[過去ログ] 【AoE2DE】 Age of Empires II DE Part6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: (ワッチョイ 1f69-p5K4 [115.176.138.21]) 2020/08/15(土)19:51 ID:rGkxlhd20(2/3) AAS
今時画像うpにimgur使わない奴がおるんか
696(1): (ワッチョイ abb1-XQXO [126.107.184.40]) 2020/08/15(土)22:27 ID:s+GseQ0n0(1) AAS
>>693
キャンペーンの方やってるわ
面白いユニットや編成あったら教えてくださいな
AI部屋でやるから
697: (ワッチョイ 1f69-p5K4 [115.176.138.21]) 2020/08/15(土)22:33 ID:rGkxlhd20(3/3) AAS
>>696
丘の上の砦帝王の時代スタート設定がアツい
どんなユニットも面白い
698: (ワッチョイ 9f4b-RFgX [125.4.186.157]) 2020/08/16(日)13:13 ID:cGr5ymCG0(1) AAS
>>664
>>665
3万超えた?どうやって・・・?
全部壊してもそんなに行かない。
699: (ワッチョイ 9f63-3BpW [219.107.9.141]) 2020/08/16(日)23:12 ID:EQ+fjj0l0(1/2) AAS
基本、足の速い奴が戦場を選び、
射程のある奴が火力集中できる。これがAOCの基本。
剣士は両方とも無いので、主に建物破壊で使うのが普通。ラムとセットで。
イーグル狩りは基本騎士だけど、剣士を出すのなら、要は剣士を排除せざるを得ない状況を作ればいい。
小屋破壊が過ぎるとか、内政地荒らしとか。相手は南米なので、剣士殲滅に使う騎士が出せない。
こちら側として、あくまでイーグルを狩りたいなら騎士を生産する以外にない。でも、相手側が
イーグルでは対応できないような状況を作りたいのなら、剣士とラム出して建物壊してって相手イーグルや
射手や投石を騎士で食えばいい
要はマプコンの問題
700(1): (ワッチョイ fb58-p5K4 [106.73.8.128]) 2020/08/16(日)23:30 ID:1SyyxRgA0(1) AAS
歩兵と徒歩射手は、もうちょいなんというか、メリットが欲しいな
攻撃感覚多少短めに設定するとか
盾使いやすいんだからマリのボーナスみたいなのをデフォでつけるとかさ
701: (ワッチョイ 9f63-3BpW [219.107.9.141]) 2020/08/16(日)23:46 ID:EQ+fjj0l0(2/2) AAS
>>700
剣士は本当に、飛防をデフォルトで2/2にすれば結構違ってくると思う
確か近衛が1/1やろ?近接戦闘力アップとして近衛騎士と同じ近接防御2、そして、
ユニット耐久力アップとして射程防御も2。唯でさえHP70なんやから。
重剣以下も、民兵以外全て1/1までアップ
徒歩射手は、元々強かった。AOFEのアホ陣営が、弓騎兵のコストを金60だの50だのに
したから、歩兵射手と大差ないコストになってコスパ勝ちするようになってしまった
アンサンブルスタジオ時代はそこら辺、AOE1時代から分かってたから敢えて馬射手の
金コストを、意図的にかなり吊り上げて作ってたんだよ。アホがそれを見抜けず改悪した
今でもそうだが、射程ユニットである射手は打たれ強さより頭数が物を言うから、生産力の
省1
702: (ワッチョイW df03-dBm0 [133.232.198.75]) 2020/08/17(月)00:00 ID:5dZB22vo0(1) AAS
チュートン硬すぎる
DEで一番強化された文明かも
703: (ワッチョイ 9f63-3BpW [219.107.9.141]) 2020/08/17(月)04:25 ID:8OiLaGSm0(1) AAS
剣士と騎士の近接防御プラスぅ?
またタワけた蛇足を・・・。そんなん要らんから、チュートンナイトの足の速度を剣士と
同レベルにして、コストを肉60金75にして生産時間を騎士と全く同じにしろよ
いわゆる、「歩兵の騎士」という形。コストも育成時間も騎士と同じで、移動速度が剣士、
という騎士。
だってナイトなんだろ?
704: (ワッチョイ 1ba9-++7W [210.146.99.153]) 2020/08/17(月)04:37 ID:+WrUXi0l0(1) AAS
チュートンナイトはフランク近衛騎兵に勝てちゃうユニットなので
移動速度が普通だと凶悪なバランスブレイカーになると思うぞ
705: (ワッチョイW abb1-dBm0 [126.168.108.211]) 2020/08/17(月)07:49 ID:VRhwR55W0(1) AAS
足は遅いが騎士硬い、砲撃兵器硬いでかなり手強いわ
706: (ワッチョイW eb58-68fl [14.10.82.65]) 2020/08/17(月)14:17 ID:UAmd94T70(1) AAS
フランスの騎士って鎧ガチガチ過ぎて他の重騎兵より遅いって聞いたことあるし、フランクは繁殖抜いてもいいんじゃね?
707: (ワッチョイ 1f69-p5K4 [115.176.138.21]) 2020/08/17(月)14:37 ID:RGwo3eut0(1) AAS
チュートンナイトの足が速くなるのは俺も反対だわ
というかこの前のアプデで速くなったのすらがっかり
チュートンナイトは歩く要塞
遅いが脅威の防御力で相対するものをすべてなぎ倒す勢いで
708: (ワッチョイW cbb1-uLKH [60.76.242.50]) 2020/08/17(月)21:23 ID:7oMarCrP0(1) AAS
あの硬さと強さで足早いとかやばいだろ
709: (ワッチョイ df83-lzTd [133.201.76.192]) 2020/08/18(火)08:21 ID:2SNQQUiS0(1) AAS
AI相手に城+馬でタワーディフェンスしてる時
唯一怖いのがチュートンの群れだった
710: (ワッチョイ 9f63-3BpW [219.107.9.141]) 2020/08/18(火)13:06 ID:XILGH7LZ0(1/2) AAS
エロマントを今と同じ歩く要塞路線で突き進んで行くんなら、近接防御じゃなく射撃防御も
もっと上げなならんわ
防御10/8くらい無いとコストに見合わな過ぎる。騎士でもないのに金40も使ってるんやぞ
生産速度は逆に早すぎるから、射手並に落とさなアカン
足の速い奴が戦場を選び、射程のある奴が火力集中できる。それほどまで移動速度の遅さは
何もかもに影響を与える。
足も遅くて射程も無いマントは、相手の出してきたユニットと一方的に戦わねばならない。
しかも1対多数で。
攻撃側はマントが来たら無視すればいいし、無視できない使い方して来たら射手・鉄砲と投石出せばいい
極論、マント出しただけでマプコン権争いを自ら放棄したと言っても過言じゃない
省1
711: (ワッチョイ 1f69-p5K4 [115.176.138.21]) 2020/08/18(火)13:11 ID:jXWJeP540(1/5) AAS
ウォードレイダーが戦場を選び
グペドが火力集中できる
チュートンナイトはブルドーザーだ
712(1): (ワッチョイ abb1-EPd6 [126.76.227.101]) 2020/08/18(火)13:22 ID:pUksBYse0(1) AAS
なるほど
warzoneでチューナイ使ったら試合後にこの長文みたいな調子でガミガミ言われ続けるわけか
713: (ワッチョイ 1f69-p5K4 [115.176.138.21]) 2020/08/18(火)13:34 ID:jXWJeP540(2/5) AAS
>>712
warzoneで好みやロマンを語ったらBANだろうな
714: (ワッチョイ 9f63-3BpW [219.107.9.141]) 2020/08/18(火)13:46 ID:XILGH7LZ0(2/2) AAS
じゃあ100歩譲って今のままのマントにするなら、せめてチュートンそのものに
銀ラムを追加してくれ
装甲板もあるやろ。それでもラムを狩りに来るのは大抵騎士だから、槍使った方が
効果的でコスパもいいけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s