[過去ログ] スパロボ図鑑 4088冊目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5fa0-vDQv [2400:2653:360:f200:*]) 2024/11/19(火)20:42 ID:xU0h6kGM0(1) AAS
>>73
百合と言っていいのかねあれは

【2008年天皇賞(秋)】競馬
前進気勢が強すぎることに定評のあるダイワスカーレットが久々のレースにテンション壊れた結果序盤からブッ飛ばして内で逃げ粘るものの、
残り200mで差しに来たウオッカとディープスカイにかわされ万事休す……と思いきやその直後
「最内もう一度ダイワスカーレットも差し返す!ダイワスカーレットも差し返す!!」
そこにはまさかの二の足再起動で前2頭をぶち抜かんと再突撃するダイワスカーレットの姿が
「これは大接戦!大!接!戦!ドゴーーン!!!!」
そして本当にぶち抜きをかまし、ウオッカにハナ差2cmまで迫る大接戦の末2着惜敗となった
…………いやおかしいだろ、レース前からかかりにかかってて1000m58秒台とかいう自滅ペースでぶっ飛ばして差し返しに再加速とか化物か?普通は垂れて轟沈やぞ?
省2
87: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3e8f-yj3j [2400:4053:3b61:6000:*]) 2024/11/19(火)20:44 ID:+txmmeuB0(1/2) AAS
精神的にクる展開っつっても、鬱方面なのかグロ方面なのかでだいぶ変わるよな

【更年期少女/みんな邪魔】
「5人のジュンコ」や「殺人鬼フジコの衝動」など、
読むと嫌な気分になるミステリーこと「イヤミス」というジャンルの代表格である真梨幸子の作品の1つ。
版によってタイトルが違い、2010年ハードカバー版が前者、2011年文庫版が後者のタイトルになっている。

昭和の時代に絶大な人気を得ながらも僅か1年半で打ち切られた知る人ぞ知る名作少女漫画「青い瞳のジャンヌ」。
しかし現代でもインターネット上のファンクラブは根強い同人活動を続けており、
中でも「青い六人会」はその筆頭格であり、メンバーの6人はまさに選ばれたファンの中のファン達である。
……その実態は、全員が現実生活に深刻な問題を持った中年のおばちゃん達であり、
やがてメンバー中で不和や裏切りが起こり、そしてついに殺人事件に発展してしまい……
省6
88
(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b673-869g [240a:61:51b7:4b77:*]) 2024/11/19(火)20:59 ID:1C8rQKOe0(1) AAS
【mouthwashing】洋ゲー
最近話題のグロ鬱ミステリーSFゲー。大体3時間ぐらいで終わる短編小説みたいな作品。
船長カーリーのミスにより隕石と衝突して宇宙で難破した輸送宇宙船「タルパ号」の中で
事故の際の大怪我で口も聞けない包帯ダルマになってしまった船長カーリー
副操縦士ジミー
陰気な看護士のアーニャ
ぶっきらぼうな技師スウォンジー
年若い技師見習いのダイスケ
の5人が、事故を起こすまでと事故を起こして破滅するまでを
カーリーとジミーの視点ザッピングで描く。
省4
89: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4fdb-gDrC [130.62.216.210]) 2024/11/19(火)20:59 ID:gsG2P8XA0(3/5) AAS
精神的にクるから面白いってのもあるからなあ

【ババドック 暗闇の怪物】ホラー映画
自閉症の息子を抱えたシングルマザーが闇の中から襲い来る怪物に翻弄されるホラー映画
周りからは、というか演出的に育児ノイローゼのような主人公の狂乱シーンが主題であり
怪物は幻覚かなにかのように思える
目を離すと何をするかわからない息子と、どこから襲ってくるかもわからない怪物を前に母親は疲労困憊していく
という話なのだが

ラストはなんと、地下室を秘密の小屋代わりに怪物を親子で飼う、というトンでもない方向でオチる
恐怖を乗り越えた花京院、ではなく暗闇の恐怖と付き合うことを決めた母親の姿であり
ある意味作品自体が育児ノイローゼとの向き合い方のメタファーなのでは?とする見方もある
90: 警備員[Lv.88] (ワッチョイ 0bbb-0gCE [2400:4053:7581:6e00:*]) 2024/11/19(火)21:10 ID:Kvmyb9n50(7/10) AAS
精神的にキツイってことは情緒が揺さぶられてるってことでもあるしな
心が動かない作品は記憶にも残りづらいもんよ

【サバイバルゲーム】 かまいたちの夜
サウンドノベルの金字塔であるミステリー&サスペンスホラーな本作のいわゆるバッドエンドルートの一つ
メインシナリオである連続殺人事件を巡る「シュプール編」において、中盤の推理パートで
主人公が正しい答えを導き出せなかった場合に突入するルートであり、
連続殺人犯の正体を見出せないまま、登場人物たちが互いに疑心暗鬼になり殺し合う…という展開で
そのラストは選択肢によって変化するものの、いずれも非常に後味の悪いビターなエンディングとなることから
スムーズに事件解決するハッピーエンドよりも遥かに印象的だというプレイヤーも多い
そもそも、制作スタッフは本作を推理モノというよりはホラー作品と認識していたようで、
省2
91: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5f05-/d9e [2400:2200:d3:7bb2:*]) 2024/11/19(火)21:11 ID:Rcs/Snyc0(1) AAS
今年の紅白歌合戦韓国人アイドル多すぎじゃね?
ジャニーズ以外の日本人アイドルそんなにいないのか

【日本のマスコミ】
ジャニー喜多川が何をしてるのか知っててジャニーズ持ち上げてたのにジャニー喜多川の悪事が世間に知れ渡ったら掌返してジャニーズ叩くのドン引きなんだよなあ
92: ハンター[Lv.536][木] (ワッチョイ 7af5-Uto7 [2402:6b00:db0c:5500:* [上級国民]]) 2024/11/19(火)21:14 ID:V87rwspQ0(1) AAS
>>88
糖分入ってるから使っても口内洗浄はできない
アルコールが入ってるから密造酒の代わり程度にはなる
というところまで触れないと無意味感がちょっと抜けてしまうのではないか
93
(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9b31-oErv [240d:1a:663:f200:*]) 2024/11/19(火)21:38 ID:F6vBynaf0(1/2) AAS
かまいたちの夜は初見時にトゥルーエンドに行く事が攻略サイト見たり実況を観なきゃまず無理だし、真犯人が分かるので一度はここに到達することが前提になってるんだよな

【弟切草】
かまいたちに比べて話題に上がらないノベルゲームのフロンティア
文体の癖が強いことと、ミイラのグラフィックが怖いことくらいしか話題に上がらない
94
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f627-2jBS [240b:12:23c1:e900:*]) 2024/11/19(火)21:45 ID:+ZsrqZbd0(2/2) AAS
出来の良い一兵卒の視点から描いた戦記物ってほぼ確実にキツい鬱要素がセットだと思う
【TS衛生兵さんの成り上がり】web小説
タイトルの割に主人公のTS要素は劇中でほとんど意味が無いし、主な成り上がり要素も
ほぼ物語終盤に集中してるのに、色々な意味で濃密な戦場描写と激動のストーリー展開から
そのあまりのキツさに滅入りながらもドハマリするファンを多数産み出し、その面白さを
最後まで保ったまま概ね綺麗なハッピーエンド?で先月完結した戦記物

ハッピーエンド?と書いたのはこの作品は本編の主人公トウリ視点に加えて、エピローグから
十年以上経った後に彼女の足跡を追うもう一人の主人公を描く未来の話を追加したので
改題したと1巻のあとがきで述べている商業版で未完の「TS衛生兵さんの戦場日記」があるのだが
ここで描かれる未来の世界情勢と、実は本編の登場人物でもある未来編主人公とトウリの関係を
省1
95: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4fdb-gDrC [130.62.216.210]) 2024/11/19(火)21:45 ID:gsG2P8XA0(4/5) AAS
DBブレイカーズの新レイダー
ガンマ1号&2号からのセルマックスはまあ予想通りなんだけど

レベル4初動がマゼンタ総帥で、自力でセルマックスを起動しなきゃならないのは草生える
原作通りではあるが
そして予想通り超TZBが巨大オレコロさんで怪獣大決戦やるとかw

【レイダー】DB・ザ・ブレイカーズ
いわゆるキラー役を担う敵
セル幼虫→第一形態→第二形態→完全体
とゲーム中に進化することで強化されていくのがDBDBD固有のギミックとなっており
初期のフリーザや魔人ブウも同様の進化を踏む
省9
96: 警備員[Lv.88] (ワッチョイ 0bbb-0gCE [2400:4053:7581:6e00:*]) 2024/11/19(火)21:47 ID:Kvmyb9n50(8/10) AAS
>>93
フラグの管理が甘くて、選択肢の選び方によってはリレー小説並みに物語破綻しまくるのがね…
色んな意味で黎明期の作だなあと
97
(1): 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイ 3332-cktB [118.111.106.32]) 2024/11/19(火)21:48 ID:sDCwwAYM0(7/10) AAS
かまいたちvsミイラ 夢のドリームマッチだ

【ボツワナ】アフリカ
ゾウが増えすぎて人間の生活が脅かされている
ゾウはゾウでもデカくて狂暴なアフリカゾウなので洒落にならない
なので2014年に禁止したトロフィーハンティングを2019年に撤回した
ハンターの観光需要も見込めるし
数のコントロールもできるし、何より小国にとっては大事な収入源になる
しかしドイツがこれに反対、動物愛護団体の影響を受けて
トロフィー禁止を求めると発表したのだが
ボツワナのマシシ大統領は
省5
98: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ca8c-XF+l [101.111.29.36]) 2024/11/19(火)21:49 ID:qjAEECG+0(4/5) AAS
北欧の人は人間の嫌な部分を描くのが上手い
下手な人はメタルに行くのかも
99: 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ b757-GiXI [90.149.53.17]) 2024/11/19(火)21:51 ID:DSQUkK6F0(1) AAS
>>94
他はともかくストーリーは全然激動じゃないぞ
延々とだらだら地獄やってるだけ
100: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0bd4-hB9O [240d:1a:158:6800:*]) 2024/11/19(火)21:56 ID:uWGcYJIP0(5/6) AAS
>>84
擬人化しても救いはないんですか!?

【ガリウム×アルミニウム】
ヒマ潰しにつべを漁ったりするとよく見られる動画
ガリウムは一滴垂らしただけでアルミニウムをボロボロに腐食させてしまう
正直エロい(彼は疲れていた
101: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 3e02-GiXI [113.154.21.137]) 2024/11/19(火)21:57 ID:AjbCNcSZ0(2/2) AAS
トキも新潟農家の方々はあんな害鳥保護してどうすんだって仰ってたくらいで
外野と実際動物の脅威に晒されている方々との溝は深い
102: 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sdba-24/o [49.104.44.26]) 2024/11/19(火)22:01 ID:Qkubdi5jd(1) AAS
君たち人類は初期文明ができる前にゾウよりデカくて凶暴なマンモスを石槍で狩っていたじゃないか
そんな君たち人類は今や当時より遥かに賢く強く成長した
なぜ今ごろになってさぜ劣化マンモスのゾウごときに脅えているのだ
103: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3e8f-yj3j [2400:4053:3b61:6000:*]) 2024/11/19(火)22:03 ID:+txmmeuB0(2/2) AAS
確か、1作目の弟切草を出した後に、ユーザーから「ぜひ次回はミステリーを!」って言われて、
それで本職を呼ぼうと我孫子武丸先生を呼んできたって前に見たことあったけど、
そこまでしておいてスタッフの認識はホラーなんか……って感じ
104: 警備員[Lv.88] (ワッチョイ 0bbb-0gCE [2400:4053:7581:6e00:*]) 2024/11/19(火)22:11 ID:Kvmyb9n50(9/10) AAS
なんせスピンオフで出したドラマCDも、ファンブック掲載の短編小説も、
かま2発売に先駆けて放映したドラマ版も全部ホラーだったし
そんでファンからミステリーを期待されまくってたかま2はミステリー編の出来がお粗末な一方で
ホラーシナリオは滅茶苦茶気合入ってて「ホラゲーだと思えば良作」って評価だからなあ
スタッフがやりたかったのはあくまでホラーなんだと思う
105
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3a87-iZFo [163.131.37.42]) 2024/11/19(火)22:16 ID:zB6iyJ1n0(3/3) AAS
【プレスリーVSミイラ】
実は生きていたプレスリーがミイラと戦うホラーコメディ映画、クソ映画にしか見えないタイトルだが普通に良作コメディである
1-
あと 897 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s