[過去ログ] 【PC】ストリートファイターV Part19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: (ワッチョイW df16-0C8t) 2020/01/12(日)15:28 ID:25+wTqyg0(1) AAS
>>626
さすがにそれはないww
630: (アウアウウー Saa3-p0zs) 2020/01/12(日)23:12 ID:pO3HXubra(1) AAS
まだ中段キックいるの?
631: (ワッチョイWW 7f53-sMkA) 2020/01/14(火)09:59 ID:Gk41T3Bi0(1) AAS
>>625
自分も新しく組んだわけじゃないけど先週から急にキャラセレと対戦画面がばかみたいに処理落ちしだして今だに原因不明ですわ。
Nvidiaドライバー設定からとwindowsでの電源設定もパフォーマンス重視になってるしウィルスソフトも切ったりしたけど効果ないし。
鉄拳7はちゃんと60F安定してるのにさ。
ちなGTX1070無印
632: (ワッチョイ dfcb-lB9F) 2020/01/14(火)20:40 ID:tB3ujThS0(1) AAS
ウイルスソフトは削除しろよ
633(1): (ワッチョイ ae70-A78j) 2020/01/16(木)23:17 ID:/gMFLhX50(1) AAS
GameUserSettings.ini の中が空なんだけど仮想フルスクリーンモードってどうやるの?
てかこの設定すらないのだけど。インストール先をDドライブに変更してるからとか関係あるかな?
●Engine.ini
#垂直同期OFF
[SystemSettings]
r.VSync=0
634: (ワッチョイ 49cb-A78j) 2020/01/17(金)03:59 ID:Nr5imh1y0(1) AAS
お前はいじらないほうがいい
635(1): (ワッチョイ a107-6zBS) 2020/01/17(金)06:14 ID:a9LkUrlm0(1/4) AAS
>>633
仮想フルスクリーンって>>532あたりの事でなくて?
その場合は、スト5フォルダじゃなくてSteam開いて
ライブラリ ⇒ 左のタブにあるゲームタイトルを右クリック ⇒ プロパティ
これでスト5のSteamプロパティが別ウインドウで開くから、開いたウインドウの
一般 ⇒ 起動オプションを設定 ⇒ さらに小さな別ウインドウが開く
ここに
-windowed -noborder
をコピペって貼り付ければスト5を起動したときに疑似ウインドウで開始されます。
教えて頂いた情報をまとめて>>532に書いた者ですが、
省12
636(1): (ワッチョイWW 42ae-ppM4) 2020/01/17(金)06:35 ID:Ya5gfPwv0(1) AAS
垂直同期のオンオフって、わざわざiniいじらないと駄目なの?
geforce側の設定でオフにしてるけどこれじゃ適用されてないということ?
637(2): (ワッチョイ c655-ZBKA) 2020/01/17(金)14:49 ID:FCoriMKJ0(1/2) AAS
win10でRAP VXSA使ってる人いますかね
windowsデフォのドライバだと使用できないんだけどどうやって使ってますか
638(1): (ワッチョイ ae70-A78j) 2020/01/17(金)15:24 ID:gOMwi0Fj0(1) AAS
>>635
ありがとうございます。
自分もセカンダリモニタでやりたいと思っています。
ちなみにほかの方法とはどのようなやり方ですか?
639(1): (ワッチョイ a107-6zBS) 2020/01/17(金)20:04 ID:a9LkUrlm0(2/4) AAS
>>637
XBOX360非公式ドライバで使ってます。
遅延ないしサイドボタンじゃないしカスタマイズしやすいしRAPVXコスパ最高!
640(1): (ワッチョイ c655-ZBKA) 2020/01/17(金)20:11 ID:FCoriMKJ0(2/2) AAS
>>639
非公式ドライバ入れたけどボタンテストは正常なのにゲーム起動すると認識されてないんですよね
ちなみにUSB3.0と2.0ポート差し替えても両方ダメだった
641: (ワッチョイ a107-6zBS) 2020/01/17(金)20:21 ID:a9LkUrlm0(3/4) AAS
>>638
とても人におすすめできるようなやり方ではないのですが、
メインモニタとセカンダリモニタを疑似的に入れ替えてます。
モニタ設定で普段使うメインモニタをセカンダリに変更⇔ゲーミングモニタをプライマリに変更
これによってタスクバーがゲーミングモニタのほうへ行ってしまいます。
このタスクバーをドラッグ&ドロップでメインモニタ(セカンダリ設定)のほうへひっぱって移動します。
これで視覚的にはメインモニタ(セカンダリ設定)がプライマリのように見えます。
>>532のような設定をしなくてもスト5がゲーミングモニタ(プライマリ)で起動し、
プライマリ設定なので処理落ちなどもありません。
しかし問題もあります。
省6
642(1): (ワッチョイ a107-6zBS) 2020/01/17(金)21:13 ID:a9LkUrlm0(4/4) AAS
>>640
うーん、どうしてだろう。
自分も何年も前に設定したからうろ覚えで・・・
そういえばVXが認識されなくなった事があったような・・・
RAPVXを認識するとスト5コントローラー設定では
「コントローラー1」表示とは別枠で「RealArcadPro VX」と表示されたはず。
外部リンク:game.capcom.com
公式によるとDirectInputだと問題がでるらしい。
非公式ドライバはXinputをDirectInputに変換するものだから、
非公式ドライバでは動作せず純正ドライバを使えということになる。
省6
643: (オイコラミネオ MM29-HpkL) 2020/01/18(土)00:36 ID:0Y5p+S23M(1/3) AAS
>>637
まずは >200-201 辺りを読んで、それでもダメならまた状況を書き込んでくれ
「一般のコントローラ設定」にチェックを入れるだけで基本動くはず
余計な変換は怪我の元
644: (オイコラミネオ MM29-HpkL) 2020/01/18(土)00:38 ID:0Y5p+S23M(2/3) AAS
>>636
それで良い
645: (ワッチョイ c655-ZBKA) 2020/01/18(土)00:41 ID:cBEzwCQe0(1/2) AAS
そもそも一般コントローラ設定開くと「コントローラは検出されませんでした」と出るから
steam側ですでに認識してないんだろうなぁ
デバイスとプリンターのゲームコントローラの設定でプロパティからテストやると
ちゃんと各ボタンは反応するんで接続は問題ないっぽいんだけども
646(1): (オイコラミネオ MM29-HpkL) 2020/01/18(土)00:54 ID:0Y5p+S23M(3/3) AAS
VX-SA は 360 のコントローラなのね
なら XInput 系になるから 642 が書いてくれてるように、非公式ドライバを使わずに「Xbox 設定サポート」にチェックで使えるんでね
647: (ワッチョイ ae70-A78j) 2020/01/18(土)01:14 ID:AMi3uL460(1) AAS
-noborderでもタイトルバー消えないのだけどなんでだろ?
648: (ワッチョイ c655-ZBKA) 2020/01/18(土)01:30 ID:cBEzwCQe0(2/2) AAS
>>642>>646
ググった結果ここ参照していけました
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
リンク切れがあったけどx360ce_x64.exe でググってなんとか入手したんで
使ってみたらsteam側でxbox360コントローラとして検出されました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.947s*