[過去ログ] 【RTS+TD】They are billions DAY9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763(1): (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)21:42 ID:ibycmD3g0(4/6) AAS
>>760
死にゲーは直近で復活できるし救済もあるけど、現状のTABだとツリー振り直しができないことによって下手すると最初からやり直すハメになるので、
さすがに他の死にゲーとは一緒にできないのでは
他の死にゲーとしてバランス取れてるゲームに失礼でしょw
ツリーに関してはわしは>>714に賛成だす
そうなればショッキングタワー然り、限定的と言われてた建築物が更に日の目を見ることができるし、
現ツリーでは基本的に罠と言われてる割合強化系も輝けるようになるのになと思ったり
764: (ワッチョイ fe11-Eaty) 2019/06/27(木)22:06 ID:ImYOE8i50(2/2) AAS
>>761
罠大量設置とかユニット大量生産ゴリ押しとかでまだなんとでもなるやろ
765(1): (ワッチョイ 5d07-Eaty) 2019/06/27(木)22:08 ID:K2qjFYmD0(3/4) AAS
>>762
俺に言ってんの??
嫌いなんて一言も言ってないしサバイバル800では普通に使ってたよ
766: (ワッチョイ 86ac-nRFx) 2019/06/27(木)22:14 ID:POYSN/rt0(1) AAS
弱いテクノロジーばかりとったって難易度25%にすりゃ初心者やストラテジー苦手な人でもクリアできそうなもんだけどな。
25%でも詰むって人はシステムに文句付けてる場合ではない気がする。
767(1): (ワッチョイ 86dc-5hf/) 2019/06/27(木)22:26 ID:qoKP2wxC0(3/3) AAS
>>765
であればバリスタソルジャーか砂ぐらいだなぁ
列車も多分鉄板入りしてるだろうし石油ユニットや罠も相変わらず安定してるし
768: (ワッチョイ d99e-2UsS) 2019/06/27(木)22:34 ID:cKrKn6J60(1) AAS
>>757
探索どころか最初のマップを拡張し終わった所で最終ウェーブ待ってるのダルくて投げるよ
そこ耐えても探索があってそれを乗り越えても勝ち方分かってるアウトポスト防衛ミッションでstart押して10分以上ほぼ何もしないで待機してる時に「俺は今何をしてるんだ」ってなって気付いたらサバイバルやってるよ
769: (ワッチョイ 5d07-Eaty) 2019/06/27(木)22:35 ID:K2qjFYmD0(4/4) AAS
>>767
とりあえずナローパスは後回しにしてローランド行ってるけど、こっちは罠でなんとかなりそうな感じはある
まだ突破できてないのに言うのもアレだけどな
770(2): (アウアウウー Sa11-Rm+0) 2019/06/27(木)23:16 ID:sOylRpJxa(2/3) AAS
>>763
最初からやり直すハメになる状況って最低難易度まで下げて
何度挑戦してもクリア出来ないってレベルだろうけど
そんなのほぼない
同じマップを何度も繰り返せばどんなツリーの進め方でも最低難易度なら越せる
このゲームはそんなバランスだろ
それで越せない人ならきっと何やっても越せないよ
771: (ワッチョイ 2d73-ISn+) 2019/06/27(木)23:20 ID:KMDeD+WF0(1) AAS
キルで金もらえるやつも地味に稼げるな
列車に加えてさらに内政拡大を早めてくれるゾンビ経済だわ
772(1): (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)23:24 ID:ibycmD3g0(5/6) AAS
>>770
そりゃ敷居が高くないか
初心者で何度も何度もリトライするほど意欲のある人ならそのとおりだけどさ…
サバイバルでの知識ありきなキャンペーンから始める初心者は大変だなって思うゲームデザインだと思うけれど
773(2): (アウアウウー Sa11-Rm+0) 2019/06/27(木)23:43 ID:sOylRpJxa(3/3) AAS
>>772
そうか?
サバイバルやってきた人は縛りだって感じるけど
キャンペーンは1つずつテクノロジーの使い方を覚えられて
いきなりサバイバルやるよりずっと楽だとしか思わないな
何よりあなたが心配しているから話を合わせているけど
そもそも本当にキャンペーンの最低難易度は何度も何度も
リトライしなきゃクリア出来ない難易度だと感じているの?
一度でもやった?
774: (ワッチョイ a9bb-TYPP) 2019/06/27(木)23:47 ID:6yQdhrpC0(2/2) AAS
このキャンペーンならいきなりサバイバルプレイした方が印象良い
775(1): (ワッチョイ d673-Eaty) 2019/06/27(木)23:47 ID:xlWvaica0(4/5) AAS
>>770
25%でやったことないけどレンジャーのみ壁無しで橋クリアできるのかな?
あの量が25%まで減ったとして処理出来るだろうか
776: (ワッチョイ d673-Eaty) 2019/06/27(木)23:48 ID:xlWvaica0(5/5) AAS
ああ、ごめん木の壁は初期技術だったなw失敬
777: (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/27(木)23:55 ID:ibycmD3g0(6/6) AAS
>>773
すまん、300%と500%でしかやってないわ
いま2周め500が最後までいったらやってみるわ
いやまあ殊更初心者の肩を持つわけでもないんだけどさ、気持ちはわかるなって思ったわけよ
778: (アウアウウー Sa11-Rm+0) 2019/06/28(金)00:06 ID:vRHNEfmqa(1) AAS
>>775
初心者なのに序盤にソルジャー取らないとか
そんなセンスあり過ぎな人なら余裕だろうよ
サバイバル経験者だからこそ木材工房とか
倉庫とかを早く取りたがるんじゃないか?
779: (ワッチョイ 86dc-5hf/) 2019/06/28(金)00:06 ID:fLT2dJ0e0(1/2) AAS
25の橋はレンジャーでもなんとかなる
防御施設も罠も兵士もいないツリーの進め方をする側に初心者云々を超えた問題がある気がするけど
780: (ワッチョイ 5d73-5hf/) 2019/06/28(金)00:11 ID:9EBVtjEI0(1/6) AAS
兵士はレンジャーのみ、アタックタワー禁止の100%>=の実績が追加される未来がミエルミエール
781: (ワッチョイ 5d76-Ij2G) 2019/06/28(金)00:23 ID:E4SFsK520(1/2) AAS
>>773
>キャンペーンは1つずつテクノロジーの使い方を覚えられて
>いきなりサバイバルやるよりずっと楽だとしか思わないな
条件なしに最初から全部使えるサバイバルやった方が判りやすいだろう
序盤の研究解放が遅々としすぎてるねん
782(1): (ワッチョイ ca73-Eaty) 2019/06/28(金)00:24 ID:C4/Big+L0(1) AAS
そもそも初心者はほとんど文句言ってなくて
高難易度サバイバル経験者が初心者が〜って言ってるだけっていう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s