[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(1): 2018/03/19(月)12:47 ID:nmmSIeB9(2/2) AAS
404にござる 皆々様、御足労痛み入る
『この蒸し暑さにはかなわぬ!見よ、兵馬も動き妨げられて疲労に戦意失いおるわい』
これは、特定の地域で夏に雨が降った時のセリフで、九州とか伊勢志摩等の南国
『雪深き所と覚悟しておったがこれほどまでとは!兵どもの気力もかなり衰えよう』
こちらは冬の降雪時で、大雪イベント発生国(蝦夷・東北・北陸・上野・北信濃・飛騨・美濃)
にて発せられたかと
411: 2018/03/19(月)14:58 ID:+fM2ynMW(4/5) AAS
>>410
雪深き所は大雪イベント関係なかったような…山陰でも言われてた記憶がある。
412: 2018/03/19(月)19:59 ID:Kymu8sdO(1) AAS
軍評定を行なうぞ!
…と言ってもわし一人しかおらぬわ。
自分で策を練るとしよう…
413: 2018/03/19(月)21:38 ID:+fM2ynMW(5/5) AAS
軍評定やろうとしたら敵と戦ってる武将は「話し込んでいる暇があるなら〜」携帯で通話しとんのかww
414
(1): 2018/03/20(火)18:46 ID:Tzf1PITr(1) AAS
わざわざ文句を言う為に軍議の場に来たんだろうか?

これで忠誠がダウンする?とか当時思ったな。
415: 2018/03/20(火)19:37 ID:HGtniK94(1/2) AAS
てか、甲状腺や老嬢戦ならあるだろうけど、野戦でぶつかっている最中に軍議ってのがまたありえない感じがする
416: 2018/03/20(火)19:52 ID:NEp42wWQ(1) AAS
>>414
使番が戦闘中の武将に軍議の出席を促しに行ったら怒られた時のシーンを再現と思えば納得できる
417: 2018/03/20(火)21:57 ID:s1bUszXV(1) AAS
智謀だけ全体的に低いけど何故なんだろう?
逆に采配は50以下がほとんどいない
418: 2018/03/20(火)23:58 ID:HGtniK94(2/2) AAS
智謀の平均値が低いのは、尼子一族のせいや(;_;)
419: 2018/03/21(水)00:26 ID:ULE4+Dx4(1) AAS
智謀はある意味、特殊能力だからな
ある奴とない奴の差を付けないと
420: 2018/03/21(水)06:18 ID:QgUkmH7o(1) AAS
価値があるのは智謀が高い奴だけだからな
力自慢の猛将とかが何人いても、何の役にも立たんし
内政は適当に頭数揃えときゃ事足りるし
421: 2018/03/21(水)06:25 ID:qfoo4iqq(1) AAS
猛将一人に精兵20000もたせて一騎がけさせとくだけでいいじゃん
422: 2018/03/24(土)05:56 ID:7PCuC+2T(1) AAS
宣教師に布教成功させたら唯一治安60台の城で一向一揆が暴れた。それも二度。
これは偶然か高確率か鉄則なのかおせーて下さい。
423: 2018/03/25(日)11:55 ID:MXOBlQKk(1) AAS
なんか伸びてると思ったら1人のバカが自演で伸ばしてるのかw
滑稽だな
424: 2018/03/25(日)20:58 ID:uEixT8Tf(1) AAS
3日も書き込みなかったのに伸びてるとか
425: 2018/03/27(火)00:05 ID:EdFMBPgj(1) AAS
マイナー武将の智謀は前作の教養値を流用してるので雑魚なのに妙に高かったりする
426: 2018/03/30(金)11:52 ID:MzDwcre+(1) AAS
2chスレ:gamehis
信長の野望 将星録 【part24】を歴史ゲームに新規スレ
落ちないようにご協力お願いします><
427: 2018/03/31(土)06:57 ID:n69aU8V+(1/2) AAS
1582年信長で全大名を従属させようとしてるけどなかなか成功しません。
成功の条件とかあるのでしょうか?
428: 2018/03/31(土)08:12 ID:iylAKSJ2(1) AAS
兵士数が影響するから合戦しなくても兵士は必要
429: 2018/03/31(土)09:32 ID:koImkXN9(1) AAS
自身の城の数と相手の城がどれくらいかによるけど、後は使者に出す武将と大名の相性。

友好度が初期で10の鈴木佐太夫とかに出す場合は、信長や秀吉で行っても首を縦に振ってくれないこともあったりします。

本城と支城が有るなら、本城を取って支城だけにしておくのも良いかも。
1-
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s