[過去ログ] FPS Creator (968レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2005/10/20(木)20:05 ID:80XkDDUi(1) AAS
ファイルサイズと動作の重さがなんとかなれば流行ると思うんだけどねえ
297(1): ◆gAilAr92XQ 2005/10/20(木)20:05 ID:icgE7hE2(2/2) AAS
>259
見させてもらいました。
雰囲気っていうか、空気感がいいっす。
私は、Level内をうろつくだけなのも好きなんで、
あの雰囲気で作られたLevelの空間を彷徨いたいっす。
やっぱ、他人の感性は刺激になるわ。
POSER使いなんでOBJでのUVの扱いは
下手ながら何とかなるっすが、
Xファイルでのテクスチャ周りがどうもだめぽ。
レクチャーしてほしいっす。
省6
298: 259 2005/10/20(木)20:05 ID:SbMi4RIS(1/2) AAS
>>297
早速ご感想dデス。うーん、誉められると単純にうれちい
>Xファイルでのテクスチャ周りがどうもだめぽ
LithUnwrapって言うUV専用のフリーソフトがあるので、
一度チェックしてみてくだはい。
結構沢山のモデル形式の入出力を持ってた筈。
ヒトツこちらもお聞きしたいのですが、
スレの流れでモデルパック4のモデルのウエストを修正されてますが、
どんなソフトを使われましたか?
あれをやるには少なくともFPSCキャラのXファイルを一度は入出力した筈なので、
省1
299(1): 2005/10/20(木)20:05 ID:LZ7ErK2V(1/3) AAS
六角大王スーパーだとxファイル出力が最初からあるので便利です
アニメーションしないオブジェクト類向けにはいいかも
外部リンク:img.blogs.yahoo.co.jp
人体生成機能で作った人物を「動かない物体」としてFPSCに取り込んだ場合です
300: 2005/10/20(木)20:05 ID:SbMi4RIS(2/2) AAS
>>299 情報d そういや人体生成機能って使ったことなかった。意外な盲点かも。
六角Sはボーン関係の詳細な設定&アニメ付きXも出せれば普段使ってるだけに
個人的最強ツールになるんだが、、、
ついでに、六角スーパーのグリッド一杯に作った正方形が、
何の偶然か丁度セグメントブロックと同スケールにインポートされたとおもう。
違ったらめんご。
301: 2005/10/20(木)20:05 ID:LZ7ErK2V(2/3) AAS
体験版の3DSMAXでアニメーションに挑戦してみた!
pandaDXは入れたんだけど出力したときなぜか「ゴミ」
見たいなものが画面上に大量発生したりする
3DSMAXの操作がよくわかってないからか?
bipファイルの読み込みとかはFPSCの公式にある
ムービーをコマ送りで確認しながらやってるしなw
30日の使用期限切れたらOSごと入れ替えで
使い続けてみるか?
302(1): 2005/10/20(木)20:05 ID:LZ7ErK2V(3/3) AAS
そういえばX10も商用利用がどうのとかフォーラムにあったけど
In more commercial situations you will need an extended license for each title you sell.
(より商業の状況で、あなたは販売する各タイトルに拡張ライセンスを必要とするでしょう。
)
より商業的ってことは会社として販売ってことなのかな?
同人ソフト的ならOKって判断でいいのかな
303: ◆/a66zoQkO. 2005/10/20(木)20:05 ID:zxgu9ANX(1/3) AAS
>体験版の3DSMAXで
それだっ。
304: 2005/10/20(木)20:05 ID:2ZnP2beq(1) AAS
3DSMAXの体験版取得めんどくさくすぎ
305: ◆/a66zoQkO. 2005/10/20(木)20:05 ID:zxgu9ANX(2/3) AAS
3DSMAXの体験版で、
290のと同じムービー作成完了。
MAX使いだったんだね。
てか、同様に体験版使いか?
で、Xファイルはどうやって吐き出す?
306: ◆/a66zoQkO. 2005/10/20(木)20:05 ID:zxgu9ANX(3/3) AAS
外部リンク:firestorage.jp
pandaで吐き出して、読み込んでみたら、
Levelエディタでは見えてるが、
Buildして実行すると透明ガイコツとなって、
床の影だけが不気味に迫ってくる。
テクスチャがらみかなあ。
307: 2005/10/20(木)20:05 ID:EUUpNeDT(1) AAS
>>302
おれの翻訳ツールではこう出た。
(更に商業状況において、あなたは、あなたが売る各タイトルのために拡張ライセンスを必要とするであろう。)
1タイトル作って売る毎に幾らか払えってことじゃネ。
308: 2005/10/20(木)20:05 ID:JCFqFqHd(1/2) AAS
話が専門的になると途端に人が寄り付かなくなるから困る
これももう少し簡単に弄れたらいいんだけどねぇ
309: 2005/10/20(木)20:05 ID:JCFqFqHd(2/2) AAS
話が専門的になると途端に人が寄り付かなくなるから困る
これももう少し簡単に弄れたらいいんだけどねぇ
310: ◆/a66zoQkO. 2005/10/20(木)20:05 ID:DANZrLJa(1) AAS
使い慣れたMetasequoiaでやっても、
やはりUVマッピングがちゃんとできていないときに
透明になるから、まず間違いなく
3ds上のUV関係の扱いに不慣れなせいと思われ。
ざっと斜め読みした感じでは、
Forumの古い方のスレでも挙がってる話題なんで、
もう少しじっくり読み込んでみる。
ちと、今はほかが忙しくて…。
30日じゃあ使いこなせん。
311: ◆/a66zoQkO. 2005/10/20(木)20:05 ID:kS8U59nN(1) AAS
どうやら、
flagMOTION + Milkshape
という組み合わせが良さげ。
安いし。
てか、ここに書いてても意味ないか。
本家のForumの方が、当然情報は豊富な訳で、
ここが過疎るのも無理ないと思うようになってきた。
312: 2005/10/20(木)20:05 ID:Zhs69IzC(1) AAS
じっくり取り組む時間はなかなか取れないから
ズルズルそのままのパターンばっかりかも
まだ、X10も届かないしね
313: 2005/10/20(木)20:05 ID:nW8e8vsr(1/2) AAS
Ver1.12 UPされてるど
314: 2005/10/20(木)20:05 ID:nW8e8vsr(2/2) AAS
ついでにアゲ
315(1): 2005/10/20(木)20:05 ID:rfT8x1Uo(1) AAS
X10のライセンスって、5000ドル売ったら1000ドル払えって事らしい。
外部リンク:forum.thegamecreators.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.874s*