もしニンテンドウ64(N64)がCDを採用していたら?2 (811レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
75: 2020/08/22(土)22:36:27.68 ID:ObWjhiVF(1) AAS
もう64やってた子供たちも30過ぎてるでしょう。
ファミコン少年も64少年も、どっちもおじさん。
140: 2020/10/10(土)18:33:17.68 ID:3qnoHigg(1/3) AAS
>>137
> 当時はそういう考え方もありだったんでしょ。開放路線(ソニーとセガ)じゃなくて閉鎖路線(任天堂)も。
ありとかなしとかそういう話じゃないな
少なくとも”そういう考え”は失敗だった、という後の分析結果があるだけ
215: 2020/11/08(日)18:26:16.68 ID:loYhzWMg(1) AAS
>>214
PCは一番無いわw
ユーザーが少なすぎるから候補にすらあがらん
221: 2020/11/13(金)20:23:25.68 ID:iGGFGi+G(1) AAS
>>220
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
222: 2020/11/13(金)22:58:54.68 ID:RhAgqu2U(1) AAS
技術はどうだか分からんが、グランディアはFF7より面白かった。
243: [Sage] 2020/11/23(月)22:01:35.68 ID:sYsDmQFe(1) AAS
>>236
64より古い初代プレステやもっと古いPCエンジンCDROMやメガCDも問題なく読めてるからその理屈はありえないだろ
279(1): 2020/12/15(火)22:28:42.68 ID:z8777HyT(1) AAS
>>277
任天堂はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→ロクヨン→GBA…だろ
三つ目はスーパーファミコン
自滅どころか大成功
431(1): 2021/09/11(土)06:56:27.68 ID:iyGE5XO7(1) AAS
容量よりも一枚プレスするときのコストのほうが重要だろう
カセットはさすがにCDに比べ高すぎる
64DDはどれくらいだったんだろうな?
555(1): 2022/09/19(月)23:00:52.68 ID:86d4pbpn(1) AAS
GCのバイオのグラフィックは今のゲームと比べても、しょぼくは感じない。
ゲームのグラフィックの一つの到達点。
608: 2022/10/23(日)22:36:23.68 ID:7n7Vl75+(1) AAS
ファミスタ64はあったけど、長嶋、王が出てたのか?
670: 2023/02/10(金)12:51:16.68 ID:idwWGV1a(1) AAS
>>669
根拠も統計も無い自分の周りを見ての感想を確定事項のように言ってしまいごめんなさい
たったこれだけが言えないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.146s*