[過去ログ]
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
647
: 2021/12/14(火)18:52
ID:Pdzmt1S2(1)
AA×
ID:YM7k4qfK
ID:Pc2aUFf1
ID:NpNB7pBn
ID:iyOuLFh0
ID:lOnKYYzE
ID:2HLU/6kj
ID:KtNXv8q6
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
647: [sage] 2021/12/14(火) 18:52:11 ID:Pdzmt1S2 588 名前:せがた七四郎 [sage] :2021/01/14(木) 18:40:32.28 ID:YM7k4qfK 米587 PS1はポリゴンのテクスチャとしてMotionJpegのムービー貼り付けることができるから、自由度はPC-FXよりさらに上なんだよな (´;ω;`) 592 名前:せがた七四郎 :2021/01/15(金) 14:48:46.59 ID:Pc2aUFf1 PC-FXはM-JPEGデコーダー(HuC6271)を実装しているが(^o^) PSはCPUの中にJPEGデコーダーがあって、これでM-JPEGをサポートしているようだ PC-FXの仕様とは異なるが、性能は大したものだ。|_^;) PS5売れるといいね。(´д`) 595 名前:せがた七四郎 [sage] :2021/01/15(金) 22:04:11.69 ID:NpNB7pBn 米594 容量節約以外のメリットないならコスト関係なく採用せんだろ フレーム単位で画像を取り出すことができないしPC-FXのゲーム機としての思想を考えたら選択肢にも入ってなかったろ そもそもPC-FXは動画デコーダーにRLE形式も使えるようになっているし動画容量節約も考えられているハードなんだなぁ これが 596 名前:せがた七四郎 [sage] :2021/01/15(金) 22:40:16.03 ID:iyOuLFh0 PSはモーションJPEGだけだっけ? ムービーは綺麗だけど圧縮率は低いから、かなり容量を喰ったみたいだな。 CD何枚組とか、珍しくなかったもんな。 603 名前:せがた七四郎 [Sage] :2021/01/15(金) 23:15:34.28 ID:lOnKYYzE 米592 両方JPEGデコーダーをつんだゲーム機だがCPUの内部にJPEGデコーダー取り込んでるのと 別のチップでJPEGデコーダーを用意してるのはまるで別な話だよね 製造コストがまるで違う 廉価販売が重要なゲーム機で別チップにJPEGデコーダーってだけでもう話にならない作り 608 名前:せがた七四郎 [Sage] :2021/01/16(土) 00:14:46.10 ID:2HLU/6kj もっと言えばプレイディアのようにメインCPUが8ビットで処理能力が望めない場合 単体でMotionJPEGデコーダを積むのは当然の話 でもPCFXはCPUにV810を持つのだからプレステと同じような構成にすれば大幅にコストダウンできた ただでさえHuC6270を二つつんで石だらけで割高な構成なのにさらに割高な設計 史実よりも売れてプレステとの安売り勝負になったらツインCPUのサターン以上に苦戦しただろうね 639 名前:せがた七四郎 [sage] :2021/01/17(日) 12:42:22.36 ID:KtNXv8q6 PSもFXもプレイディアも動画再生機能はハードでサポートしないと使い物にならないと判断したから専用半導体で載せた SSと3DOはその必要は無いと判断したからシネパックにしたが画質が悲しかった 動画を重視するか軽視するかの差なだけだったんだからね。結局の所 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/647
名前せがた七四郎 木 米 はポリゴンのテクスチャとしてのムービー貼り付けることができるから自由度はよりさらに上なんだよな 名前せがた七四郎 金 はデコーダーを実装しているが はの中にデコーダーがあってこれでをサポートしているようだ の仕様とは異なるが性能は大したものだ 売れるといいね 名前せがた七四郎 金 米 容量節約以外のメリットないならコスト関係なく採用せんだろ フレーム単位で画像を取り出すことができないしのゲーム機としての思想を考えたら選択肢にも入ってなかったろ そもそもは動画デコーダーに形式も使えるようになっているし動画容量節約も考えられているハードなんだなぁ これが 名前せがた七四郎 金 はモーションだけだっけ? ムービーは麗だけど圧縮率は低いからかなり容量を喰ったみたいだな 何枚組とか珍しくなかったもんな 名前せがた七四郎 金 米 両方デコーダーをつんだゲーム機だがの内部にデコーダー取り込んでるのと 別のチップでデコーダーを用意してるのはまるで別な話だよね 製造コストがまるで違う 廉価販売が重要なゲーム機で別チップにデコーダーってだけでもう話にならない作り 名前せがた七四郎 土 もっと言えばプレイディアのようにメインがビットで処理能力が望めない場合 単体でデコーダを積むのは当然の話 でもはにを持つのだからプレステと同じような構成にすれば大幅にコストダウンできた ただでさえを二つつんで石だらけで割高な構成なのにさらに割高な設計 史実よりも売れてプレステとの安売り勝負になったらツインのサターン以上に苦戦しただろうね 名前せがた七四郎 日 ももプレイディアも動画再生機能はハードでサポートしないと使い物にならないと判断したから専用半導体で載せた とはその必要は無いと判断したからシネパックにしたが画質が悲しかった 動画を重視するか軽視するかの差なだけだったんだからね結局の所
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*