[過去ログ]
信長の野望・天下創世スレッド53処断目withPUK [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
信長の野望・天下創世スレッド53処断目withPUK [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 名無し曰く、 [] 2017/10/18(水) 14:05:42.60 ID:PK8ycihY >>939 江戸城を落とせたでござる! 次は玉縄城でござるが、次は攻城戦ですな…3倍の兵でも氏康がいると落とせないな…… これも城内の兵をおびき寄せるのが良いのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/941
942: 名無し曰く、 [sage] 2017/10/19(木) 07:07:42.38 ID:K7bfxUfu >>941 攻城戦で敵を誘き出すには、全軍で画面端近くまで移動し 本陣をがら空きにした状態で近くの建物を破壊し始めれば 敵の大将以外が本陣への突撃を開始するでござる。 突撃の開始を確認したら、一番足の速い部隊を本陣へ返し 敵軍が本陣に群がっている間に、城門と近くの砦を押さえてしまえば 疲労し退却してきた敵を一網打尽に出来るでござる。 全ての城門を封鎖出来ないような城なら地の利を活かして 城への道を全て封鎖し、敵殲滅を先に済ますと良いでござる 戦術の一例でござるから他にも色々試してみると良いでござる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/942
943: 名無し曰く、 [] 2017/10/19(木) 12:15:03.28 ID:cJQDHdId >>942 ありがとうござる! 敵領地の破壊はいささか心が痛みまするが、あとで再建すれば良いのでお宝発掘のつもりで励むでござる! おかげさまで関東は佐竹以外ほぼ制圧して、無事群雄になれたでござる。次は覇者を目指すでござるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/943
944: 名無し曰く、 [sage] 2017/10/28(土) 18:10:46.22 ID:vxJsi2li 1/3出陣は二部隊で一部隊は本陣守備&回復 一部隊は本陣すぐ近くで近づいた敵と戦う 少しでも兵が減ったらすぐ本陣の部隊と交替して回復 このローテーション繰り返してるうちに敵も疲れてきて逃げ出します すぐに本陣に帰れるように常に本陣の側で戦いましょう この1/3出陣を繰り返していけばやがて敵国全体の兵数がボロボロに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/944
945: 名無し曰く、 [sage] 2017/10/29(日) 01:06:05.88 ID:XxOHRRwR 1/3は最初の敵が一斉に攻めて来る所が一番の難所 敵部隊を1部隊ずつ攻撃して士気を低下させて退却させる事が第一 部隊を壊滅させようとして追ってはならない 第一波を凌げば第二波は第一波で追い返した順に1部隊ずつやってくるのでここで仕留める 敵部隊が近接系ならわざと本陣に取り付かせてから 本陣内の部隊を取り付いてる部隊の背後の地面をクリックして出現させて 本陣と部隊で挟みこんで身動きできないようにしてからもう一部隊で攻撃をする 地面をクリックすると防衛命令になって接触してる敵部隊の足止めが出来る 敵をクリックして攻撃命令にしてしまうと足止め効果が殆どなくなってちょっとしたスキマからスルスルと逃げられてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/945
946: 名無し曰く、 [] 2017/11/01(水) 01:52:32.68 ID:F46R0a0w 三国志でトライアル 新野の戦い『野戦』 味方 劉備 政治83/統率73/智謀76/教養86 槍1200 槍衾壱、迅速、鼓舞 関羽 80/98/85/69 騎馬1000 突撃参、軍神、挑発 張飛 28/99/43/22 槍1000 槍衾参、突撃参、破壊 徐庶 87/72/96/83 槍600 混乱、収拾 趙雲 65/95/83/71 槍800 槍衾弐、挑発、迅速 陳倒 31/80/65/49 騎馬500 槍衾壱 孫乾 77/23/74/82 弓400 鼓舞 簡擁 68/37/65/59 弓400 挑発 味方援軍 関平 40/84/63/49 騎馬500 突撃壱、鼓舞 周倉 29/80/42/20 槍500 槍衾壱 劉封 48/62/54/62 弓500 敵軍 曹仁 66/85/68/57 槍1500 槍衾弐、鉄壁、鼓舞 牛金 24/74/39/30 騎馬800 突撃壱 李典 71/54/82/65 弓1200 斉射壱、収拾 韓浩 81/49/65/55 槍1500 呂翔 31/66/29/27 騎馬1200 呂廣 24/71/24/25 騎馬1200 突撃壱 陳橋 65/21/68/66 弓1400 収拾 夏候惇 85/91/72/55 良馬1800 突撃弐、鼓舞、迅速 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/946
947: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/03(金) 17:43:51.87 ID:mcyWh7o7 1/3はつまらんからやめろ ゲームの調整不足の部分に勝っても空しいだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/947
948: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/03(金) 21:34:31.60 ID:I8krLCCM 施設について質問なのですが、 ある町並みの各施設に長所・短所って特にないですよね? 例えば商人町なら土蔵は施設の中で上昇値が一番高い上に(大施設除いて) 毎ターン金銭が入るから黄金茶室・他全部土蔵という方が効率性の観点で言えば良いですよね? 見てくれで言うと同じ施設ばかりでアレですが。。 後、wiki見て疑問に思ったのですが 民忠と治安は番所と鐘楼が無くても日本文化の内政値が高ければ 上昇するのでしょうか? >日本文化 高いと民忠や所属武将の忠誠が上昇しやすくなり、秋に兵士に支払う俸禄が安くて済む。城門・城壁の発展にも影響する。 >60%以上にすると毎時節ごとに民忠や治安が大きく減り使えない感がするが >日本文化をMAXの999にすると税率100%でも毎時節の減少度が平時と同じ1〜2になる 長文ですみませんが、誰か教えてください。お願いしますorz http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/948
949: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/03(金) 23:54:03.17 ID:6qOlfEaX GC功績 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/949
950: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/03(金) 23:54:43.18 ID:6qOlfEaX >>949 失礼誤爆した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/950
951: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/04(土) 11:01:30.95 ID:LzGHoOwi >>948 商人町は仰る通りそれが一番効率が良いです。同じく農村も庄屋や水車さえあればOK 欠点としては毎時節治安を下げる宿場町の賭場くらいです。 それからこれは経験上での推測に過ぎませんが、農民は水田や田畑からしか湧かない事から 民忠が下がった時に発生する一揆の農民は、水田や田畑が無い場合は出現しない気がします。 何度か一揆が起こる時節にリロードしながら検証しましたが、 他家の領地を水田・田畑一つも残さず破壊すると農民が湧かないせいか一揆が起こらず 逆に田畑一つでも残して破壊すると一揆が起きる確率が極めて高かったです。 この事から、一揆が起きる恐れのある城を取ってしまった時は 田んぼを破壊すれば一揆を免れる事が出来るかもしれません。 治安はいくら日本文化の内政値がMAXでも、番所がなければ「上昇」することはありません。 民忠に関しては推測ですが鐘楼がなければ上昇しないように思います。 鐘楼が建てられない城での日本文化の高さはあくまで民忠や治安の減少度を抑えるという効果かと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/951
952: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/04(土) 14:59:37.06 ID:7tTsXPzg >>951 やはりそうですか wikiの引用にあるのは上昇「しやすい」だから何もしなくても自然に上昇するではなく 論功や治安上げをした際の数値が日本文化の内政値が高い事により、 治安や忠誠心が大きく上がるって事ですかね 一揆の発生原因や賭場については知りませんでした これからのプレイの参考になります 教えてくださってありがとうございました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/952
953: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/04(土) 18:48:29.64 ID:Kp3XW2PQ 日本文化値高ければ上がるけど微増なので マイナス要因がちょっとでもあると効果は実感できないかもしれない 治安が下がるもの 商業値、南蛮文化、宿場町(賭場の有無は関係無し) 微増するもの 兵士数、農業地、日本文化 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/953
954: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/05(日) 03:41:39.94 ID:/2Kwb6xA 委任しても治水が上がらないのはなおらんのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/954
955: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/06(月) 20:05:33.13 ID:8wJXGRd4 WithPKはディスクレスできないのか 不便なんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/955
956: 名無し曰く、 [] 2017/11/09(木) 17:33:06.11 ID:qyFARLml >>955 できるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/956
957: 名無し曰く、 [] 2017/11/11(土) 21:59:50.44 ID:Exp/SL5T イベント一覧見ても分からないから質問させてくだされ。 敵大名が籤引きで盟主を決めて合併するイベントって何か条件ある? 昔は特に意識しなくても発生してたのに最近は発生しなくなって、あれが無いと中盤あたりでやる気なくなる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/957
958: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/12(日) 10:38:17.22 ID:gEIp+XiM そういえば詳しい条件わからんかも IFイベント有りにして何処にも従属しない状態で領地拡大進めてると必ず起こるもんだと思ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/958
959: 名無し曰く、 [] 2017/11/12(日) 11:49:34.72 ID:7Mk4p5L0 >>958 自分もそう思ってたんだけど、直近3回は起こらなかったんだよなぁ 地図の真ん中辺りの大名で始めて左右の敵が合併して両サイドから攻められるプレイが楽しいんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/959
960: 名無し曰く、 [sage] 2017/11/12(日) 12:27:27.28 ID:gEIp+XiM >>959 周辺国と険悪になってないといけないとかあるんかね? 大抵結束してくるのはプレイヤーと領地接してて尚且つ仲悪い状態だった気がする 細かい部分で何かあるかもしれんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1454752297/960
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 42 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s*