[過去ログ] 【工場】Factorio【RTS】Part119 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514(1): 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 7bea-+b3n) 2024/11/21(木)12:47 ID:yZdNNfac0(1) AAS
弾の生産増やそうにもカーゴベイ増やそうにも、その分船も大きくなるから守る範囲も増えてしまうな
レジェンド船作るしかないか
515(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7b6d-ABIF) 2024/11/21(木)13:05 ID:R3TrRTpc0(3/4) AAS
スタックインサータ研究したら掘削機からの出力も多段で乗っかるようになるのか
なんか見た目変わったなと思ったら
516(3): 警備員[Lv.20] (ワッチョイW e297-2ozB) 2024/11/21(木)13:09 ID:6/RxNtCb0(1/4) AAS
多段にはなるけどスタックインサータと違って詰まるまでは一段で排出しやがるから
工夫しないとベルトのスループットが上がらない中途半端仕様なんだよね
517: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6205-Q5d/) 2024/11/21(木)13:11 ID:1kNmmf7y0(1) AAS
まだグレバだけど難しい😓
考え考え試行錯誤して、その間に腐って、資源も足りないし栽培も止まるし電気も死ぬし、遠回りして少しずつ改善してって
久し振りにゲームでワチャワチャして頭使ってた
ラインの時間制限は新しい…
なんとかいけた時の達成感も凄い
これは開発陣に拍手贈るしかない
というか答えバレしたくなくてスレ全然読めないんで、俺クリアしたら過去ログ見返すんだ
518: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b32-hB9O) 2024/11/21(木)13:14 ID:4v7NGhj70(1) AAS
グレバって、マッシュと栄養素を同じベルトに流した寿司レーン作って、それに腐敗物→栄養素、マッシュ→栄養素のバイオチャンバー隣接させれば
永久にフレッシュな栄養素を巡回できるのでは…?
519: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7b6d-ABIF) 2024/11/21(木)13:17 ID:R3TrRTpc0(4/4) AAS
>>516
しかも通常掘削機だと多段にする能力ないっぽいね
大型びっしり詰めて生産性上げないとあまり意味ないか
520(2): 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 23ad-/d9e) 2024/11/21(木)13:26 ID:c2kH6pFG0(1/4) AAS
ナウヴィスに方解石持ち込もうと思ったらプラットフォームで回収するのとヴルカヌスから運ぶのどっちのがいいんだろうか
前者だと供給少なすぎる?
521: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8e59-Sw4q) 2024/11/21(木)13:31 ID:DDNFHRQ60(3/6) AAS
>>520
わざわざ輸入せずともプラットフォームからの落下で足りるよ
522: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 62ee-yj3j) 2024/11/21(木)13:33 ID:LTKd1+8+0(3/4) AAS
>>514
ずっと進むだけで停留しないなら縦長の船とかどうだろう
523: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7b4b-hB9O) 2024/11/21(木)13:38 ID:VWgL7BcV0(1/2) AAS
足りなければプラットフォームを増やせばいいじゃないという発想もある
核エネルギー使わないなら無補給で動き続けるオーパーツだからね
524: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1b6c-TaOI) 2024/11/21(木)13:39 ID:462AVcAv0(3/9) AAS
実際にやればわかるけど
縦長戦法はレールガンと相性があまり良くない
というか工夫でどうにかなるレベルの隕石の量じゃないから無理
525: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8e59-Sw4q) 2024/11/21(木)14:04 ID:DDNFHRQ60(4/6) AAS
そうかな?
無限研究がっつりやってれば
前方はレールガン5台で超巨大隕石の撃ち漏らしないけどね
停船考えて両サイドもレールガンでカバーしてるけどほぼ未使用
速度コントロールなしなら知らんけど
526(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4e27-HgWt) 2024/11/21(木)14:34 ID:FHqtKXeV0(1) AAS
>>516
逆にスタックインサーターが、主産物詰まってるのに、副産物の最後の1個掴んだまま止まって困る。
1個で流すか流さないか、何処かで切り替えられないかな。
527(1): 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 1b6c-TaOI) 2024/11/21(木)14:37 ID:462AVcAv0(4/9) AAS
無限研究を無限にやっていいという前提で話すなら
炸裂ロケットが正解らしいけどね
もちろん巨大隕石はレールガンで砕くけどそれ以外は全部ロケの範囲ダメで対処
どれだけ研究が必要なのか、それが本当にMOD無しで実現可能なのかは知らん
528: 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイW 4283-wUdz) 2024/11/21(木)14:38 ID:kPfIbqTf0(1/3) AAS
>>526
スタックインサータがなにか掴んだらスタック数を1にする回路組むとか?
16あれば全部掴むし1つしかなくても待ち時間1ティックで手放し始めてくれるはず
529: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 4274-wxQF) 2024/11/21(木)14:42 ID:BCkI7uCY0(1) AAS
>>520
定期運行船に余った酸化物を砕いて貯蔵仕組み作っておいてナウヴィスやグレバに立ち寄るときに落とすようにしておくと大体需要を賄える
530: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2f36-Ttfa) 2024/11/21(木)14:42 ID:6+UFp5db0(1) AAS
今まで鉄道に手を出してなくって2.0から鉄道とグリッド工場にしてみたけど上流下流を意識しないで拡張出来るのお手軽で便利だね
531: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 179e-ex+y) 2024/11/21(木)14:51 ID:xnm+wUb30(2/4) AAS
>>515
ベルトの輸送量3倍になるから全部の採掘場をコレ対応に改造してる
532: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ b2eb-yj3j) 2024/11/21(木)14:54 ID:dDlhuTxZ0(2/3) AAS
>>508
「給弾が追い付かないのは負けフラグ」だと思ってるからどうにも…
レザタレの制御が一番いいかな?と思ってレザタレ本体にケーブル繋げることは確認したんだけど、
「レザタレの制御のためには別方面から信号送らなければならないのでは?」になってワケわかめ状態と化してる。
こういう時のために検証用データは残しておいた方が良かったか。
>>527
小サイズの隕石は炸裂ダメージ50%カットだから内惑星だと価値微妙…
533: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 7bf4-hB9O) 2024/11/21(木)15:02 ID:O8khLiBM0(1/5) AAS
範囲が重要なのであってダメージとかではないのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s