[過去ログ] 新装開店!第一回RPG史上最強ボス決定戦スレ (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 400の続き 2008/05/14(水)01:05 ID:svKLKW/g0(4/6) AAS
140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:12:16 ID:i9Gp4TF/
最強はアンノウンネビリム

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:42:38 ID:u87cmMWR
ネビリムもフレイもやたらと固くて時間だけが異常にかかるが、強さはそれほどでもない。
ひたすら単調なんで事故が起こりやすく、何度も戦う気はおきない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:25:46 ID:FaXe79b/
アビスのネビリム先生はどう?ランクにもよるが
アビス屑屑言ってる奴等まず倒せてないと思うがw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:29:39 ID:0nZiFSwr
Uネビリム先生か・・・・
省17
404: ネビリム攻略 2008/05/14(水)01:06 ID:svKLKW/g0(5/6) AAS
説明でも2chスレ:gamerpg
■ネビリム(通称:先生)
テイルズ・オブ・ジ・アビス・隠しボス

硬硬の硬い子ちゃん。
頑張れば何時かは勝てんじゃね?
まぁマゾプレイヤーにしてみれば普通のボスだと思う

アンノウンレベルだと全ステータスが4倍になるTOAだと、凄まじい厨ステータス
HPは128万、防御は6000とかいってる。
当然打撃は、全ダメ1。魔法は、1000〜2000位は、与えられる。

7〜8週くらい消費アイテム引継ぎでドーピングアイテム溜めれば、
省26
405: 400の続き 2008/05/14(水)01:07 ID:svKLKW/g0(6/6) AAS
(その他)
476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:39:22 ID:6iqEC3eU
テイルズ系って超パラメータだが
こっちにも反則業が大量にあるからな
Uマグナは全キャラで単独撃破が報告されてるし
マニアアビシオンも言わずもがな
ネビリムも超時間かければ普通にいける

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:14:00 ID:6dvXwcUn
とりあえずアンノウンネビリムとかマグナディウエスは、Lvが結構高くてパターン分かってれば後は作業で楽だった。

で、ヤソマガツ倒せる気がしないんですが。
省16
406: 2008/05/14(水)01:53 ID:n1xLaYqG0(1/3) AAS
やっぱARPGは難しい。自分でも他の人に納得させられる自信がない。
ランクが荒れるのをさけるためやめるのも正しい気がする。
それと、 ID:svKLKW/g0
多分昨日WA貼った人と同一人物だろうけど、違ったとしてもいいから一言。
自分が何か意見を求めたいなら、まずキャラとゲームを言ってくれるだけでいいし、
それで材料が欲しそうだったらその時にコピペ投下してくれ。
自分が何か意見を言いたいなら、コピペ投下するならきちんと推敲した上で、
自分の意見も添えてくれ。何のためのコピペかよくわからん。
407: 2008/05/14(水)05:41 ID:SmtrMSej0(1) AAS
>あの嵌め動画むちゃくちゃテクニックいるじゃん
この時点で信憑性ゼロ
408
(1): 2008/05/14(水)06:36 ID:XGUZ7u/ZO携(1) AAS
ダイヤモンドドレイクと人修羅なんであんなランク高いの?
ダイヤモンドドレイクはテレポートで一撃だし、マハマンの魔法の効果を上げるでも雑魚化する
人修羅はMP枯渇で高い確率で嵌めれるし
ねぇ、なんで?
409: 2008/05/14(水)10:14 ID:/PZzNCMY0(1) AAS
予め攻略法知ってればどんなボスも雑魚だろ
テンプレ100億回読み直せゆとり野郎
410: 2008/05/14(水)10:19 ID:n1xLaYqG0(2/3) AAS
ARPGの評価になると何故か回避ができることを前提とするレスが多いんだが、
そんなのコマンド戦闘で言えば敵の攻撃パターンや思考を最初からわかってるのと大して変わらん。
その辺考えてないレスが多いよな。
少なくとも慈悲ロアーの回避方法や時止めの回避法に低姿勢になる技を使うという発想が、
初見でできるのはありえないし、練習して確実に成功するようになっても素晴らしいぐらいだ。
411
(1): 2008/05/14(水)12:46 ID:rLSZMlwO0(1) AAS
ベイグラントストーリー、イース6にも裏ボスがいた様な・・・
412
(1): 2008/05/14(水)15:27 ID:ah1LINEN0(1) AAS
少なくとも人修羅とダイアモンドドレイクは相手の攻撃パターンがわかっていても大して変わらない
個人的にはまったく変わらないと思う
人修羅はリフレクト、ドレイン使ったら晩餐確定
ドレイクは通常攻撃とたまに吐くブレスしか攻撃手段が無い
どちらも対策の取りようが無い
413
(1): 2008/05/14(水)18:02 ID:snYh9poh0(1) AAS
少なくともTOAのフリーラン回避なんて誰でも思いつくと思うぞ
414: 2008/05/14(水)18:24 ID:n1xLaYqG0(3/3) AAS
>>413
そりゃフリーランで回避することは思いついても、回避できるかどうかは別だろ。
もっとも、回避しやすいからただ面倒なだけだから、ランクはアンノアビシオン以下程度だろうが。
415: 2008/05/14(水)21:06 ID:J4xm/9Ou0(1) AAS
>>408

ハメるのがつらい。

ハメるまでの肯定がね・・・

ダイヤモンドドレイグなんぞ戦略もなく単なる苦行だから
ある意味ヤズマットレベルの糞苦行。
416: 2008/05/14(水)23:19 ID:9kvCGGkA0(1) AAS
>>411
いたな。ラーヴィナみたいなの。あのゲームやる気になったら全員チェインで終了なんだよな。
>>412
人修羅はむしろ最低限分かってないと勝てないだろう。
分かってないと勝てないのはむしろサタンな方かもしれないけど。
つか各ゲーム1体ってルールなんだっけ?
他のランク入りしてるのみる限りアバチュ2はサタン以外にもランクに入りそうなもんだが。
417: 2008/05/15(木)09:27 ID:KcpTP/Iq0(1/5) AAS
そもそも初めに発想思いついたプレイヤーがすごいのは確かだが
その他大勢のプレイヤーはテンプレ通りで倒してるのにそいつ視点で考えるのはおかしいだろ
418
(1): 2008/05/15(木)12:28 ID:53NVVQ8c0(1/2) AAS
イースについてこれまでの意見でも

192 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2007/04/17(火) 01:40:56 ID:XOtwvROL
えーと、イースY(PS2ver)の投稿はOKか?
OKならちょっと評価&推敲希望

イース〜ナピシュテムの匣 ラスボス:ナピシュテム E−

これは難易度ノーマルで、なおかつ回復アイテムがある程度残っている状態での評価
回復アイテムがほとんど残っていないのであれば、E+くらいまではいくかもしれない。
ダメージが大きい攻撃が第一形態の上中下段の電撃と、第二形態のビーム位しかなく
なおかつそれも直前のボスを倒してきたプレイヤーにとっては容易に回避できる。
流石に考え無しに突っ込むと、同じ段差にいるときだけダメージを受ける電磁波にやられたりするので
省16
419: 418 2008/05/15(木)12:32 ID:53NVVQ8c0(2/2) AAS
すまん、ラスボス格付けスレに投下するのを誤爆してしまった
420
(1): 2008/05/15(木)15:10 ID:CMnMJCos0(1) AAS
イースの様なARPG及びテイルズの様な戦闘がアクションのRPGはプレイヤーの反射神経も問われるからなあ
リンクの冒険やイースの様にラスボスに到達した時点で最大レベルに達してレベルの上げようが無い場合も多い

まあ平凡なプレイヤー(一通り相手の攻撃をよけたり相手に当たる様に操作出来る)が、
ラストにたどり着いた時点で倒せる様ならE
数回の試行錯誤を要するならD
プレイヤーにある程度のアクションセンスが要るか、
もしくはそれを補うために大幅なレベル上げ、対策が必要になるのがC

アクションゲームと対比すると
現在C-の影リンク(リンクの冒険)やミクトランイグゼッシブ(リメイク版TOD)は
ロックマンXシリーズのウルフシグマやサーベル無しで戦うカイザーシグマ
省5
421: 2008/05/15(木)16:06 ID:e07beVcd0(1) AAS
ベイグラントストーリーの裏ボスって確かヴィシュヌだっけ
ゲインファントムとレイジングエイクを乱用していけば楽勝だった
本編ラスボスのギルデンスターンと大して変わらん
まあE〜E+といったとこ
422
(1): 2008/05/15(木)17:05 ID:KcpTP/Iq0(2/5) AAS
挽歌もDMC3DMDも両方やってるが同ランクはねーよ
明らかに挽歌のがムズイ
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*