[過去ログ] 【三国志13PK】三國志13 Part144 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: (ワッチョイ d7bd-OHYr) 2019/10/10(木)13:25 ID:ymnxW5My0(1/2) AAS
史実設定だと操作武将がいる勢力しか連合組まれない仕様をなんとかして欲しかったな
794
(2): (スプッッ Sd3f-lfEs) 2019/10/10(木)13:30 ID:hoxz//pGd(1) AAS
>>792
現職軍師の上にいるってオチだろ
795: (スフッ Sdbf-62rE) 2019/10/10(木)14:13 ID:CYZR8DfYd(1) AAS
>>794
これは最初の頃よくやった
796: (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)14:24 ID:2YFdie1W0(2/4) AAS
>>794
ありがとう、意味分かった
重臣選択画面にある×マークで一旦現職重臣を解任しないと
そのまま変更しようとしたら軍師なら現職より知力が低い武将しか提示されないのか
なんでこんな仕様なんだろ
797: (ワッチョイ d7bd-OHYr) 2019/10/10(木)14:42 ID:ymnxW5My0(2/2) AAS
へー いつも城の外で変更設定しているからそんな仕様になってたのか
798
(1): (アウアウカー Sa2b-vt6R) 2019/10/10(木)18:41 ID:CwHPAaG4a(1) AAS
意味分かってないな上押してみろ
799
(2): (ワッチョイ ffef-NJTS) 2019/10/10(木)18:44 ID:hbPy9QTW0(1/2) AAS
>>792
ちょっと違うけど重臣候補が太守になっていると出てこないので
有用な特技のある武将は予め太守から外す。

大体重臣設定は城の外からやるので気が付かないわ。
都督や君主軍事・内政は命令書多くても面倒なだけなので、同じやつで能力90切ってるのを選ぶ。
軍師の助言が必要なければ、適当なのを軍師にするか、任命しない。
公正無私はむしろ太守にしたほうがいいわ、荀ケに馬与えて、少し後方の太守にしとくと
勝手に引き抜いたりで役に立つし、最大威名だと忠誠が更にモリモリ上る。
800: (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)18:59 ID:2YFdie1W0(3/4) AAS
>>798-799
もう1回試してみたら
選ぶ時、現職が一番上になりその下は現職より知力低いのが順番に並ぶので見えないだけだった
上にスクロールしたら見えた
アホみたいな質問すまそ
801
(1): (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/10(木)19:01 ID:2YFdie1W0(4/4) AAS
>>799
公正無私は太守だと太守のいるとこしか忠誠上がらなくて
君主軍師とか都督軍師だとその配下の領地全部に効くと思ってた
802
(1): (ワッチョイ ffef-NJTS) 2019/10/10(木)19:55 ID:hbPy9QTW0(2/2) AAS
>>801
こういうのってプレイスタイルによるけど
忠誠99以下の武将は基本前線に置かなければ、引き抜かれない。
雑魚武将などは敵に引き抜かれたほうが都合がいいから忠誠は上げたくない。
引き抜かれたくない武将は公正無私の都市で上げておく。
荀イクとか劉曄とか、戦争に使わないのなら、1つ後方の太守が色々都合がいい。
荀イクの王佐が欲しいときは呼び出せばいい。都督重臣にしていると
評定関係で色々面倒なので、太守がつぶしが利く。登用ガンガンしてくれるし。
PKなら国士を名乗ってればその都市で忠誠が上がるので
公正無私がいなくても、忠誠上げ役が出来る。韓遂や蔡瑁や孟達でそれはギャグの世界
803: (ワッチョイ 5724-I2Eh) 2019/10/11(金)07:23 ID:8gmthlMi0(1) AAS
皇帝になると顔グラ変わる武将は結構いるけど、都督で顔グラ変わるのは張遼くらいかな?
804: (スフッ Sdbf-6IVF) 2019/10/11(金)10:01 ID:vMe8ciGCd(1) AAS
五虎将、諸葛亮、周瑜、司馬懿とか他にも割といるよ
805: (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/11(金)13:30 ID:+F+rHg6x0(1/3) AAS
>>802
自分も登用したてで引き抜かれたくない武将は敵と隣接してない都市に異動させてるけど
優秀な武将が勝手に登用されてるのに気付かない時あるから
領地全部に効果ある君主軍師とか都督軍師しとくほうがいいかなと思ってる
806
(1): (ワッチョイ ffef-NJTS) 2019/10/11(金)14:54 ID:Fz7efa2M0(1) AAS
劉備ではじめて少しすると独立?みたいな事になった際に武将が関羽と張飛とあと一人しかいないんだけど、そういうもんなの?
三國志シリーズははじめてで13無印でやってます
807
(1): (ワッチョイ 9f55-F27u) 2019/10/11(金)15:07 ID:+F+rHg6x0(2/3) AAS
>>806
ゲーム始める前の設定で史実にしてるとイベントで史実通り進行するけど
その時点で史実の前提と異なってたらイベント発生しない
808: (ワッチョイ d7bd-OHYr) 2019/10/11(金)15:36 ID:tS3Cb07I0(1) AAS
14はPK待ちにするわ

貂蝉は可愛いけど大喬とか傘持ってて顔をよく見ると一見美人さんに見えるが
13よりか微妙にキモくなってる気がするしさ
809: (ワッチョイ 9f4c-hyGP) 2019/10/11(金)20:28 ID:LBfm/M1A0(1) AAS
>>807
なんで見当ちがいのレスしてるの?
810: (ワッチョイ ffd4-+sb9) 2019/10/11(金)20:50 ID:wWNL7bpp0(1) AAS
陶謙の援軍に行く→徐州の領土複数に部下数十人が配下になる
呂布に徐州奪われる→領土一つに数十人の配下が押し込まれて破産
811
(1): (ワントンキン MM4f-0V0P) 2019/10/11(金)20:53 ID:GzeEDBXeM(1) AAS
武将増えすぎた孫堅とか孫策が良く総出で発掘作業してるの見ると笑う
812: (ワッチョイ ff2c-NJTS) 2019/10/11(金)21:13 ID:k3PlfwR90(1/2) AAS
>>811
新野の劉備軍では見慣れた光景
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s