[過去ログ] 【RTS+TD】They are billions DAY9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: (ワッチョイ d958-FkvG) 2019/06/27(木)16:15 ID:oxLmMeGh0(1) AAS
消してもあそこは何ポイントまでとれるんだ?
なんで表示しないんだ?ってなるから
結局探索自体がダメってところに帰結すると思うよ
747: (ワッチョイ 1a83-2UsS) 2019/06/27(木)16:19 ID:xxc0JoAT0(1) AAS
探索の細かい所とかぶっちゃけどうでも良くて本編はストーリーで魅せる訳でもなくただマップ固定のサバイバルを達成形式のミニゲーム化しただけ、探索もただかったるいだけのミニゲームだしアウトポストなんか意味不明
総じてリプレイ性皆無だからスコアアタックなんて全くやりたくならない
特にアウトポストは世界観出したかったのか分からんけどどんだけ適当に作ったんだ
あんな何のゲーム性もないもの本編の隙間に敷き詰めないで欲しい
748: (ワッチョイ a9bb-TYPP) 2019/06/27(木)16:39 ID:6yQdhrpC0(1/2) AAS
時間かけた割には雑な出来やったということやな
749: (ワッチョイ d673-Eaty) 2019/06/27(木)16:44 ID:xlWvaica0(2/5) AAS
探索がなけりゃまだマシ
探索がなければツリーやマップを調整したり新マップを入れたりこれからのアプデに期待出来る

だが開発が考えるキャンペーンの売りが探索である時点でもうこのキャンペーンに未来は無い
そんぐらい探索が糞
探索だけ別ゲーで売り出して欲しいレベルで糞
750: (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)16:47 ID:ibycmD3g0(2/6) AAS
前に言ってる人いたけど、満を持してデデドンっとキャンペーンをリリースするんじゃなくて、
冒頭のいくつかのミッションだけでも先行リリースしてリプライ取ればよかったのにね

売上気にしたのか知らないけど、「アーリーから正式リリースしたから買うぜ!」って人そんな多くないんじゃないかと思うけど

サバイバルで開発もユーザもノウハウ培ってるんだから、いくらでもやりようはあったと思うのに何故って感じだ

今から大方針を変えるのは難しいだろうから、多少なりともバランスとかやりがいが増えればいいのだけど
もちろんやりがい(実績)を増やせばいいって意味ではなく
751: (ワッチョイ fe11-Eaty) 2019/06/27(木)16:49 ID:ImYOE8i50(1/2) AAS
サバイバルが奇跡の一枚やったんや
752: (ワッチョイ ca73-Eaty) 2019/06/27(木)16:53 ID:XXWf8Jse0(1) AAS
探索が無駄に時間かかったおかげでサバイバルができたんやからええやないか
753: (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)17:00 ID:ibycmD3g0(3/6) AAS
思えばサバイバルってアプデで多少建築物増えたり調整されたりしたけど、骨子は一切変わってないよな
完成度たっけーな
754: (ワッチョイ ca73-Eaty) 2019/06/27(木)17:10 ID:7oH5KzMO0(2/2) AAS
>>741

>>650
>>702
100レス遡っただけでもいるな
あと怒ってる人じゃなくて悪いって言ってる人ね

>>744
怒っているのは100%取りたくなるのが当たり前って人たちで
パーセントに怒ってるなんて書いてないぞ

探索の%表示が悪いって意見に対して
それじゃ怒ってる人たちの問題は解決しないぞって言ってる
755: (ワッチョイ d673-Eaty) 2019/06/27(木)18:55 ID:xlWvaica0(3/5) AAS
最後のマップハーピーすげぇなwww
あんま言うとスポイラーになるから言わんけど
タイタン大量生産して余裕ぶっこいてたらスピード勝負で本拠地落とされたわw
756: (ワッチョイ 5d07-Eaty) 2019/06/27(木)19:13 ID:K2qjFYmD0(1/4) AAS
わしゃまだ800ナローパスで詰まっとるわ
ヤケクソみたいにゾンビの数増やされてる
先にローランド行くかなぁ、そっちもそっちで難しいけど
757
(1): (ワッチョイ daed-U82x) 2019/06/27(木)20:30 ID:YDNbll9v0(1) AAS
キャンペーンの一周目はまだいいけど、二週目やるとなったら探索が物凄くダルくなりそうだな…
758
(1): (ワッチョイ 86dc-5hf/) 2019/06/27(木)20:42 ID:qoKP2wxC0(1/3) AAS
南√なんてショックタワー持ったら800でもヌルゲーでオアシス寂しい森探索まで辿り着いて研究ポイント余るよ
759: (ワッチョイ 5d76-Ij2G) 2019/06/27(木)20:59 ID:bvud/abp0(1) AAS
この手のゲームのシナリオキャンペーンってチュートリアルじゃないのかよ
全部終わればひととおり理解できますよって
初心者orゲーム下手だと罠ツリー取って詰まる可能性が高いってのは間違っとる
760
(1): (アウアウウー Sa11-Rm+0) 2019/06/27(木)21:12 ID:sOylRpJxa(1/3) AAS
そんな勝手な思い込みで間違ってるって言われても
死にゲーってこういうもんだろ
761
(1): (ワッチョイ 5d07-Eaty) 2019/06/27(木)21:12 ID:K2qjFYmD0(2/4) AAS
>>758
ショッキングタワー取ってないんだよね
配信勢が序盤から取りにいってるの見ると真似したくないっつーか
762
(1): (ワッチョイ 86dc-5hf/) 2019/06/27(木)21:14 ID:qoKP2wxC0(2/3) AAS
サバイバルオンリー時代には使い所が限られるってだけなのに不要論まで出されてた施設が
キャンペーンで活躍の場を得たというのに配信で使ってるから嫌いとはひどすぎやしませんか
763
(1): (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)21:42 ID:ibycmD3g0(4/6) AAS
>>760
死にゲーは直近で復活できるし救済もあるけど、現状のTABだとツリー振り直しができないことによって下手すると最初からやり直すハメになるので、
さすがに他の死にゲーとは一緒にできないのでは
他の死にゲーとしてバランス取れてるゲームに失礼でしょw

ツリーに関してはわしは>>714に賛成だす
そうなればショッキングタワー然り、限定的と言われてた建築物が更に日の目を見ることができるし、
現ツリーでは基本的に罠と言われてる割合強化系も輝けるようになるのになと思ったり
764: (ワッチョイ fe11-Eaty) 2019/06/27(木)22:06 ID:ImYOE8i50(2/2) AAS
>>761
罠大量設置とかユニット大量生産ゴリ押しとかでまだなんとでもなるやろ
765
(1): (ワッチョイ 5d07-Eaty) 2019/06/27(木)22:08 ID:K2qjFYmD0(3/4) AAS
>>762
俺に言ってんの??
嫌いなんて一言も言ってないしサバイバル800では普通に使ってたよ
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s