[過去ログ] 【RTS+TD】They are billions DAY9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: (ワッチョイ b99e-YxWt) 2019/06/26(水)04:18 ID:2F4zUa9h0(1) AAS
>>662
監視塔にエリートソルジャー入れるとウェーブに関して多少情報くれるとかエリートレンジャー入れたら一定の騒音超えた時一言忠告メッセージくれるとかゲーム内の雰囲気に落とし込んでも良かったかもね
687: (ワッチョイ 5182-eGkX) 2019/06/26(水)06:30 ID:0yFgky470(1/2) AAS
steamのサマーセールのクエストに最近やったゲームでこのゲームあるけど何のポイント参照にしてんだ?
サバイバルのクリアポイントでも参照してるんかな書いてないからよくわからん
688: (ワッチョイ 330c-YuqL) 2019/06/26(水)07:14 ID:+F3nu0e00(1/2) AAS
アプデでアイテム光るようになりましたって
めっちゃ小さくしか光らなかったり、数秒に1回しか点滅しないから、マップ凝視してなきゃいけなかったり
本当に嫌々光らせてるあたり、これ開発者は数ドットしか無い極小アイテムを探すため、ひらすらマウスカーソル動かす作業を
マジでゲームの面白さだと思い込んでるんだな、完全に作り手の自己満足で頭おかしいわ
689: (ワッチョイ 330c-YuqL) 2019/06/26(水)07:17 ID:+F3nu0e00(2/2) AAS
こいつら全員アイテムを分かり易くキラキラさせたら死ぬ病気にでもかかってるのか
690: (ワッチョイ abe6-AU0d) 2019/06/26(水)07:30 ID:A6sHUI+O0(1) AAS
そんな頑張って探さなくても8割方は取れるから別に気にしなければいいんじゃね?
8割取得でも難易度800でも問題なく進められてるし
691: (ワッチョイ 9302-YKEd) 2019/06/26(水)10:17 ID:49FnOWza0(1/2) AAS
完全に取れなきゃって人はいるからな、コンプ癖は分かる
692: (ワッチョイ 2bdc-eGkX) 2019/06/26(水)10:21 ID:fPBhQf680(3/4) AAS
序盤の三個ぐらいは研究ポイントかつかつだから全部欲しいってのもあるけどね
そこ越えればまぁいいかぐらいには余裕出るけど
693: (ワッチョイ 4b73-mDEe) 2019/06/26(水)13:50 ID:WQgn71r70(2/5) AAS
フェニックス計画のとこアーティファクトの部屋に裏側あるじゃねーか糞が
被害者を出さないためにもスポイラーしてくわ糞が
694: (ワッチョイ f1b1-eGkX) 2019/06/26(水)14:00 ID:XwG+pans0(1/2) AAS
フェニックスのとこのおしくらまんじゅうされたハーピーがちょいちょい部屋からでてくるんだけど
これって仕様なんかね?
695: (ワッチョイ f1b1-eGkX) 2019/06/26(水)14:02 ID:x0NYpDro0(1/2) AAS
キャンペーン実装後に不評が好評を上回っていた事実があるからな
これでも多少マシになったというのが恐ろしい
696: (ワッチョイ 4b73-mDEe) 2019/06/26(水)14:05 ID:WQgn71r70(3/5) AAS
元から居るハーピーじゃなくて?
さすがに中のハーピーが出てくるのは仕様じゃないだろう
まあハーピー相手にしないでもソルジャー一人は取れるはずだからハーピー釣る役と撃つ役で進めるはず
697: (ワッチョイ 4b73-mDEe) 2019/06/26(水)14:07 ID:WQgn71r70(4/5) AAS
一回付いてしまった不評は消えないんだよなぁ
これからTABやろうと思ってるヤツは評価みてアプデで糞ゲーになったと思って回避するだろう
探索モード作ったヤツはヌーマン社内で立つ瀬が無いだろうな
698: (ワッチョイ f1b1-eGkX) 2019/06/26(水)14:11 ID:XwG+pans0(2/2) AAS
693にある最後の部屋の裏探索してたら中から一匹普通に襲ってきたんだよ
一人でいかせてたからギリギリだった、そこからはちゃんとソルジャー常に前に立たせてクリアしたけど
そこから計3回も中からワープしてきたんだよマジでハラハラして疲れた
699
(1): (ワッチョイ 51b0-br4T) 2019/06/26(水)14:45 ID:pDjPulFX0(2/5) AAS
勝利ポイントだったならまだしもゲームプレイに直結するポイントなんだから
100%じゃないといやだって人がほとんどだとおもうんだが
700: (ワッチョイ 2bbc-s+SG) 2019/06/26(水)15:03 ID:O1Eg2zJX0(2/2) AAS
>>699
んだな。研究ポイントなら100%取れないとダメと普通は考えるべきだし、貴重なポイントなら「これは他で補填できるのか?」を考えるしなぁ。
この場合補填不可能なポイントだし「全部取らなくてもクリアできます」と言われても納得いくかよって話だわ
701: (ワッチョイ 9373-nvXw) 2019/06/26(水)16:00 ID:jiekUlIe0(1/3) AAS
実際最高難度やるならともかく
標準やハード程度なら研究ポイント全部取らなくてもいける難度だしね

高難度やるなら苦労して当然って感じの調整なんだろう
その苦労が面白さに見合ってないのが問題なだけで
全部簡単に取れるのが普通とは思わないな
702
(2): (ワッチョイ 9373-eGkX) 2019/06/26(水)16:07 ID:bmlYE8uY0(1/2) AAS
なんもかもUIにパーセントを表示したのが悪い
703
(1): (ワッチョイ 5b11-mDEe) 2019/06/26(水)16:10 ID:EDXKEH9T0(3/4) AAS
テクノロジーツリーの振り直しできるようにすりゃいいのいn
振り直しのペナルティとして勝利ポイント減らしゃいいだろ
704: (ワッチョイ 2bac-UZ6l) 2019/06/26(水)16:36 ID:SXLRNhdA0(1/2) AAS
研究ポイント全部取らなくても行けるかどうかが、プレイヤーには判断のしようが無い。
取っておけば有利になるのは間違いないんだから、取れるだけ取っておきだいってなるのは当たり前なんだよな。
不満を受けて「スキップしてもクリアできるよ」なんて言っちゃうならゲーム内でそう認識出来るようにデザイン出来なかったのが問題だね。

よりによってキャンペーンで最初に選択するヒーローがそんなオマケのミッションにしか登場しないってどうかしてる。
705: (ワッチョイ d9bb-LaRS) 2019/06/26(水)16:47 ID:RwtyGj/e0(1) AAS
>>702
マジでこれ
こんな単純なゲーマー心理わからんとか無能の極み
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s