAS
>>147 たしかオン/オフの概念のみのはず
ワークライトの明るさに反応しないって事は
太陽光発電ではなく太陽熱発電なのかもしれない(不毛論w
152: (ワッチョイ dfb1-iiQa) 2019/03/07(木)02:15 ID:9FE+7gwt0(1) AAS
翻訳担当はゲーム画面どころか、どういう状況で使われるのかのすら知らないこと多いからな
それだけゲーム会社が翻訳費用に金を掛けられないってことだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*