[過去ログ] スパロボ図鑑 4088冊目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 17ea-aCE9 [2001:ce8:110:e1f2:*]) 2024/11/19(火)23:34:14.55 ID:reTbOVt/0(3/4) AAS
【かまいたち】ポケモン
初代から登場しているノーマル技で1ターン目で風の刃を作り次ターンで放つ溜め技
しかしその威力は80と低め(他の溜め技は変化技のジオコントロール以外120以上)
更に命中も75と低め
第2世代では急所に当たりやすくなったが覚えるポケモンいないので初代から連れてこないと使えず、
第3世代では全体攻撃になり、命中も100になったが当時はダブルバトル時の全体攻撃は威力が半減するのでわざわざ40やはりしょぼい
第4世代以降は減少率が0.75倍になったがとくしゅ技扱いになったのでノーマルで覚えるのが物理アタッカー多かったので…
そんな使いにくさから第8世代でリストラされても誰も気にせずSVでも復活しなかった
復活してたら第9世代から登場した斬る特性きれあじで活躍できたかもしれないので残念である(きれあじ貰ったので過去作で覚えてたの特攻低いバサギリだけだけど)
一応外伝作品では強いらしい
161
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9b31-oErv [240d:1a:663:f200:*]) 2024/11/20(水)11:47:27.55 ID:iy3rBDM10(3/5) AAS
∀ガンダム世界だとデビルガンダム事件後にナノマシンテロ事件が頻発し、世界中が混乱してナノマシン研究を禁止
後からムーンレィスがナノマシンを発掘して平和利用を目的に研究を再開したって設定だったはずなので
デビルガンダム事件後に人類はもう一回やらかしてしまうという……
166: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0ead-z7NB [2400:2200:2e1:1eea:*]) 2024/11/20(水)12:05:45.55 ID:rPIhORQi0(3/13) AAS
>>159
そもそも地球が密閉されてないし
ウン十億年単位で見ると水が宇宙に蒸発or地面に染み込んでアウトらしい
人類はそれまでに宇宙に旅立てるのか

【starfield】
ウン十億年と言わずたった50年で地球が死の星になると判明したのが数百年前
地磁気がダメになって空気が宇宙に流出したそうな
しかし人類は必死こいてタイムリミットより前に地球を逃げ出すことに成功
人類は元気に国連ノイドと植民星ノイドに分かれガンダムめいた(冷)戦を続けている
イオだのタイタンだの火星だのはもは歴史観光ぐらいしか価値のない寂れた田舎である
243
(1): 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 3332-cktB [118.111.106.32]) 2024/11/20(水)22:13:11.55 ID:VIBOIdo50(6/7) AAS
>>237
補給部隊が一生懸命持ってきてくれた食料なのに好き嫌い言うな!
と言いたいところだがコウは連邦軍ですからね

【序盤のアークエンジェル】種
ほ、補給は…?補給部隊はどこ…?
295: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8b01-BZ2z [126.51.232.65]) 2024/11/21(木)01:54:01.55 ID:NIL786V20(4/5) AAS
【青髪(ヘアカラー)】
図鑑スレにそぐわないファッションの話題!(20年前の頃。NGワードの頃。)
昔から無い訳ではなかったが、やるとなるとまず完全に脱色(ブリーチで金髪・銀髪を超えて完全に白髪)までやってから
カラーリングを入れて青くする……が、元の毛が完全に脱色しきってボロッボロなので色が入らず
持って2週間、良くて1カ月。どんどん抜けて緑がかって金髪→中途半端な白髪になる。
一回一万円ぐらいかかる。
今では塗料があるので1回500円の月1〜2回で青髪を維持できるようになった(髪質へのダメージとケアの費用……?うん。)

2008頃から12,13年頃にかけて男女で需要が激増して塗料の開発が促進された。「綾波レイやホシノ・ルリでは架空だった青や青銀髪ヒロインが現実に!」と言われたりもした

女の方は初音ミクからマドマギのさやかにリゼロ……とあるけど
男の方の青髪でってーと多分ランサーじゃなくてマクロスFの早乙女アルト・マッハスペシャル
省4
461: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 1781-aCE9 [2001:ce8:110:e1f2:*]) 2024/11/22(金)02:56:31.55 ID:/V5i0/6+0(1/7) AAS
【いかり】ポケモン
初代から登場していた技で威力が20としょぼいが相手の攻撃を受けると怒りのボルテージで攻撃力が上がる
しかし初代では一度使うと相手をひんしにするまで他の技を出させたり他のポケモンに交代できないと一種のバーサーカー状態になるので大変使いにくく、
第2世代では使用後の他の技出したり、交代できるようになり、攻撃を喰らうといかりによるダメージが上がってく仕様に変更になったが他の技使うとダメージ上昇がリセットされるのでやはり使いにくい(素の攻撃力が20だし)
第3世代以降ではいかり使ってから他の技出すまでに相手からの攻撃喰らうとポケモンのこうげきが上がる仕様に落ち着いたが
正直しょぼい攻撃(20)しながら相手の攻撃待つなら他の積み技使う方がいいので結局ほぼ使われないまま剣盾でリストラされた
480: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8a7d-xrG6 [133.232.227.22]) 2024/11/22(金)10:10:02.55 ID:fbdS4Zyj0(1/4) AAS
>>479
その前はやはり見かねた姉が買ってきた服を着ていたという噂
548: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ca8c-XF+l [101.111.29.36]) 2024/11/22(金)19:53:11.55 ID:mS+VdGAH0(2/4) AAS
>>544
ボロ負けイン?
689: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1aef-Khu0 [2001:268:9ae7:7bcf:*]) 2024/11/23(土)21:37:40.55 ID:O+glplYS0(1) AAS
エヴァQ終了~シンエヴァ開始直後くらいのシンジ君に闇に堕ちろやってみてほしい
698: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7a3c-1mXY [2400:4051:6083:6400:*]) 2024/11/23(土)22:38:15.55 ID:QasbYf5F0(3/4) AAS
>>688
もともとは鶴翼の陣的ななんたらウイングフォーメーションで放置して、十二連陽電子砲やら火力を集中してかたをつけるはずが、ハインラインの新兵器で無効化されて高速中央突破
後ろから砲撃支援みたいな役割だった無人機がシン、ルナに狩られまくるって流れだし、ルドラの4人がシンをナメていなくても、無人機大量破壊は防げてたかどうか…
713: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2163-U4Gl [180.29.107.192]) 2024/11/24(日)00:20:51.55 ID:Y6LfyexA0(1/4) AAS
ロックマンっぽいのとか悪魔城っぽいのとかもうインティの芸風ですね
723: 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 79db-6m00 [130.62.216.210]) 2024/11/24(日)08:13:30.55 ID:n5zDRGTP0(3/9) AAS
まあ自分も面倒なSD世代の一人であるし
当事者世代じゃないとわからないだろうな、という感覚はある
製作側もなんでSDガンダムが90年代に特大ヒットしたのかわかってなかったって記事を昔読んだことあるよ
759: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c101-94/0 [126.51.232.65]) 2024/11/24(日)12:19:50.55 ID:mTLR+GzI0(2/8) AAS
手足が短いのが嫌。結構では……

【マークニヒト再現】ガンブレ4
一定数いるであろう他作品の再現機体ビルダー達による蒼穹のファフナーから劇場版以降のファフナーザルヴァートルモデル・マークニヒトのビルド
特徴的な威容にデカくて長い腕を再現するために腕部はバルバトスルプスレクスレクスの使用が一択となる

マイフリ追加で放電攻撃の再現もできるようにはなったが、マイフリの放電攻撃がクソしょぼいのでがっかり感は強い
アルケーガンダム足は足の形状は良いけどセットで腰パーツの馬鹿デカいサイドスカート(ファングラック)もついてくるのが難点なので
次回作があれば脚と腰、腕と肩は別パーツに分けてくれればもっと捗る……
844: 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 69d8-33sQ [2001:ce8:110:e1f2:*]) 2024/11/24(日)21:35:14.55 ID:4wgmRWaD0(2/3) AAS
>>839
死んだベジータ連れてきてそのままあの世に避難してるよ>占いババ

【復活のF編】
フリーザが地球ふっ飛ばしたのでその時サタンとベェも死んでいる
とはいえ直後にウィスが時間巻き戻してるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s