[過去ログ] 【工場】Factorio【RTS】Part119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 8ecb-yj3j) 2024/11/19(火)00:07 ID:S/7jR3UO0(1/13) AAS
>>160
非常に分かりづらいけど
アイテム数の半分を選択 と共通してる
172: 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)05:31 ID:S/7jR3UO0(2/13) AAS
グレバの木って拡大して見るとなかなかに気持ち悪い形してるね…吐きそうになった
173: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)07:43 ID:S/7jR3UO0(3/13) AAS
回路って条件揃えば出力できるから アイテム≧0 で条件満たしておけば任意のアイテムの出力だせるのね…処理回路作りやすくなった
抽出回路→処分回路→保有用マイナス計算回路→リクエストにすれば不必要なアイテムだけ処分できるね
179
(1): 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)08:26 ID:S/7jR3UO0(4/13) AAS
>>178
参考になるかわからないけど自分はこんな感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com

ウラン2種をベルトで分けて圧縮優先、それで余ったら使えるようにしてる
182
(1): 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)09:09 ID:S/7jR3UO0(5/13) AAS
>>181
個人的にはヴルカヌス、石は鋳造炉から腐る程に出てくるし鉄も銅もマグマからの加工で製造できるし
方解石と石炭が枯渇しなければ製造可能でグレバ攻略後はそこも気にならなくなるし
186: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)10:08 ID:S/7jR3UO0(6/13) AAS
フルゴラも昼間の電力で悩んだけれどグレバの給熱塔を輸入したら電力はどうでも良くなったよ…
190
(1): 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)10:43 ID:S/7jR3UO0(7/13) AAS
>>189
ハブメニューの左上の雷マーク、あるいは電柱系を設置してクリック
191: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)10:43 ID:S/7jR3UO0(8/13) AAS
左上じゃない、右上だ
193: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e9c-yj3j) 2024/11/19(火)10:47 ID:S/7jR3UO0(9/13) AAS
>>188
最初にヴルカヌス攻略は成果だと思うぐらい凄く良いよね
日光補正がかなり強いから初期電力の確保も容易だし、大型掘削機はどの惑星でもかなり使うから早く製造したいし造船も行いやすい
各惑星の特産品を輸入すればさらに便利になるし
261: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e36-yj3j) 2024/11/19(火)18:08 ID:S/7jR3UO0(10/13) AAS
ソーラーだとフルゴラで稼働中の充足度が電気生産量の半分になってないと辛いと思う
268: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e36-yj3j) 2024/11/19(火)18:46 ID:S/7jR3UO0(11/13) AAS
廃材をそのまま埋め立てに使うレシピあればフルゴラは楽しいかもしれない浅いところだけでも
274
(1): 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e36-yj3j) 2024/11/19(火)19:32 ID:S/7jR3UO0(12/13) AAS
>>272
石で検索するとでてくるよ
南西にもありそうだけど
287: 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8e36-yj3j) 2024/11/19(火)20:20 ID:S/7jR3UO0(13/13) AAS
>>275
自分だとこんな感じ、方解石4.6Mが初期の方解石で中型以上は倒してない状態、だからマップ運だと思う
代わりにタングステンないけどね…
画像リンク[png]:i.imgur.com

>>279
自分も適当に作ったら詰まったり枯渇したりしてたからねぇ、だったら分けちゃえばええねんってなってこんな風に使ってます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s