[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part31】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
693: 2024/12/14(土)03:22 ID:WfDCHSIE(1) AAS
>>691
そしたら100兆円とかになっちゃうよ
694(1): 2024/12/14(土)03:40 ID:fdxr5Xd2(1/5) AAS
>>655
違ってたらごめんだけど、UIのテキストやウィンドウ、ボタンを全部ヒエラルキー上に配置してるように見えるんだが…
全部スクリプトで書いて、開く時に呼び出したら簡潔にならない?
695: 2024/12/14(土)03:57 ID:WVjzUT8x(1/4) AAS
>>691
なかなかロックなこと言う人だな
法律上も自営業の自分への給与(人件費)は計上できなくてゼロなんだから
個人製作ゲームにかかった人件費はゼロとしか言いようがないよ
仮にもらってもいない給与が計上されてそこに所得税ついたら竹やり一揆になるだろ
696: 2024/12/14(土)04:09 ID:LOElABow(1) AAS
>>691
うん、うん
多分そう
今回のゲームはとにかく画面遷移が多いのだが
そのシステムで混乱が生じてた
697: 2024/12/14(土)04:12 ID:N0os6ZZ+(1/2) AAS
歌舞伎町にあったロボットレストランは開発費100億円!?って書いてあったよ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!?
698: 2024/12/14(土)04:51 ID:anW5RrAZ(2/22) AAS
じゃあ無料のエンジンとフリーアセット、自前研究ゲーム、自前最高書籍代、自前電気代、自前で買ったPCで自前労働費だから5年かかったけど開発費0円でゲーム作りました!
っていうの?
それ頭悪すぎる回答じゃね?
699: 2024/12/14(土)05:15 ID:N0os6ZZ+(2/2) AAS
最高書籍ってなんだよ???
そもそも開発費用なんて載せてるヤツみたことねえわ!
ワイみたいな専業だとアセットにPCにエロ漫画にエロゲに家賃と光熱費に通信費と酒は費用として確定申告しとるわ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
700: 2024/12/14(土)05:50 ID:anW5RrAZ(3/22) AAS
最高書籍→参考資料。
Steamに出した人は開発費でみんな人件費隠してYoutubeで発表してるんだよ。
普通だと経費で申請するだろう?
フリゲじゃあるまいし自分の人件費を全く開発費に入れないのは変だろう?
701: 2024/12/14(土)06:37 ID:WVjzUT8x(2/4) AAS
まあそんなに法律が変だと思うなら、お前のゲームを発表するときは「1年で600万かかりました、主に人件費で!」って言えばいいんじゃね
誰も文句は言えねぇよ、もしかしたら何人かは笑ってくれるかもしれないし
うわ、雪積もってる……
702: 2024/12/14(土)06:38 ID:anW5RrAZ(4/22) AAS
ドーンおじって毎年白の雑所得で申告してるん?
前に貼ってあったDLSITEのサークルで年収60万以下なら経費や控除もいらないのでは?
703(1): 2024/12/14(土)06:49 ID:anW5RrAZ(5/22) AAS
企業でSEやってたからかもしれんが、ゲーム制作の場合絵もプログラムも自分がやったから0円ですって考えはおかしいって普通に思うだけ。
704: 2024/12/14(土)06:54 ID:gjp7Ics5(1) AAS
ダラダラ趣味にもならんゴミみたいなゲーム作って人件費とか言ってる頭天国のバカども
705(1): 2024/12/14(土)06:58 ID:HIjtcds3(1) AAS
俺のしょぼいツクールエロゲにも1600円払ってくれる人がたくさんいると思うと嬉しくなるね
たくさん売れてねーわ しね 買え
706: 2024/12/14(土)07:00 ID:3OC9+1s0(1) AAS
>>705
いくつ売れたの?
1600ってしょぼいゲームにしては高くね
707: 2024/12/14(土)07:04 ID:anW5RrAZ(6/22) AAS
このスレ全体を頭天国のバカどもと決めつけるバカの発言。
708: 2024/12/14(土)07:08 ID:anW5RrAZ(7/22) AAS
1600円で売ってる作品に自らしょぼっていうな、買った人に失礼だろう。
それにしても1600円はボリすぎだろう。
709: 2024/12/14(土)07:10 ID:qXlmJw6P(1) AAS
ウィリーズワンダーランドはポストアポカリプスなニコラスケイジが良い意味で濃すぎる
なぜあの映画が不思議な安定感があるのか
受け入れやすいのか考えてみると自分の中では
マッドマックスではヒャッハーは日常なので
ホラー現象が日常に落ち着くという結論に至った
710: 2024/12/14(土)07:15 ID:anW5RrAZ(8/22) AAS
アマプラで見てみるか。アマプラ作品はアーマード・コアの洋ドラマがいい感じにリスペクトしてたな。
711(1): 2024/12/14(土)07:56 ID:MNJpJ+iV(1/41) AAS
>>694
確かにシーンに直接配置している
スクリプトで呼び出すとコードが複雑になってしまうと思うからそうしてるんだが
確かにそっちのほうがいいかもしれない
712: 2024/12/14(土)08:28 ID:HLWcS2Ch(1/10) AAS
>>703
実際にお金払ったの?
払ってないなら0円だよ?
お兄ちゃんそんなことも分からないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s