もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 (818レス)
もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
105: せがた七四郎 [] 2020/09/25(金) 20:38:52.20 ID:YviB+4eW 最強・羽生将棋の思考ルーチンは金沢氏のもの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/105
106: せがた七四郎 [] 2020/09/26(土) 22:29:21.42 ID:VFBq0dRc 羽生将棋は確かにPSの金沢将棋より、CPUの思考速度が早かった。それもかなり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/106
107: せがた七四郎 [sage] 2020/09/27(日) 01:12:51.77 ID:HOLJNuQY カーソル動かしながらデータをロードするようなときの話かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/107
108: せがた七四郎 [] 2020/09/28(月) 22:31:13.47 ID:waUyRX1S 64で大戦略が出ていたら、大戦略ファンは喜んだかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/108
109: せがた七四郎 [Sage] 2020/09/29(火) 14:57:45.96 ID:yj9N2CLv シュミレーションではスパロボ64がでてたんだけど 思考ルーチンがどうのこうのでなく戦闘シーンのスキップできないクソ仕様がつらかった それと本体性能は圧倒的に64が上なのに戦闘演出では性能引き出しまくったPSのスパロボαに大きく劣った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/109
110: せがた七四郎 [sage] 2020/09/30(水) 08:23:55.61 ID:6RmYBIzD 結局容量がなきゃできないこともあるんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/110
111: せがた七四郎 [] 2020/10/02(金) 00:58:02.69 ID:d4lluGoc 容量喰うのは、動画、音声(生音)、実写なんだけど、圧縮技術の進化があったそうで 64のカートリッジではそこそこできたが、やはりCDに比べると限界があった。 でも凄かったと思うけどね。カートリッジでもこんなに喋るんだ、なんて思った。 実況サッカーとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/111
112: せがた七四郎 [] 2020/10/03(土) 22:22:55.43 ID:57vZngtk ファミコンウォーズ64は出なかったんだね。 ハドソンは64には力を入れていて、任天堂とも開発ツールの開発だか 何だか一緒にやってたんだけど、64ウォーズは出なかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/112
113: せがた七四郎 [] 2020/10/04(日) 09:36:46.61 ID:+mtXTbrY >>111 バイオハザード2も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/113
114: せがた七四郎 [sage] 2020/10/05(月) 11:32:38.71 ID:5fNSWwUE このスレでいうのはどうかと思うがN64をCDで出すつもりなら最初の構想どおりSFCで出してたんだよSFCで出してたら覇権はぎりキープできてたんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/114
115: せがた七四郎 [] 2020/10/05(月) 13:17:46.40 ID:JHmW1YRe 可能性は最大限にあったが多分プログラマーの陰謀でクソゲーで終わらせたという印象のハード 後のPSブームである http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/115
116: せがた七四郎 [sage] 2020/10/05(月) 20:15:19.10 ID:CGWRVk37 PS時代も多くのゲームのCD容量の使い道はムービーか無圧縮のBGMくらいだった ゲーム自体の中身は10MB以下っていうのも珍しくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/116
117: せがた七四郎 [] 2020/10/06(火) 00:30:53.98 ID:L9uyxG/H >>114 SFCのCD機なんて、いくらで出せたのだろう? 最低19800円はしたのではないか。 それだと普及しない。ファミコンディスクほども売れない。 だから止めたんじゃないだろうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/117
118: せがた七四郎 [] 2020/10/06(火) 00:34:18.67 ID:L9uyxG/H >>116 内臓音源でない生音ね。圧縮した生音と言うのもあったらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/118
119: せがた七四郎 [sage] 2020/10/06(火) 07:04:34.72 ID:xHmNLk+6 >>117 ソニーともめた(おいしいとこ持っていかれる)カセットほどサードからぼったくれないなどかな値段は頑張っても2万は無理だったと思われるが64出すよりはよかったと思うんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/119
120: せがた七四郎 [sage] 2020/10/06(火) 07:19:47.69 ID:Apo1YcZp >>119 >64出すよりはよかったと思うんだよな どういう思考したらそんな結論でるんだよ、阿呆 PSとかSSという次世代機で盛り上がりまくってる市場で、スーパーファミコン用のCD=ROMで戦うとか64よりも悲惨なことにしかならんわ 北米でスーパー32Xが売れたか? あれと似たようなもんだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/120
121: せがた七四郎 [sage] 2020/10/06(火) 08:07:45.66 ID:xHmNLk+6 >>120 まあpsは出なかったかもだけどセガとなら勝てたんじゃないかとpcfxなんて論外なのはかわらんしディスクシステムよりは売れたんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/121
122: せがた七四郎 [Sage] 2020/10/06(火) 20:03:26.79 ID:re3eq5zq スーファミCDはソニーとの契約段階で任天堂は致命的ミスしてるから無理 CDで販売されたゲームの権利はすべてソニーが持つ形の契約をしてた あれをそのまま売ったら任天堂は終わり キャンセルにして正解 まあそれで最悪の敵としてプレステが登場するんだがね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/122
123: せがた七四郎 [] 2020/10/07(水) 01:03:55.47 ID:xUguqh1L 最悪の敵?N64がCDならば全く問題にならなかったと思うよ。 ソニーが勝利したと言うより、任天堂が自滅しただけだと思うよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/123
124: せがた七四郎 [sage] 2020/10/07(水) 09:17:53.69 ID:FNMs6f5t 64がプレステに勝てた条件 このスレの通りCDで出すことと スクウェアを囲うことかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1588556563/124
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 694 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s