[過去ログ] theHunter【Classic/CotW】 51匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: (ワッチョイ 2d88-CzlZ [42.150.200.14]) 2022/09/08(木)10:56 ID:WyjLMFnE0(1/2) AAS
何れ狩猟したいからショットガン縛りでやってるけど中々楽しい、それと同時に二連散弾銃ならそれぞれ別のショットシェル入れたくなってくる
94(1): (ワッチョイ 8d28-q03R [122.16.9.10]) 2022/09/08(木)13:00 ID:xUviqvBq0(1/5) AAS
ゼロインについてだが照準器を水平として考えると銃身が仰角していて弾丸は放物線を描くわけだから最大到達高に合わせてなくて左右があってるとするなら2回レティクルの十字を通るんだよな?
95: (スプッッ Sd61-YPx0 [110.163.217.222]) 2022/09/08(木)13:05 ID:eCx+ZVFGd(1) AAS
>>85
アンブッシューにポイントふってるなら荷運びラバとか
ストーカーにふってるならスキルで軽減してるのが打ち消されるけど、ライフルだったら気にならない程度かな
とりあえず使ってみれば
96(1): (ワッチョイ 05fc-Iguz [118.241.222.2]) 2022/09/08(木)13:16 ID:DSBmPIo40(2/6) AAS
>>94
照準の下から弾が出てるのだから当然そうなるな
97(1): (スップ Sd03-Bwuh [1.72.7.19]) 2022/09/08(木)13:21 ID:B1G6q2YUd(1) AAS
>>96
どんな銃でもそうなの?
仰角がキツすぎると銃身が照準を遮りそうな気がしちゃう
98(1): (ワッチョイ 05fc-Iguz [118.241.222.2]) 2022/09/08(木)13:53 ID:DSBmPIo40(3/6) AAS
思うに弾の飛距離を最大限伸ばそうとする動きをイメージしてそうだな。
ライフルの弾は飛距離だけを目指すなら1~2キロは普通に飛ぶらしいけど、
殺傷力を生む運動エネルギーは急速に減衰するので有効射程は数百メートルになる。
つまり飛距離を伸ばすなら弾道は山なりになるけど、必要なのは威力なのでそうはせず
弾道の曲線が殆ど直進する序盤の区間を切り取って、水平方向に撃っていると思えばいい
99(1): (ワッチョイ 8d28-q03R [122.16.9.10]) 2022/09/08(木)14:17 ID:xUviqvBq0(2/5) AAS
>>98
でもそれだと照準線と弾道が交差しなくね?平行になるから当たらなくね?このゲームの仕様では弾道ってどうなってるんだろう…適当に撃ってたらなんかあたってるけど…
100: (ワッチョイ 8d28-9TNW [122.16.3.143]) 2022/09/08(木)14:20 ID:Hyxs0zgc0(1) AAS
実際、仰角がキツすぎると銃身が照準を遮る
そこでこういうタンジェントサイトを使ったり
画像リンク[jpg]:3.bp.blogspot.com
横に付けたりするわけやな
画像リンク[jpg]:www.angelfire.com
101: (スッップ Sd43-e09w [49.98.153.94]) 2022/09/08(木)14:42 ID:SLmqr8eRd(1/2) AAS
>>97
逆に言うとそんなきつい仰角はついてないって事だよ
例えば照準と銃身の中心がざっくり5cm離れてるとして、50m直進してニアゼロを通るとした場合だと
仰角は0.057°しかないよ
102(1): (ワッチョイ 05fc-Iguz [118.241.222.2]) 2022/09/08(木)15:17 ID:DSBmPIo40(4/6) AAS
>>99
スコープは銃口と並行ではなく、銃口の方に向いてる
100に貼られたアイアンサイトが分かりやすいけど、
これは照準器と銃口の上のでっぱりを揃えて使う。
つまり視線は銃口下方に向かって進むので、全然平行じゃないで
103(1): (ワッチョイ 8d28-q03R [122.16.9.10]) 2022/09/08(木)17:29 ID:xUviqvBq0(3/5) AAS
>>102
それはわかる弾丸がていしん?してる間にゼロインするんだろ
このゲームでは2回クロスヘアと交差するのは考えなくてもいいのかな?
104(2): (オッペケ Sr81-7S1R [126.254.137.158 [上級国民]]) 2022/09/08(木)17:46 ID:Zq2dogSFr(1) AAS
2回交差するにしても、2回目の落ちてる時の交差は殺傷能力ないんでしょ
105: (ワッチョイ 05fc-Iguz [118.241.222.2]) 2022/09/08(木)17:52 ID:DSBmPIo40(5/6) AAS
んん?なんでそんなもんを考える必要があると思うんだ???
別にレーダー誘導とかで弾がクロスヘアの中心に向かって飛んでいくってわけじゃないんだぞw
106(1): (スッップ Sd43-e09w [49.98.153.94]) 2022/09/08(木)17:59 ID:SLmqr8eRd(2/2) AAS
>>103
このゲームでは、ほとんどのライフルは150mまで直進してるから考えなくていい(浮いても射撃場のターゲットで1点分未満)
22lrとかは初速が少なくて山なり弾道なので、50mを狙うなら獲物の足元狙うと当たる
ゼロインのスキルで300mに設定した場合も山なりになってるので、150 とか200の獲物を狙うなら狙いを下に補正する必要がある(そんな事せずゼロインを150に戻すのが普通)
>>104
普段ライフルで当ててる150mの距離が2回目の落ちてる時の交差
ちゃんと威力ある
107: (ワッチョイ 05fc-Iguz [118.241.222.2]) 2022/09/08(木)18:05 ID:DSBmPIo40(6/6) AAS
1回目の交差時は弾が前を通るってだけで何の意味もないけど、
そこに引っかかってんのかな?
ライフル 弾道とかでググればゼロインの解説沢山出てくるよ
>>104
いや、それは違って1回目の交差ってのは発射直後で、
2回目のが対象との関係を持つ地点だからまさに殺傷ポイントだよw
108: (ワッチョイ 05f2-HH83 [118.15.104.127]) 2022/09/08(木)18:18 ID:JI4l4bF70(1) AAS
このゲーム、銃は使うがその銃のシステム自体に深い作り込みがあるわけじゃないからそこまで本気で考える事じゃないと思うぞ。
109: (ワッチョイ 4b28-9/m+ [153.134.65.15]) 2022/09/08(木)18:42 ID:fMyPq1g50(1) AAS
弾道が山なりになると言っても
曲射してるわけじゃないんだから
110(1): (オッペケ Sr81-nO7W [126.158.166.162 [上級国民]]) 2022/09/08(木)18:45 ID:eZODx6mdr(1) AAS
上りゼロイン(50m)、下りゼロイン(150m)、100mが放物線の頂点ぐらいだと思ってればいいかと
このゲームのスキルゼロインの名称が紛らわしくて、せめて「即席ゼロイン調整」とかだったら良かったのに
ちなみに銃を90°横に寝かす自分も横になる特殊射撃は脳内でゼロインをキャンセルして横ミル目盛で補正するとか米軍歩兵マニュアルで見た
まあこれをシミュしてるFPSは知らないけど
111: (ワッチョイ 0579-Bwuh [118.13.89.90]) 2022/09/08(木)18:55 ID:IVCtdauY0(1) AAS
>>110
後半何言ってるのかわからんけど
俺は実銃を撃ったことがあるぞ、って意味?
112(1): (ワッチョイ 8d28-q03R [122.16.9.10]) 2022/09/08(木)19:13 ID:xUviqvBq0(4/5) AAS
>>106
確かにそのくらいならとりあえず胴体には当ってた気がするなぁ…
トレーサーほしいわもう…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s