[過去ログ] 信長の野望 新生 18生目 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(1): (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/19(日)19:52 ID:3ITFq2E30(1) AAS
ぶっちゃけパラドゲーもAIは同じくらいアホだからAIよりシステムの方が大事なんだよなぁ
そもそも賢いAIはゲームをつまらなくするだけって何年も前から言われてるし
489: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)00:09 ID:6T5pVP/G0(1/13) AAS
>>478
賢いAIがゲームをつまらなくするというのはCIV4の開発者が取り上げたゲーム開発論のやつ
AIはあくまでプレイヤーを楽しませる存在でプレイヤーが勝てるように設定することが大切みたいな内容
493: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)00:26 ID:6T5pVP/G0(2/13) AAS
賛同しかねると言ってもSLGでただAIを強くしようなんて開発ほとんどないからなぁ
パラドもAI改善のDDで『AIの改善であってゲーム的に強くはしてない』と何度も念押しする程度には賢く強いAIはNGって浸透してるし
498: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)00:38 ID:6T5pVP/G0(3/13) AAS
畑を水田に変えないなんて別に大したことない
ステラリスとか中盤にほぼCPU国家が経済崩壊するレベルのアホAIでも良作扱いやぞ
501: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)00:52 ID:6T5pVP/G0(4/13) AAS
コーエーが毎回AIを自慢げに宣伝するせいで変な勘違いする人増やしてるからね
プレイヤーなら絶対起こさない内戦とか反乱を誘発するアホAIもそれ含めたゲーム設計ならプラスに評価されるからAIより結局ゲームシステムが大事
509: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)01:25 ID:6T5pVP/G0(5/13) AAS
多少の延期は出来ても納期というもんがあってだな……
510: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)01:27 ID:6T5pVP/G0(6/13) AAS
でも三国志14みたいに今までのPK要素をバラ売りして残りカスをPKにするのは真面目にやめて欲しいわ
513: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)01:50 ID:6T5pVP/G0(7/13) AAS
創造立志伝の三段打ちアプデが1番酷かった印象
521: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)07:22 ID:6T5pVP/G0(8/13) AAS
いやまあゲーム設計はボランティアじゃないからね
俸禄で常に忠誠度MAXで引き抜きコマンドを腐らせるAIは強くて賢いけど忠誠値を死にステータスにするならその辺にかけた開発費は無駄遣いになるわけで
忠誠値を作ったらその辺は多少ガバAIにするし兵站システム作ったら兵站を切るというゲーム的な楽しさを味わえるように作るって話
522
(1): (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)07:31 ID:6T5pVP/G0(9/13) AAS
あと弱さが云々と飛躍させてるけど『賢くて強いAIがつまらなくするからゲームとしてつまらない賢さを削ぎ落とす』という話で『AIが弱いことは良い』とまでは誰も言ってないよ
529: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)07:49 ID:6T5pVP/G0(10/13) AAS
この人、ゲーム開発におけるプレイヤーの習熟曲線とかの話とかも一からしないとダメそうかなぁ
全く話が噛み合わない
533
(1): (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)07:58 ID:6T5pVP/G0(11/13) AAS
ワザと弱くというより萎える強さを削いでるって話なのに何故脳内歪曲するのか?
忠誠値を常にMAXにするAIなんて簡単に作れるしパラドゲーだと世界征服に必須で強い戦法の休戦期間無視、NoCB宣戦等はAIがするとつまらなくなるからしないように設計するって話よ
543
(1): (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)08:22 ID:6T5pVP/G0(12/13) AAS
>>540
自分の場合、MODだけどHOI4のExpert AIかな
拮抗した国力の独ソ戦とかはMOD入りの方が楽しいけど賢くなった分オーストリアで逆アンシュルスとかバニラでできる遊びや楽しさは大きく狭まる
579: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/20(月)21:46 ID:6T5pVP/G0(13/13) AAS
大志宣伝の『AIの多様な提案』とか結局提案ガチャだったからコーエーの宣伝を間に受ける奴は居ないでしょ
621: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)12:56 ID:SPjVTOYm0(1/8) AAS
CIVもパラドゲーもアホのアホさ加減はそんなに変わらんからね
アホさをゲームシステムでどんな風に魅せるかが大切
622: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)12:58 ID:SPjVTOYm0(2/8) AAS
アホのアホさってなんだよ『AIのアホさ』ね
625: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)13:10 ID:SPjVTOYm0(3/8) AAS
え?プレイヤーの如く反乱を防ぐCK3とかやりたくないんだが…
歴史シミュレーションだからAIのアホさが史実にありそうなやらかしなら歓迎されるぞ
627: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)13:18 ID:SPjVTOYm0(4/8) AAS
別に最適解選ばなくても反乱程度は防げるんだよなぁ
それこそある程度慣れたプレイヤーにできる程度のレベル
628: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)13:25 ID:SPjVTOYm0(5/8) AAS
話がずれたけどCKシリーズは典型的にアホAIと歴史背景とシステムがいい感じに噛み合って良作に仕上がってる
結局魅せ方の問題
634: (ワッチョイ 60.36.23.101) 2021/12/21(火)17:06 ID:SPjVTOYm0(6/8) AAS
シリーズタイトルをナンバリングにしてるコーエー三国志しかないのでは…?
いや武将プレイメインの太閤立志伝もナンバリングか
その両者含めてかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s