[過去ログ] 信長の野望 武将風雲録 その12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951(1): 2016/02/26(金)15:50 ID:+kONgX2Y(1) AAS
本願寺のBGMって怪しい宗教臭丸出しで好きw
952: 2016/02/26(金)20:50 ID:GL4/8uDD(1) AAS
>>951
謀反のbgmだもんねぇ…。
神保で攻められてあのbgm、きっとトラウマだろうね
953(2): 2016/02/27(土)02:45 ID:gCYKu8Wn(1) AAS
足利今川の戦闘BGMを初めて聞いたときは笑いが止まらなかったw
954(2): 2016/02/27(土)11:47 ID:OEauDhme(1) AAS
足利、今川の戦闘bgmカッコいいですよね!足利はともかく今川にはなんか似合わない気もするけど…(^_^;)
955(1): 2016/02/27(土)15:26 ID:CEXCBaCg(1) AAS
FC版しか経験ないんだけど、狙撃されて顔グラが真っ二つになったりバラバラに
砕け散るのって他の機種でも同じ?
どうしても毎回目にするたびに笑ってしまうので
956(1): 2016/02/27(土)22:06 ID:MVDo9IJv(1) AAS
MD版は真っ二つにはならなかったな
突撃でも狙撃でも黒ドットで塗りつぶされるエフェクトだった
957: 2016/02/28(日)02:36 ID:U04ySGd7(1) AAS
FC版以外でも汎用顔グラで麿顔ってある?
958(1): 2016/02/28(日)05:25 ID:SKPhHmw7(1) AAS
>>955
PC98はなるよ
959(1): 2016/02/28(日)07:55 ID:JvyhmegO(1) AAS
>>956>>958
サンクス
機種によって違ったりもするのか
狙撃で思いっきり勢いよく真横にスライドして真っ二つになる演出とか、
おいおいおいって笑いつつも長年疑問でした…
960: 2016/02/28(日)09:40 ID:tXOrm9tu(1) AAS
>>959
SFCも真っ二つになるよ
961: 2016/02/28(日)17:55 ID:4xvIKq+u(1) AAS
>>953-954
あれは氏真くんと義昭くんのためのようなもんだ。
義元さんと義輝さんにはすこし違和感がある。
962: 2016/03/25(金)16:12 ID:BSg1ISvZ(1) AAS
家康に敵対した上杉家、石田家、真田家(奥州)の末裔が幕末には佐幕派として幕府側として戦ったという歴史の皮肉
963: 2016/03/26(土)09:52 ID:ay/5jh0J(1) AAS
逆に家康に真っ先に媚売って家名を保った藤堂家が幕末には真っ先に寝返ったというこれまた皮肉
964(1): 2016/03/26(土)17:26 ID:fmq7SXCN(1) AAS
井伊家「(許された…のかな?)」
965: 2016/03/26(土)19:49 ID:5TPJKdn3(1) AAS
>>964
家康「井伊(良い)よ!」
966(1): 2016/03/27(日)16:55 ID:Q3CH+PCO(1/5) AAS
FCのやってるんだけど、
なんとなく足利でやったら音楽が全然違くて感動した!
戦闘も違うし!
し!
しってた?
967: 義昭の欲望 2016/03/27(日)17:04 ID:Q3CH+PCO(2/5) AAS
1571・3月 足利義昭
室町幕府を復興すべく立ち上がる。
波多野を攻め早速2国に。
猛将赤井が貴下に加わる。
麻呂は満足でおじゃる。
968: 義昭の欲望 2016/03/27(日)17:16 ID:Q3CH+PCO(3/5) AAS
1571・3月 足利義昭
続いて一色を攻めるが、
同盟国だったようで家臣の心が離れる。
大丈夫なのか?
人は石垣なんぢゃ・・・。
969(1): 2016/03/27(日)17:18 ID:8uMgs7ru(1) AAS
今川でやってみな。
もっと感動するよ
970: 義昭の欲望 2016/03/27(日)17:25 ID:Q3CH+PCO(4/5) AAS
1571・4月 足利義昭
続いて大国である朝倉を攻める。
こちらは最強赤井100。
対する朝倉軍は116。
陸地から海の敵を攻撃するという地の利を生かして撃破、
朝倉軍を藻屑とする。
ちなみに同盟国だったようでまた家臣の心が・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s