[過去ログ] 【三国志10】三國志10 Part24 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2014/05/18(日)06:22 ID:HCSvxrgU(2/3) AAS
なるほど、COMに戦争をさせるのも含めて多方面同時侵攻かぁ、忙しくなりそうだ。
しかしあっという間にクリアされたんじゃコーエーも苦労して制作した甲斐がなくなるねw
102: 2014/05/18(日)06:34 ID:C7Bn8Ho3(1) AAS
中二病みたいなもんで早解きに命かけて終わったらゲームを売る類の人は
まぁ今も昔も結構居るし

この手の君主だけではなく様々な登場人物をプレイするゲームの場合
速さよりもどう歴史を楽しむかがポイントなんでイベントも見ずに早く終わる
とか無意味を通り越して何をしたいの?ってもんだよ
103: 84 2014/05/18(日)06:49 ID:SdF9XWJv(1/2) AAS
長く楽しめるという意味では君主プレイしかなかった初期のころよりは
こういう全武将プレイものの方がいいのかもしれんね
在野で発起して最終的に皇帝に成り上がるとか5や6の頃には考えられんかったもんなw
104: 2014/05/18(日)06:54 ID:SdF9XWJv(2/2) AAS
すまん、なんかコテハンになっとるorz
84は関係ないんで忘れてくれい^^;
105: 2014/05/18(日)09:10 ID:HCSvxrgU(3/3) AAS
>在野で発起して最終的に皇帝に成り上がる

…俺もそれよくやるw
初期設定でどこかに仕官してるのをまずは必ず下野させる。
それから色んな勢力で都督を歴任した後また下野して、最終的に発起で皇帝目指すというパターン。

そのやり方で今20年近く皇帝してるんだが、さすがにやることなくなってきたorz
全都市内政値Maxにしたし能力も全Maxに育て上げた、特技はあと幾つか覚えられるのが残ってるが、ダルイのばかりで二の足踏んでる状態。
最後の公孫讃でも滅ぼしに行くかね…。
106: 2014/05/19(月)11:54 ID:JTnJUcVo(1) AAS
VITAでwithPUKをはよ
107: 2014/05/19(月)16:32 ID:jhX77wXh(1) AAS
えっ、VISTA? もう時代は8.1ですぜ旦那←
108: 2014/05/19(月)19:50 ID:uYEb2+yt(1) AAS
3.1?
109
(1): 2014/05/20(火)01:11 ID:phZoxAOW(1) AAS
長年やってると人口が悲惨な事になってる
長安の人口が1万人切ってるとか泣ける
110: 2014/05/20(火)02:17 ID:kedzSU0C(1/2) AAS
都市に兵士置かないと徴兵しかしないのも痛い
111
(1): 2014/05/20(火)04:37 ID:nasQ1q3L(1/2) AAS
で、気がつけばどの都市もみんな20万の大群抱えてたりするんだよなw
それだけ兵隊がいるならさっさと攻撃しろっつーの

しかし長年やってると文官(政治バカ)は使い道がなくなるよな
(どの都市もすでに規模は巨になってて仕事が無い)
内政以外にも文官の出番がもう少しあればよかったんだけどね
112
(1): 2014/05/20(火)16:09 ID:kedzSU0C(2/2) AAS
>>109
>>111
軍隊を人口に戻せばどっちも解決する
痛いのか良かったのかわからなくなってきたw
整理してもちまちま軍隊作りやがるから目障りでしょうがないってのはある

委任で効率良く仕事させるには任務態度もあるが武官と文官を都市別に分けるのがバランス的にg
軍事用都市と内政用都市とMAX用都市
仕事がなくなったら人口が少ない都市に軍隊解散して軍事オンリー
文官でも訓練や徴兵のスキル、魅力がある程度高ければまだ使っていける

知力や政治が80以上と高いのに統率魅力49以下で軍師がない文官
省2
113: 2014/05/20(火)16:45 ID:nasQ1q3L(2/2) AAS
>>112
>知力や政治が80以上と高いのに統率魅力49以下で軍師がない文官
二張や顧擁、馬良あたりがブービー賞か?w
(80以上ある魅力を生かすことでまだ何かの役に立つと思いたいが)
せめて「間謀」の1つでもあればまだ使い出があるんだが…

虞翻は「混乱」持ちの「医者」持ちだから防衛戦で何かと役に立つよな
二張もこれぐらい芸達者←ならよかったんだが
114: 2014/05/20(火)18:03 ID:Jb2Dlh2r(1) AAS
軍を解散すると人口戻るのか、知らなかった。人口が減った城は人口が回復するまで放置しかないのかと思ってたわ
115
(1): 2014/05/21(水)11:47 ID:q14C0I2+(1) AAS
小の都市を攻略する時は気を付けないと部隊がどっかへいちゃう
116: 2014/05/21(水)11:55 ID:lJzgqaKa(1) AAS
>>115
オートかCOM出兵からのリロードでどうぞ
青洲兵があればみんなやるんでないの
まあ蛮系武将から吸収した突騎兵で事足りるからあまり気にしないな
117: 2014/05/21(水)18:25 ID:5zYkQsRM(1/2) AAS
青洲兵の強さが今一実感出来ない俺様がいる
118: 2014/05/21(水)21:25 ID:VcV0CSyz(1) AAS
なんか歩兵より強い気がするよ
ランクアップしないけど初期からそこそこ強い歩兵
119: 2014/05/21(水)23:31 ID:H6ZklLLM(1) AAS
青州兵と近衛兵ってどっちの方が強いだろうね
(やっぱり経験が物言って近衛兵のほうが上か?)

でも結局歩兵系で一番使えるのは蛮族兵だったりするんだよな
(馬並みの機動力がありながら馬ほど弓矢に弱くない&壁登りできるのは結構すごいと思うw)
120: 2014/05/21(水)23:39 ID:5zYkQsRM(2/2) AAS
説明見る限り青州兵の方が強いらしいんだが・・・
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s