[過去ログ] 信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾壱】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2019/11/16(土)23:40 ID:BTllKnUh(1) AAS
足軽Sの52はBの100より強いからなあ。
城任せても良いし前線出しても強い万能だね
82: 2019/11/16(土)23:45 ID:g0TU8hbm(1) AAS
スマホ版買ったんだが桶狭間後の独立した徳川家でやりたかったんだけどちょうどいいシナリオないんだな
83(1): 2019/11/16(土)23:48 ID:FqO4bOUg(2/3) AAS
>>76
76さんのゴールと違うけど讒言プレイけっこうやってて感じるのは
?大名が官位5位以上くらいじゃないと失敗多い
?使者は外交持ちでも政治・智謀が50程度じゃだいたい失敗
?藤堂高虎、南光坊天海、足利義昭らを悪口部隊に任命。官位も6位以上はほしい
?自国の朝廷友好度をMAXにするため鉄砲売買代金などの金づる確保も大事
?大名の官位をもらう際には一番優秀な使者を送り込むと飛び級というかかなりジャンプできるよ
??の悪口部隊なら成功率70〜90%くらい
84: 73 2019/11/16(土)23:50 ID:FqO4bOUg(3/3) AAS
72さんのリロード72回は参考になったサンクス。
できれば姫のアイコンはスキンヘッド(尼)になると良かった
85: 2019/11/16(土)23:53 ID:RZLqERky(1) AAS
闇多重大利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待パーデュースイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害臭死刑大損スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀闇ダンパー汚倒産問題
ユウモヤシテ大爆発公害ケタチガイJ&J違反重々ヤット麻薬王老害振戦熱地溝油政毒山葬儀炉ウドモ死ネ世
2chスレ:welfare
86(1): 45 2019/11/17(日)00:10 ID:+p+VqNNj(1/5) AAS
>>80
威信は大事ですよ。登用や捕縛登用にプラスだから
足利晴氏を神輿にするという壮大な野望のためには
私だったら
?忍城など支城を攻めてその後空城に
?扇谷上杉氏はなぜか攻めてくるから忍城など支城を攻め太田資正、水谷などを登用
?手薄になった扇谷上杉氏城を攻める。
?扇谷上杉氏(箕輪城)はかなりヘビー
隣の支城をわざと空城にして本城の武将を減らして突撃しかない
箕輪城は北方の門の武将に弱め武将を配置するからそこ攻める。
省1
87: 2019/11/17(日)00:52 ID:Nyl3n/QQ(1/6) AAS
>>86
ありがとうございます
恐縮です、書き方が紛らわしかったみたいです
今現在古河公方の下に関東管領山内も扇谷上杉も在籍してます、三家を勧告で合体させました
この3人で例えば北条10数人に攻めさせて勝てるかな?と言うお話しです
88(3): 45 2019/11/17(日)01:05 ID:+p+VqNNj(2/5) AAS
私も試しに古川公方をトップにやってんみたいです。
教えてください。
ゲームの始め方はどのようにすればよいのですか?
古川公方は浪人状態なのでシナリオ何年で何から始めるか教えてくださると幸いです
89: 2019/11/17(日)05:18 ID:2apib954(1/4) AAS
「扇谷上杉」が存在するのは、シナリオ・ゼロ1546年のみ
何でもいいから、いったん全国統一すると、
隠しシナリオのシナリオ・ゼロが選択可能となる
結城、山内、扇谷の3大名を選択
古河公方は結城の古河城で浪人しているので、登用
結城父を隠居、後継を晴氏に
足利公方家(旧結城家)から勧告で、両上杉を併合
あるいは
自主ツール群のうち、エクセルツールで、シナリオゼロを直接いじり、
大名武将と家臣と支配城を指定する
省2
90: 2019/11/17(日)05:41 ID:Nyl3n/QQ(2/6) AAS
>>88
すみません、種明かしは簡単です。ルール違反(ズル)をするだけです。
ひとり何役もやるのです。三つの大名を自分でプレイして自分で自分に勧告をします。
古河公方に関しては、はじめ古河城にいるのでそこを攻めるまたは取り込むと散らばるので
どこかで仕官した先の大名をまた自分でプレイにします。(今回は武田)
そこで家宝のやりとり(あげたり奪ったり)によって忠誠度を0まで下げると謀反を起こし独立するので今度はそれを自分でプレイ。
あとは関東管領上杉と扇谷上杉を(これらも自分でプレイしてる)勧告で吸収すれば山内と扇谷が宿老の三家の合同軍、鎌倉公方体制ができます
シナリオ1の1546年信長元服です。
ちなみに小田政治(浪人、常陸)が堀越公方足利政知の子供なのでコレも加えて両公方揃い踏みで鎌倉公方復活感をアップしたいです
91(2): 2019/11/17(日)06:17 ID:Nyl3n/QQ(3/6) AAS
>>83
ありがとうございます
??あたりがネックになってるようです
官位はまだ正七位上です。
使者は政治が67(足利娘)智謀79(長野業正)が最高です
?は献上の金を作る為の開発に9年も掛かりました。
いまだに1ヶ国も降伏させていません
??はあきらめます
とにかく「可能性が在る助言」が出ません、可能性0%です
手の打ちようがありません、何か策はありますか?
92: 45、88 2019/11/17(日)08:40 ID:+p+VqNNj(3/5) AAS
89,90さんありがとうございます。
93: 2019/11/17(日)09:47 ID:rBuGk8ej(1) AAS
朝廷関係のコマンドは京を支配してるかどうかで成功率がかなり変わったような記憶がある
94(1): 2019/11/17(日)10:30 ID:2apib954(2/4) AAS
>>91
・威信の差
・使者の実効政治力(「外交」持ちは1.2倍、官位に応じて増し増し)
などのほか、
・総兵数の差
・使者の義理(隠し変数。高い人ほど成功。業正だと100、松永久秀は25)
・「使者」の相性が、相手大名のプラマイ20の範囲内であること
(相性は絶対。メッセージが「自信あります」でも相性範囲外だと失敗100%)
も成否を分ける
95: 94つづき 2019/11/17(日)10:36 ID:2apib954(3/4) AAS
pcpk内蔵の標準エディタで、数字組を変えて実験してみればいい
数字いじったとたんに、言うセリフが変わる
「威圧」 兵数も関係がある
相手大名の総兵数2000。こちらも2000だと、使者が政治100でも「ダメです」
こちらの兵数を、ぐわっと兵数50000(上限)にすると、
言うセリフが「自信ありませんが」に変わる(かんたん実験結果。真)
兵数差は20倍で成功100%と言われる(伝聞)
本城防御度とか加味して、総合戦力比で見られてるかもしれない(推測)
厳密な境界線は知らないが、兵数を見ていることは確か(かんたん実験結果。真)
落城確実の大兵力を接しておいてから、勧告かけると、あっさり受諾する
省2
96: 45,88 2019/11/17(日)10:52 ID:+p+VqNNj(4/5) AAS
>>91
その条件でやってみました(3団体合併)
5年ほどやりましたが最大のネックは財源ねん出
町を開発しているうちに里見氏が守護代命じられて威信で負けました
(正直な話、長野君上泉君同伴で里見氏を武力責めのほうが楽かと)
?けれどどうしても朝廷工作による降伏させたいのであれば財源確保のため武田氏
のつつじケ先館奪取が良いと思われ
?足利氏、上杉氏自身が高官位なので長野氏や由良氏より可能性高い気がしました
97(1): 2019/11/17(日)12:53 ID:Nyl3n/QQ(4/6) AAS
>>94
ありがとうございます
讒言;
威信の差→公方194:里見123
総兵数の差→同20000:10000
使者の相性→公方娘35:里見33
使者の義理→同67
使者の官位→低い
です、何回やっても「全く自信がありませぬ」です
開始から9年、いつになったら里見を降せるのか
98(1): 2019/11/17(日)13:00 ID:NclJXZRv(1) AAS
威信もっと上げられると思う
守護とったり香木とったり支城作ったり
99(1): 88 2019/11/17(日)13:38 ID:+p+VqNNj(5/5) AAS
3国合体+つつじケ先館奪取で試してみた
1551年8月
長野による讒言で里見家の朝廷友好度を0にすること成功した
メッセージも「私にまかせてください。かならずしや・・」出た
1551年11月
朝敵は失敗した
スペック威信公方135:里見126 幕府役職 公方なし:里見なんとか守護
使者 長野(家宝で知謀+9、外交特技無し、官位なし)
◎感想
足利公方が既に従四位下という高い官位もってるからまずはそれにみあった威信を得たほうがいいと
省4
100: 2019/11/17(日)14:10 ID:2apib954(4/4) AAS
>>97
勧告を受ける状況って、
そのまま攻め滅ぼしたほうが早いよ、て状況でもあるんだなあ
里見の上総安房は、畑地で村が少ないから、
野戦とか半殺し攻城戦とかで、兵数を削ってみたらどうだろうか
当主義尭を暗殺してから勧告とか
業正なら殺せる
息子義弘は有力武将だけど、官位がないから、代替わりでガクッと威信が落ちる
しかし暗殺を成功させるには、城防御度と兵数が
やはり半殺し攻城戦が必要となる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s