[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: (ワッチョイ 2324-EVMN) 2020/06/12(金)22:45 ID:NFg8ngms0(1) AAS
>>1

29
(1): (ワッチョイ cf21-+Do1) 2020/06/13(土)10:55 ID:90l6j2uE0(1/3) AAS
>>15
低能力武将(能力値合計200未満)まとめ続きラスト

土方雄重  41、52、38、32、29 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
田村友顕  48、58、30、31、26 193 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
里見義重  41、43、30、47、32 193 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
香川親和  37、37、40、41、38 193 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
安田作兵衛 41、68、34、25、25 193 奮闘、猛攻、全軍突撃:攻城達人

那須資房  41、41、37、40、35 194 急襲、復帰、囮挑発:韋駄天
近藤政成  40、53、34、37、30 194 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
大月景秀  24、08、53、42、67 194 策士、治癒、神出鬼没:患者諜報、医術知見、教養人、叛服常無 (格付B)
省35
30
(1): (ワッチョイ cf21-+Do1) 2020/06/13(土)11:08 ID:90l6j2uE0(2/3) AAS
>>26
阿閉貞征は一国人としては2万5千石持ち(この数値が怪しい…)の大身ではあるので
あちらこちらへと従軍実績は豊富にあるんだが具体的な活躍は聞かないね
麒麟がくるで良い役どころ貰えたらまた変わってくるかも

瀬田橋を巡って明智秀満と山岡景隆の湖上の戦いに関する史料が2週間ほど前に発見されたってニュースがあったけど
この場面を麒麟がくるでもやって欲しいなあ
31: (ワッチョイ ff94-tD/8) 2020/06/13(土)11:17 ID:eskRbdlM0(1) AAS
湖水渡りもあるかどうかな気はする
32: (ワッチョイ bf20-LSMT) 2020/06/13(土)11:40 ID:yp0B/nKC0(1) AAS
>>30
割と主要というか有名な戦に参陣はしとるんだよな、マジで具体的な功績とか不明やけど
姉川の戦い、朝倉攻め、越前一向一揆攻め、甲州征伐、山崎の戦いと従軍実績だけは立派
33: (ワッチョイ cf21-+Do1) 2020/06/13(土)11:51 ID:90l6j2uE0(3/3) AAS
浅井久政と阿閉貞征は妻が姉妹同士で井口氏出自という点から見ても
湖北においてはかなりの重鎮の家ではあるんだろうけど数値がさっぱりダメだな

滋賀北部の人で苗字は阿部(阿倍)だけど何代か前は阿閉だったって言う人は何人かいたな
34: (アウアウウー Sa67-4p/l) 2020/06/13(土)13:26 ID:gJhm02w1a(1) AAS
合議制…五大老五奉行…うっ頭が
35: (ワッチョイ ff0c-NjyN) 2020/06/13(土)14:23 ID:erqIqq7Y0(1/2) AAS
>>29
補完アリ

前スレから生まれたテンプレ的なやつ、無理にテンプレ扱いしなくていいよね…(3レスぐらいで連投規制に引っかかっちゃう)
36: (ワッチョイ ff0c-NjyN) 2020/06/13(土)14:29 ID:erqIqq7Y0(2/2) AAS
wikipedia知識だけど
阿閉は浅井を裏切る、なんか訴訟起こされる、光秀に付く、そのせいで一族皆殺し
といいとこなし故の過小評価なイメージ
光秀に付いても生き残ってどこかに仕えたとかなら普通の凡将ぐらいの評価になってたんだろうなぁ
37: (アウウィフ FF67-95qZ) 2020/06/13(土)15:14 ID:4ZMjh1uuF(1) AAS
大事な地域に居るから引っ張り出されるものの、
狙いは彼の引き連れた郎党とその地縁であって、
かれの才覚はそれ程でもなかったのかもしれないな。
もう少し目立つものがあれば、荒木村重みたいに引き立てもあったろうけど。
38: (ワッチョイ 2324-EVMN) 2020/06/13(土)15:19 ID:3yaT0QNJ0(1) AAS
阿閉さん、前々スレあたりで盛り上がってたね
39
(1): (スフッ Sd1f-7Sgq) 2020/06/13(土)15:30 ID:fS0uyYuTd(1/3) AAS
昔あった裏切り者には死を的な光栄史観の犠牲者じゃないかな
徳川広忠を暗殺した阿部もそうだけど、凡夫程度の評価ならともかく、得にやらかした逸話もないのに不当に低評価受けてる
40: (ワッチョイ 6fd7-XAAJ) 2020/06/13(土)15:44 ID:Cfajhqm90(1/3) AAS
浅井は有能な武将多いから査定厳しめなのかも
志使えるし大志の浅井はめっちゃ強い
41
(1): (ワッチョイ 03bc-84qp) 2020/06/13(土)17:09 ID:zY01qXX60(1) AAS
津軽も過大だよなあ。同じ空き巣でも秋月さんのがインパクトあるだろ
42: (ワッチョイ 6fbc-e4J0) 2020/06/13(土)19:12 ID:hH1Ya9Dx0(1) AAS
基本的に、今までシリーズ通じて
本能寺で明智方についた無名武将って能力低くされがちだからなぁ

最終的には加賀藩重臣で終わった、戦歴十分な山崎長徳なんかも
全能力50足らず程度のザコ査定だからなぁ

一流にはしなくてもいいけど
武勇や統率60台の二流武官程度の能力でええんでなかろうか
43: (アウアウカー Sac7-95qZ) 2020/06/13(土)19:21 ID:GwCCHBYaa(1) AAS
斎藤利三くらいかな、優秀なのは
44
(2): (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)20:12 ID:eddTKIev0(1/2) AAS
山崎長徳はもう少し高くてもいいかもしれんけど阿閉は残当じゃないの?
明智方についたのだって秀吉と領地で揉めたのが原因で、それもあって秀吉が中国方面に転身しても
阿閉は信長のお膝元で留め置かれたし、んで本能寺が起こったら明智方について秀吉の長浜城落としとる。
その後明智軍が負けて壊滅したことを見ても、時勢を読む力が皆無で私憤に走った結果身を滅ぼしたとしか言えない。
これ以外の事績や逸話がなにもないのであれば、今の評価もやむ無しだろう。
(浅井家の重鎮だったのも、縁故つながりであれば尚更評価のしようがない)

>>39
個人的には「やらかしたからマイナス」ってのがまず危険な気がするな。
究極、言ってしまえば武田信玄は上田原と砥石崩れで2回も大敗しとるし、徳川家康はその武田信玄に大敗した。
信長や秀吉はそのレベルの大敗はないけど、ミス自体は残ってるわけで、そういうのマイナスしていったら
省2
45: (ワッチョイ 63bc-fklG) 2020/06/13(土)20:27 ID:eddTKIev0(2/2) AAS
個人的に過小評価というのであればパッと思いつくのは河尻秀隆かな
軍歴的には前田利家、佐々成政と同等クラス、織田信長時代の立ち位置は池田恒興と同格クラス
最後の国人蜂起のやらかしは家康の謀略ということを考えても
現状の統率59、武勇68というのはあまりにも心もとない。せめてそれぞれ+10してもバチはあたらないはずだ
46: (スフッ Sd1f-7Sgq) 2020/06/13(土)21:09 ID:fS0uyYuTd(2/3) AAS
>>44
まあ、それは現代の人物評価でも有りがちだから仕方ないね
経営状態をよくしようと改革して失敗した経営者より、経営状態悪くしといて何もしなかった先代が評価される事あるし
47: (スフッ Sd1f-7Sgq) 2020/06/13(土)21:15 ID:fS0uyYuTd(3/3) AAS
織田なら信忠の宿老で甲斐一国任された河尻も過小だけど、塙直政も柴田とほぼ同じ権勢を持ちながら並の文官程度しか評価されてないね
森パパはだいぶマシになった
1-
あと 955 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s