[過去ログ] 第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411(2): 2009/07/26(日)15:00 ID:pI7MW1NS0(1) AAS
いずれにしても自力でPARも使わずにLV99の魔王に会えて体感して倒した報告が出るまでは
ランクなど付けられないな
VP2本気ディルナ50周目やラスレムの真覇王BR255のような半都市伝説と変わらない
ところで、エクス1,2のエンパスも5レベルずつ上がっていく仕様なんだけど
レベル45倒してからレベル50倒すまでの手間はどの位かなあ
412: 2009/07/26(日)15:08 ID:AUduhgUW0(1) AAS
そもそもドラクエ9は未実装だらけだしな
半年〜1年たってどれ位プレイヤーが残ってるかは謎だが、今付けるのは無理だろう
急激に強さの変わるレベル50が裏要素の壁ボスになるか、といった感じか
413: 2009/07/26(日)16:06 ID:NX49MgjV0(1) AAS
そもそも裏ボス自体普通はレベル20ぐらいまで上げて次の地図貰ってお終いだし
それ以上は趣味でやって下さいなんだろうな
414: 2009/07/26(日)16:07 ID:qMaI0R9U0(1/3) AAS
>>409最低レベルでどれくらいか分からないけど、レベル10ぐらいで99魔王と戦えるね。
415(1): 2009/07/26(日)16:45 ID:7nSfmixP0(2/2) AAS
その理屈だと2周目で初めから隠しダンジョン出てるタイプだと隠しボスをレベル1から戦う前提で考えなくちゃいけなくなる
416: 2009/07/26(日)16:56 ID:POmASLx3O携(1) AAS
>>411
VP2、50周のデータならどっかのサイトで配布してたよ。
本気ディルナは装備で炎、氷無効にすれば完封だから強く無いと思うけど。
セラゲではガブリエ、イセリアの方が面倒だと思う。
417: 2009/07/26(日)16:56 ID:3xa/4P390(1) AAS
>>411
エクス12はLv45倒した後で連戦して勝てるくらいの強さ
Hpの回復割合が増えるだけに等しい、どうがんばってもEランクが関の山ながっかりさん
418: 2009/07/26(日)16:56 ID:5gz9f8cn0(3/3) AAS
レベル1→レベル20(技追加)→レベル50(3回攻撃)→レベル99(4回攻撃)みたいに
あの乞食魔王に経験値を渡す作業を延々と繰り返す仕様をやめて
戦うたびにプレイヤーに驚異的な強さを感じさせる仕様なら評価も固めやすかったんじゃないかと。
419: 2009/07/26(日)17:26 ID:6C90aW120(1) AAS
ここで話を変えるが
PSP版ディスガイア2のプリニーバール轟
についてどの位に行けそう?
420: 2009/07/26(日)17:32 ID:qMaI0R9U0(2/3) AAS
>>415ただドラクエ9の場合それを一週目でスキルとかの強さを把握したりレベルあげする前の
序盤で戦えると言うこと、現にやり始めでバラモス99あたりと戦ってる人も(戦える状態)地図スレ
見る限り大勢いる、一度クリアしてそのゲームを大体把握してるのとは違うと思う
421: 2009/07/26(日)18:27 ID:jcMkllLr0(1) AAS
ドラクエ9はイレギュラーすぎてここじゃ扱いきれんかもな
ちまちまとボスレベルアップさせて行ったプレイヤーと
その他プレイヤーでは差が大きすぎる
422: 2009/07/26(日)18:48 ID:w23kt3A90(1) AAS
DQ9って98回魔王と戦わなくてもLv99の魔王と戦えるんじゃないの?
すれ違い通信で他の人からLv99の魔王の地図をもらえば最初からLv99魔王と戦えると思ってたんだが。
423: 2009/07/26(日)19:45 ID:HRLQbBtPO携(1) AAS
そのすれ違い通信の存在が今回のボス評価混乱の主因だろ
最強状態でも低レベルでも会えるわけだから
424: 2009/07/26(日)20:13 ID:0UfqdE4+0(1) AAS
どうせPAR厨跳梁跋扈のバランスだろ
ここで報告したのもPAR厨だし
425: 2009/07/26(日)21:14 ID:p5Ah0eRiO携(1) AAS
その通信とやらも、誰かしらが自力でLv99魔王まで到達しているのが前提なんじゃないの?
ならば冷静に判断すると、低レベルで挑戦できる、というのはオカシイ。
他人のメモリーカードを使えば初日から裏ボスと戦える、って言ってるのと大差ない。
勘違いしてたらスマン
426(1): 2009/07/26(日)21:21 ID:FDued4TbO携(2/3) AAS
Bランクに入るには自力で戦術編み出すのがかなり難しいという条件がある
ネット発達以後は自力で考えることを前提としてないボスも多いけどな。
たとえばギリギリBランクに入ってるジャッジ5なんかは
それまでのゲーム内に戦略の予習になるような敵がおらず
(あえて言えばボムキングがそうだが、ウイルス化法を知らずに単純にレベルを上げて倒してしまう人が多い)
自力でなかなか発想がでてこない
倒すことが単純なスペックの問題のことが多かったドラクエボスが今まで評価低かった理由だな
427: 2009/07/26(日)22:40 ID:Eb23wcvy0(2/2) AAS
そもそもDQ9の裏ボスなんて
まだまだ分からないことが多すぎる
428: 2009/07/26(日)22:46 ID:FDued4TbO携(3/3) AAS
まぁそりゃそうだ、しかもこのスレの参加は要素の元締めだけだったな
429: 2009/07/26(日)22:49 ID:rtSOMQWf0(1) AAS
…元締めが誰だか分かるのは後一年後か
長いな
430: 2009/07/26(日)23:49 ID:qMaI0R9U0(3/3) AAS
いや普通にバラモス ムドー ドルマゲス 竜王 デスピサロ ミルドラースの99なら
PAR使わなくても戦えるんだが、どっちにしろ一年後に初めてやり始めた人はいきなり
ドレアムと戦える可能性があるわけだから条件は変わらないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s