[過去ログ] 三国志9 三國志? part125 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2024/05/23(木)20:58 ID:EXS0Y2nb(4/7) AAS
鼓舞は使用者によって効果が上がる?
罵声は効果固定?一度に5しか士気を減らせない?その代わり防がれることもない?
訓練って兵士数に関わらず上昇量は一定なのか。けっこう攻めた仕様だね
でも徴兵や負傷兵で士気が下がる時は元の兵士数が参照されるからそこでバランス取れてるのかね
兵を分散させて各施設で並行して訓練するのがアリだと武将数が多い勢力が圧倒的有利になるし、分散させる手間も増える
494: 2024/05/23(木)21:11 ID:EXS0Y2nb(5/7) AAS
>>6
えぇ…人口の増え方って全国の人口と民心総和を参照してるのか
このゲーム作った奴ヤバイな。人間を命ではなくゲームの数値として計算してる
人口は出生ではなく移民で増えるもの、を地で行ってる。キッショ!!
495: 2024/05/23(木)21:14 ID:EXS0Y2nb(6/7) AAS
>>4
高揚って統率で日数かわるのか。知らなかった
偽報は一律で5日らしいけど、体感もっと長く感じるときあるよな
496(1): 2024/05/23(木)21:18 ID:EXS0Y2nb(7/7) AAS
けっきょく謀略策略系の発動率を上げようと思ったら鋒矢が一番なのかな。前列3人
方円は何か補正ないのか
497: 2024/05/23(木)21:55 ID:R/Ux9Aek(1) AAS
スクリプト湧いてるな
498: 2024/05/26(日)17:46 ID:tnptihO5(1) AAS
パワーアップキットにシナリオエディターとかつけて欲しかったな
逆賊や盗賊連中のみが君主の逆賊集結とか
499(1): 2024/05/26(日)21:15 ID:LHJzJ30s(1) AAS
惣無事令がほしい
500(1): 2024/06/01(土)00:42 ID:3byXaoMP(1/2) AAS
?の兵法ラーニング率は知力依存だったような気がしたが?は何に依存してるんだろう?
501(1): 2024/06/01(土)01:03 ID:D/kSlhjZ(1) AAS
習得に必要な熟練度溜まったら後は能力値関係無く確率だけじゃないの
能力ゴミでも覚えにくい感じしないし
502: 2024/06/01(土)10:30 ID:3byXaoMP(2/2) AAS
>>501
おっしゃる通りにやっぱ一律なのかなあ。
攻城兵法ラーニングさせようとして、条件達成者4人で何度も試したけど特に偏りはなかった。
オーバー分の熟練度の多寡が反映されてても理にかなっているんだけど違いそう。
オーバー分と言えば攻城系熟練度の901以上はディフェンスする物もなく、全く無益であることに気が付いた。
※知識系の701以上はEDの分岐に影響。
503(2): 2024/06/01(土)11:00 ID:m+wi9qYN(1) AAS
PSPだけど異民族は
外交で友好にする近くに砦作って 大量の衝車 兵法は混乱
これで中継地点使って近くでウロウロ 中立になったら攻める
504: 2024/06/01(土)13:47 ID:fwc0lDaH(1) AAS
>>503
異民族と敵対関係、出陣して目標を自分の城にする
中継点を異民族の城を突っ切るように設定
これで迎撃されずに城に引っかかって攻め続けることができる
これするとおもんなくなるから禁止な
505: 2024/06/01(土)17:52 ID:iGii0lZ6(1) AAS
>>503
異民族攻略に大量の衝車一斉に出してカクカク処理落ちするの今ではいい思い出だわ
506: 2024/06/01(土)18:59 ID:F0FKG5gb(1) AAS
抜擢武将ってPSPの方が強くない?
たまたまかな
507: 2024/06/14(金)18:34 ID:uEl9CaHn(1) AAS
9って面白いよね
地味に武将の顔グラ格好いいし新武将の顔グラもいかしてる
508: 2024/06/15(土)04:11 ID:OtjXmRcW(1) AAS
抜擢でも顔が良いとテンション上がる
ただそういうのに限って親が病気でいなくなるんだよなあ
509: 2024/06/16(日)12:03 ID:nHYL3XOt(1) AAS
steam版はもしかしていにしえの武将って使えませんか?
510(1): 2024/06/16(日)13:50 ID:1daLZbRn(1) AAS
同盟や謀反、火攻め、水攻め、等の謀略系がないからあればもっと面白かったのにな
511: 2024/06/16(日)15:00 ID:goEHXqT7(1) AAS
自分は災害、特に蝗がないのが寂しい。
蝗や飢饉はもっと致命的なダメージであるべきとも思う。
ところで謀反と言えば、最後の方のシナリオ開始時に皇帝の曹某が司馬某の影響力の強さに怯える、みたいなムービーがあったけど初期忠誠値のままだと、どのくらいの確率で独立するんだろう?
512: 2024/06/16(日)19:30 ID:sQ1TGAGJ(1) AAS
>>510
むしろ外交はあのくらいが手軽でいいけども
謀反も火・水攻め普通にあるしあんましプレイしてないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s