[過去ログ] 信長の野望・創造 戦国立志伝 Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967
(1): (ワッチョイ 7524-d5md) 2021/11/12(金)23:21 ID:W3U8pUVh0(2/2) AAS
>>966
それは、知ってる
他の常守アップ特性は数ターン継続される物が多い もしかして1Rだけ常守アップってこの特性だけじゃないの?
968: (ワッチョイ 6347-09aj) 2021/11/12(金)23:35 ID:E17pXAdz0(2/2) AAS
>>967
たしかに槍衾・鉄壁・神算だけだった。
969
(1): (ワッチョイ 6347-09aj) 2021/11/13(土)10:09 ID:WVkEvwb40(1/3) AAS
プログラムミスと言えば、独眼竜の説明に「戦闘開始から一定時間、形態変更時間が徐々に減少、攻撃力と移動速度が上昇し続ける」
とあるけど、これをゲーム上に反映させるのって難しくない?実際に複雑なせいかバグっちゃってるし。
というか戦闘中に形態変更が減少したり移動速度が上昇してもほとんど意味がないからなぁ…
会戦詳しい人の検証によると、会戦での独眼竜の効果は「10秒 刀弓足×1.3」らしいので、それを参考にして
マップ戦の効果は「発動率10%、リキャスト10、発攻+30%、発守+30%」にすればシンプルでプログラムも簡単だしゲーム上でも強いので
こっちの方が良いと思うんだけどなぁ…
970
(1): (ワッチョイ 7524-d5md) 2021/11/13(土)11:06 ID:gk4t7uLm0(1/2) AAS
>>969
要するに、鬼、虎の上位版だね。
それで良かったのに 政宗の成長タイプ弄ってあげないと独眼竜が邪魔
あと他にバグ特性ある?
971: (ワッチョイ 6347-09aj) 2021/11/13(土)11:28 ID:WVkEvwb40(2/3) AAS
>>970
・敵部隊を利する特性
捕縛(報告はしていないが、たぶんここに該当する。捕縛持ちを3人入れたら敵部隊を捕縛することができなかった。)

・効果が出ない
遠路踏破、兵站上手、守護系

・発動はするが効果がない
短気
封殺と傾城←この二つは最前列で戦うときは効果があるが、後列で戦うと表示はされるが効果が出ない。また、重複しない。
あと、傾城は1つ分の発動だと問題ないけど、2つ分発動するとプラマイ0となるのか効果がなくなる。
3つ分だと効果が出るので、奇数分の発動だと効果が出て偶数分の発動だと効果がなくなるようだ。
省6
972: (ワッチョイ d510-+EiL) 2021/11/13(土)12:03 ID:n+MXwX5e0(1) AAS
もうお腹いっぱいだよ
973: (ワッチョイ 2dcc-0YkI) 2021/11/13(土)12:15 ID:20NCmo160(1/4) AAS
新生が待ち遠しいからこれやる
974: (ワッチョイ 2dcc-0YkI) 2021/11/13(土)16:06 ID:20NCmo160(2/4) AAS
と思ったけどvita初期化しちまって金がかかるからやめとく
975
(1): (ワッチョイ 23e8-zRjZ) 2021/11/13(土)16:39 ID:Xj84LRzz0(1/2) AAS
vita初期化しても、アカウント復帰させたらできるはずだぞ
dl版なら再度ダウンロードするだけだ。セーブデータはPS+やPCに置いているならそれを戻せる
976: (ワッチョイ 2dcc-0YkI) 2021/11/13(土)16:46 ID:20NCmo160(3/4) AAS
>>975
気遣いありがとう
いろいろやったけど新しい本体買わないと無理っぽいから大人しく新生を待つよ
977: (ワッチョイ 23e8-zRjZ) 2021/11/13(土)16:48 ID:Xj84LRzz0(2/2) AAS
vitaが壊れたのか。おれも他人事ではないぜ。いつダメになるかとビクビクしながら遊んでる
978: (ワッチョイ 2dcc-0YkI) 2021/11/13(土)16:53 ID:20NCmo160(4/4) AAS
本体は正常だけどあれこれやってもサインイン出来ないから諦める
979
(2): (ワッチョイ 7524-d5md) 2021/11/13(土)21:21 ID:gk4t7uLm0(2/2) AAS
槍術と槍弾正が氏に特性
普通に馬術や遠当てと条件同じで良かったのに
効果同じでオール槍備えって…CPUでやってる大名もみたこと無い 馬と鉄砲は突撃と射撃に必要だし まだ槍弾正は合戦で発動するけど槍術は完全に氏にスキル
開発陣は誰も気付かなかったのか?
980
(1): (ワッチョイ 6347-09aj) 2021/11/13(土)23:18 ID:WVkEvwb40(3/3) AAS
>>979
>槍術と槍弾正が氏に特性
これは前からそう思ってた。軍馬や鉄砲を配備しても発動可能にすればいいんじゃないかと思ってた。
軍馬と鉄砲って配備率によって発動率が変わってくるからわざわざ兵装無しにしたくないもんなぁ。
あと、格付Sの花実兼備と西国無双が実質格付Aの野戦名人以下という設定もなぁ…
981
(1): (ワッチョイ 23e8-zRjZ) 2021/11/14(日)00:39 ID:yn/hfuoL0(1/2) AAS
効果アップするけどかわりになんかがダウンするよ系特性は、ダウンばかりが目立つ結果になるのだろうか
982: (ワッチョイ 23e8-zRjZ) 2021/11/14(日)00:41 ID:yn/hfuoL0(2/2) AAS
采配戦闘開始直後、立て続けに姫武将とかが発動するけど接敵する頃には効果切れてるの苛つくぜ
また発動するかと思えばそういうわけでもないし
983: (ワッチョイ cbbc-kiip) 2021/11/14(日)09:13 ID:1ucmfsUa0(1) AAS
関ヶ原に城作るマン
984
(1): (ワッチョイ 6347-09aj) 2021/11/14(日)10:04 ID:TphgXURK0(1/4) AAS
>>981
Ⓐ自部隊(武勇50) vs 敵部隊(統率1)
Ⓑ自部隊(武勇(100) vs 敵部隊(統率1)

これってⒷの方が敵に与えるダメージは多くなると普通は思うけど、限界ダメージがあるからダメージは同じになる。
ということは武勇が高い上杉謙信とかに猛将を伝授すると無駄に攻撃力が上がって移動スピードだけが下がるという現象もあり得る。(敵の統率にもよるが)
不惜身命や七難八苦も同じ。
信仰心も1部隊に3人入れるとその部隊にとっては守備力が上がっていいけど、チームとしては攻撃力が最大で60も下がるのが痛い。(信仰心持ちが足を引っ張ってしまう)
985
(1): (ワッチョイ 7524-d5md) 2021/11/14(日)11:28 ID:nuL/OnY30(1/2) AAS
>>984
あ、でも副将制でのマイナス補正特性とかはいいかも
大志pkなんかの補佐個性は嫌い
副将が只のアイテム化していて冷めるから

なんなら行動系特性なんかはもっとあっても良かったかなって思う 逃げ弾正とかも誘い込んでバフ発動 するみたいな偽退却に近い仕様でも良かった
986: (ワッチョイ 230c-wd7R) 2021/11/14(日)11:45 ID:Cn2mCbhs0(1) AAS
>>979
無印、pkの時は馬が消耗品だったから消費を抑える意味あったんだけどなぁ
見直しがなかったのは残念
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*