[過去ログ] 【三国志11】三國志11 Part121 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: (ラクッペペ MM8e-pyYa) 2020/04/10(金)18:09 ID:ywi2aQ+mM(1) AAS
おーい誰かよぅ
ここはオメーのメモ帳じゃねーンだAA貼ってくれや
902: (ワッチョイ 0b2a-JFA6) 2020/04/10(金)18:38 ID:i4BN6QfY0(2/2) AAS
関係ない話でもないし、会話の邪魔にもなってないんだからいいだろー

通常プレイ飽きてこういうプレーしてる奴いないかなー?
903: (スフッ Sd02-sbok) 2020/04/10(金)19:56 ID:jrjb+hLZd(2/2) AAS
AA省
904: (スププ Sd02-5zvt) 2020/04/10(金)20:35 ID:AmkzEr3Ed(1) AAS
普通のプレイに飽きて変わったことやりたいってのはよくわかるしそういう遊び方も大変結構だと思うんだが
どの作品のキャラ作ればいいかと聞かれてもいや自分の好きなの作ってくれよとしか言えんよ
905: (アウアウウー Sabb-AglQ) 2020/04/10(金)20:43 ID:JTgKerHBa(1) AAS
普通に13と14で新登場した武将作ってるわ。特に後期
906: (ワッチョイ df24-LdNq) 2020/04/10(金)20:44 ID:Dm3tEguP0(1) AAS
まりもっこり
907: (ワッチョイ bb43-wlTd) 2020/04/11(土)06:59 ID:u19Mw3IY0(1) AAS
>>897
全領地の士気が10下がる。都市の治安が10悪化する
都市なら良いけど、港の士気も下がるから士気MAXの様式美にしてると苛つく

>>898
それも港の士気が下がるんだよね
士気MAXの様式美なんて気にすんなと言われればそれまでだけど
908
(1): (ワッチョイ 1710-Y2HJ) 2020/04/11(土)15:46 ID:AOshGpsZ0(1) AAS
今さらCS(wii)で始めた者ですが決戦制覇の樊城がクリアできません。。
wikiの攻略真似ても3ターン目で関索が文聘に戦法使ってくれずさいげんできず。
どなたかクリアのコツ助言いただけないでしょうか?
909
(1): (スフッ Sd02-LH2C) 2020/04/11(土)20:54 ID:HijKzxZWd(1) AAS
>>908
最初のターンに落石の範囲の前に賈逵と曹仁で火計打って相手並べる。
落石は文聘でやる。南は曹仁賈逵メインで塞いで曹仁が混乱したら必ず鎮静する。
弓櫓のZOCが一番大事。満寵と朱霊は打たれ弱いから後ろで鎮静撹乱要員にしておいて迂回してきたやつと戦うまで残す。
迂回組が城と接さないように于禁龐徳満寵朱霊をL字上に並べる。
関興関平関羽はかなり撹乱が効くから毎ターン打つ。この三隊は混乱させるから城に接してもいい。
毎ターン龐徳の突撃と満寵の補佐発動出来たら関羽撃破が狙えるという感じだった。
超級クリアしてないからもっと上手い人いると思うけど最近クリアしたので
910: (ワッチョイ 1710-Y2HJ) 2020/04/12(日)01:42 ID:SAwAiUhc0(1) AAS
>>909
ご丁寧にありがとうございました!
櫓横に火壁と武闘派を並べ、混乱させた関羽が上手く埋もれてフルボッコにでき、徐晃が現れる前にクリアできました!
911: (ワッチョイ 8e15-t5YB) 2020/04/12(日)02:44 ID:EmWaRb1S0(1) AAS
wiiでプレイ出来るのって貴重だよな
一騎討ちのときはパッドをブンブン振り回してやるんだっけか?
912: (スフッ Sd02-C20z) 2020/04/12(日)09:44 ID:Ym0O06umd(1/3) AAS
リモコン振り回したら闘志が貯まるとかだった気が
パットはWiiU
12はUで出来るがそういうのはない
913
(1): (スフッ Sd02-C20z) 2020/04/12(日)09:47 ID:Ym0O06umd(2/3) AAS
パッドだった、すまぬ
ついで結婚義兄弟ってどうしてるか聞きたい
勢力によるとしか言えないけども
能力重視の曹操、許褚or典韋はちょっと違和感覚えるからやってないわ
914: (ワッチョイ 6f55-4Git) 2020/04/12(日)10:05 ID:TCm4wUTo0(1) AAS
呂布軍でやったら魏続宋憲侯成は義兄弟にしてる
元々親愛ついてるけど
915: (ワッチョイ cb89-zCKs) 2020/04/12(日)11:11 ID:0bTV3rQs0(1) AAS
>>913
その曹操、許楮を義兄弟にして攻守ともに完璧じゃーってしてたら曹操隊は計略部隊なのであんま意味なかったのに気付いたのはいい思い出
結婚に関しては趙雲と樊氏はくっつけてしまう
916: (ワッチョイ df24-fkxZ) 2020/04/12(日)12:46 ID:L2C963Lz0(1/3) AAS
優秀だけど相性や義理や野望で逃げられそうな武将をつなぎとめる為以外に
自分は頭が回らない
917: (ワッチョイ d724-SQ0a) 2020/04/12(日)12:48 ID:7W9HUo020(1) AAS
そういうのがセオリーだけどこうして改めて考えるとロールプレイ的に今後は控えようと思った
918: (ワッチョイ 2315-5zvt) 2020/04/12(日)14:05 ID:EejnRO/50(1) AAS
俺も君主と配下を義兄弟にするのは何か違和感あってほぼやらんな
配下同士はあんま細かいこと気にせずやっちゃうんだけど
919: (スフッ Sd02-sbok) 2020/04/12(日)15:39 ID:Ym0O06umd(3/3) AAS
同志が多いみたいだね
特に超級の序盤は、義兄弟の援護でたら防衛楽だろうなって思ってるけど
つい忘れて技巧4000くらい貯まってる→他の事に使う事がほとんどだ

四英傑とかは話が違ってくるんだろうけども
ロールプレイ的に見たら「いやこいつらは違うだろ」ってなってしまうw
結婚はかなり適当にさせてるけどね
上にあがってた趙雲と樊氏、関羽と杜氏みたいなのは意識したことあるけど
920: (ワッチョイ df24-fkxZ) 2020/04/12(日)18:49 ID:L2C963Lz0(2/3) AAS
技巧ポイントは技巧修得の為に使わな勿体無いというドケチ根性がいつも働いてしまう
義兄弟や婚姻関係を活かした戦闘が全然出来てない
ていうかそういう事を気にしなくても余裕で落とせるくらいに整うまで戦いを仕掛けない
シビアな状況でプレイしようという度量がそもそも自分には足りていないのかも知れない
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s