[過去ログ] Oxygen Not Included Part18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(1): (ワッチョイ cf44-geq4) 2019/03/16(土)23:50 ID:Y9xm+/kW0(1) AAS
>>8
火山タービンの火成岩 掃除機やコンベアローダを使って回収と思ったが
鋼鉄製でもオーバーヒートが耐えられないからなぁ
冷却した汚水を輻射パイプで格納庫周りに這わせて
格納庫冷やして 掃除機でも回収できるような温度になれば 自動化できるかもしれんが
なんか火山タービン 発電の為じゃなく 冷却装置に見えてきたのは気のせい?
12: (ワッチョイ 336d-YxN5) 2019/03/17(日)01:35 ID:5nmDNew20(1) AAS
>>11
テルミウム持ち出せばオーバーヒート975℃までいけるんでなんとか…
実際今格納庫に移動させてるのはテルミウム製掃除機だけど、宇宙素材が必要なのはちょっと残念
宇宙素材は良いとしてもデュプどもが冷たい火成岩をわざわざ持ってきやがったり、
あるいは熱いまま外の格納庫に持ち出しやがったりと色々面倒ごとがあってなんとも
扉とかで移動制限かけてコンベア敷設しないといかんのだろうけどどうもうまく設計できない
蒸気タービンは元々熱を電力に変換する装置だから冷却装置なのは気のせいでもなんでもない
5穴全部空けたまま回し切れれば最低でも約3,134,250DTU/sの熱を破壊するわけで…
いやぁ、AETN約39機分と考えるとつくづくとんでもねえ装置だなw 夢はあるが
てか液体クーラー使った冷却タービンのほうはやりすぎて110℃蒸気間欠泉の蒸気が全部凍ったよw
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s