もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 (818レス)
1-

773
(1): 01/05(日)10:26 ID:6rInIvmf(1) AAS
>>772
高画質出力ならあるぞ、DC
774: 01/05(日)16:44 ID:KfdBQ1sP(1/2) AAS
ソフトよりもお値段の高い周辺機器を追加するやつでしょそれ
回路を追加すりゃなんでもできるわそりゃあ
775: 01/05(日)16:44 ID:KfdBQ1sP(2/2) AAS
>>773
776: 01/09(木)23:02 ID:UfI/MgcG(1) AAS
DC発売時、S端子ケーブルを買っていく人が大変多かったのだとか。
DCにRGBかD端子出力があれば、当時はそれが使用できる環境にある人は少なかったろうけど、もしあれば20年以上後に役に立ったんだ。
777: 01/09(木)23:35 ID:wMnxm6S6(1) AAS
DCにも社外品だけどRGBケーブルはあったよ。持ってるし使ってた。一部のゲームは出力できないけど
778: 01/10(金)19:22 ID:z6aO0EzL(1) AAS
それは知らなかった。どこかDCのRGB→HDMI変換機、出してくれないかね。
779: 01/10(金)19:31 ID:mbBGis2z(1) AAS
DCならVGA→HDMIでもいいと思うけど、すべてのタイトルがVGA出力に対応しているわけではないしなー
780
(1): 01/11(土)15:54 ID:YiEGIj6U(1) AAS
全体の何割ぐらいのタイトルが非対応なのか?
781: 01/11(土)19:08 ID:XpJ7BLNh(1) AAS
>>780
不明
同人サイトで非対応タイトルを公表しているのもあるが、
それ以外にも画面バグっているタイトルが複数あるらしい
782
(2): 01/12(日)16:28 ID:zheuufk7(1) AAS
PS2のD端子→HDMI変換だと、PS1のゲームは映らないものが多い。
デッドオアアライブは映った。
783
(1): 01/12(日)16:34 ID:xd+rnJ2f(1) AAS
PS1のゲームはだいたい240P出力で、DOAがたまたま480iなのかも
784: 01/12(日)18:06 ID:frx6y62K(1) AAS
>>783
解像度で表示が崩れるとかは関係なさげ
785: 01/13(月)20:27 ID:llx+6Al7(1) AAS
>>782
それで映らなかった時、ディスクの寿命かと思ったよ。
786: 01/14(火)16:30 ID:/J0gFtai(1) AAS
PSのCDなんて30年経った現在、全然動くけど10年後は分からない。
カセットは今からさらに20年経っても、全然使えてるような気がする。
787: 01/16(木)13:01 ID:fdfpvPJS(1) AAS
あんな皿、回してるよりも、GCもカセット、Wii,WiiuはSDカードの方が良かったと思う。
788: 01/18(土)14:53 ID:zgdYejsC(1) AAS
光ディスクと言ってよ。GCがカートリッジだったらソフトの値段はいくらぐらいになったのか。
789: 01/22(水)13:45 ID:j3PNSGX7(1/2) AAS
ゲームカードも読み込み時間は長い。
PSが出てから30年経っても、その前のカセット時代よりも読み込み時間はずっと長いまま。
790: 01/22(水)15:48 ID:j3PNSGX7(2/2) AAS
>>782
D端子ではなくコンポジね。きれいに映るけど、D端子より上かは分からん。
791
(1): 02/04(火)14:16 ID:9JJ6wdEN(1) AAS
4倍速ならCDでも良かったかもね。
792: 02/07(金)20:08 ID:BCGeeOrc(1) AAS
64DDはCD6倍速相当
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s