[過去ログ] クーロンズゲート@夜總會 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 2016/05/23(月)13:42 ID:onxdQgAo(3/7) AAS
宿泊交通立ち見チケ代合わせて4万いってる
388: 2016/05/23(月)13:44 ID:FnfrIPHg(1) AAS
何にせよ行かなきゃ良いも悪いもわからないから行って良かったよ。
まあ、次はよっぽど安いとか近いとか出ないと行かないだろうけど。
389: 2016/05/23(月)13:51 ID:SOfazVCY(4/11) AAS
>>384
あそっか、プランナーは企画者って意味だったか
汲んでくれてありがとう
390: 2016/05/23(月)14:22 ID:vc3BBtIi(6/11) AAS
>>382
感謝はしてる

ただイベントやグッズを産む事ができてもその後に本腰入れて育てないといかんし
ファンが成長し出すのはその後だと思うんだよな
せっかく今回がその足がかりだったのに…
この先はちゃんとしたプランナーひっつかまえてって欲しい
九龍好きなんてただの好きものの集まりだろーって思うかもしれんが
廃墟の需要はまだ一定数あるし、奇ゲー世界観のゲームが好きな人も少なくないと思う
VRだっけ?新世代クーロンゲーを作るならちゃんと新しく入ってくるファンのためにも下地を今整えとかなきゃだぜ……
391: 2016/05/23(月)14:32 ID:vc3BBtIi(7/11) AAS
ちょっと関係者さん見てたらこれ提案なんですが
ニコで反省会開きませんかね?
もちろん`島さんに対してはノータッチで構わないんで
今後どういった事を望むかとかアンケ取ってもいいと思うんよ
392: 2016/05/23(月)14:44 ID:s4wywwAb(2/4) AAS
>>386
上から見てたけど
確かに困惑しているのはところどころ伝わったな。
それでもなんとか楽しもうとしてたけど
393: 2016/05/23(月)15:06 ID:Zi7s9IhY(1) AAS
一階席に行ってた`島ファンです。
PAほんとにひどかった!`島さんのライブはいつもあんな感じでゆるいのは、クラリスの担当者も知ってるはずなんだけどな(`島さんのライブに来てたの何回か見かけたし)。戦犯扱いされてる`島さんが気の毒すぎる。
Twitterに書いてる人いたけど、新曲はサントラ完全版や資料集の付録に入ってる曲だったんだよ。
選曲とアレンジのディレクション(`島さんへの依頼内容?)、当日の進行と運営、グッズ類のデザインクオリティの低さなど、コンサートの企画プロデュース側に問題あると思う。

ファン心理利用したぼったくりっての激しく同意。
原画展の時のグッズも、クーロンのゲームグラフィックでなくウェアハウス川崎の写真使いすぎだし。
ほんとはグッズいっぱい買いたいのに、ダサくてほとんど買ってない。
394: 2016/05/23(月)15:23 ID:TX4/uiOB(1) AAS
いや気持ちはわかるがはい島さんが戦犯なのは事実ですし
お呼びでないのでどうぞお帰りください
395: 2016/05/23(月)15:29 ID:vc3BBtIi(8/11) AAS
`島さんは天才だろうけど使いどころが違ってる
そういう意味で`島さんは(難しくて罪に問えない人なので)ノータッチでって自分は言ったつもり
ちゃんと九龍オリジナルの曲入れた後オリジナル聞いてくださいと二曲程入れればおちゃめなおじさまで普通に終わったかと…

ゲーム音楽にありがちなんだけどプレイヤーは作曲家さんのオリジナルを期待してる訳じゃないんだよね
ゲーム曲はゲームやってる時を追体験したいから聞くものであって
アレンジも崩しすぎると特に聞きたい曲じゃなくなってしまう
もちろん好きな作家さんのアレンジなら嬉しい人もいるだろうけど、それはオリジナルあって初めて成り立つものだと思うんだよね
スクエニ某RPGでも作曲家さんがゲーム音楽舐めてる節あったらしいけど
ゲーマーにとったらどんなチープな音でもゲームの雰囲気がすべてなのだから蔑にされたらモヤモヤを抱えるのは仕方ない
396: 2016/05/23(月)15:33 ID:pBqtV1s1(1) AAS
もっとファンを大切にして欲しかった・・・
次回のライブは、今回来た人達を半額とかタダにすればいいんじゃないか
クオリティもモチロン上げて
397
(1): 2016/05/23(月)15:35 ID:SOfazVCY(5/11) AAS
彼だけを戦犯と言い放つのはあまりに乱暴だろ
ゲームを語る上で欠かせない音楽クリエイターに昔々のゲーム音楽を「ただ演奏だけして」なんていうのはリスペクトしていれば言えないよ
言い方が本当に悪くて申し訳ないんだけど、極端な話一介のCD屋が芸術家をコントロールできるはずないんだから
398: 2016/05/23(月)15:43 ID:v/NDxIWZ(4/4) AAS
資料集嬉しかったしおはじめ式はネット視聴組だったけど楽しめた
原画展もサインもらえたので地方から行って良かったと思えたし
クーロン盛り上げてくれてクラリスには感謝してる
でも今回の件については下手打ったなーとしか
何度かのファンとのやり取りで要望掴めてなかったのかな
公式ツイの中の人はファン目線で見てマジで無問題だと思ってたのかね
399: 2016/05/23(月)15:46 ID:2KMxk61r(8/8) AAS
アレンジも新曲全然オッケー派なんで自分は楽しんだ方だと思う
完全クーロン無関係なのは即興演奏+歌唱くらいだったし

でもPAや進行のgdgdはなんとかしてほしかった
上から見てたから序盤のインカム不調もあからさまに分かってなんともいえなかった
進行は野中さんにがっつり司会までお願いした方が良かったかもね
400: 2016/05/23(月)15:53 ID:SOfazVCY(6/11) AAS
単純に準備期間が少なかったんじゃないのかなあ
ファイアの日に劇場が取れると分かってからそこでなにかしたいねという発起の後時間が足りなくて煮詰め切れなかったとか
ステージ内容以外にも惜しいなあと思う部分が散見されて、あの綺麗で妖しい箱に見合ってなかったのが勿体なかった
401: 2016/05/23(月)15:56 ID:onxdQgAo(4/7) AAS
`島さんは特に本能と勘で曲作りしてきた人だろうし、そういう天才肌の人間をコントロールするのが大変なのは分かる。
でも`島さんのコンサートにスタッフが行ってるなら本人に任せきりにするとどうなるか分かってたはず。
402
(1): 2016/05/23(月)16:07 ID:vc3BBtIi(9/11) AAS
>>397
皮肉な言い方すれば天才についてける人とついてけない人がいる
だから一般向けに芸術を公開する際にはよりわかりやすく俗でなければあかんの
鑑賞する人と作家さんは極力距離が近くないと満足度は低くなる

`島さんの事前知識をみな持ってる訳じゃないからやっぱ手綱取る人は必要だった
ここ最近で世界観にハマって九龍イベに顔出す人もいただろうし、これからリスペクトされるべき人だったでしょうな
403: 2016/05/23(月)16:09 ID:g48WAGKx(1/3) AAS
>>402
うん
だからイベントのプロに間入って仕切ってもらえたら良かったなあと思ったんよ
404: 2016/05/23(月)16:10 ID:g48WAGKx(2/3) AAS
ID変わってしもうた
405
(1): 2016/05/23(月)16:46 ID:D1Yn1itm(2/3) AAS
ゲネプロとかリハでわからなかったのかな?はい島さんが普段どういうライブやってるのか存じないけど、もしわかった上でOKしてたか、OKじゃなくても「確かに歌のコーナーあったほうが楽しいですよねー(苦笑い)」とかやってたならクラリスもっと頑張ってくれよと思う。
406: 2016/05/23(月)17:10 ID:onxdQgAo(5/7) AAS
>>405
そういう事なんだよなあ
どうやらスタッフもコンサート行った事あるみたいだしクラリスの責任が強い気がする
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s