[過去ログ] ファイアーエムブレム 紋章の謎 第53部 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393(1): 2017/12/26(火)20:20 ID:4esH/TIh(1) AAS
『右→左の法則』と言ってな
歌舞伎の昔から現代の特撮ヒーローに至るまで善玉は右から出てくる決まりになってるの
394: 2017/12/26(火)21:04 ID:ov1WiqNX(4/4) AAS
左から出てくるマリオは悪玉だったのか
395: 2017/12/26(火)21:10 ID:zCfNiKjU(1) AAS
ドンキーコングJrだと確か悪役だったような
396: 2017/12/26(火)21:15 ID:RQ4pQ+fU(1) AAS
古いFFだってプレイヤー側が右じゃん
397: 2017/12/26(火)21:29 ID:OFKQjr/O(1) AAS
>>393
それは観客から見て右なのかそれとも舞台側から見て右なのか
はたまた上手から見て右なのか下手から見て右なのか
398(1): 2017/12/26(火)21:47 ID:spW7Rj6z(3/3) AAS
FCのクソゲーと名高い仮面ライダー倶楽部もバトルシーンはライダーが左で怪人が右ゾ
399: 2017/12/26(火)22:59 ID:qihXY81Q(1) AAS
1Pと2Pの格ゲーのように
400: 2017/12/27(水)00:29 ID:1KjEB4jZ(1) AAS
百合も右がネコ
401(2): 2017/12/27(水)07:03 ID:WLzvIhto(1) AAS
漫画も対峙するシーンでは主役側が右の構図が基本だよね
もちろん逆になる場合もあるけど
402: [sag] 2017/12/27(水)10:26 ID:eO+0heAT(1/3) AAS
>>398
ウルトラマン倶楽部2はFFをパクったのか
ウルトラマンが右だった
403: [sag] 2017/12/27(水)10:38 ID:eO+0heAT(2/3) AAS
>>401
マンガは右から左に読んでいくからだろ
逆にゲームは左から右に進むことが多い
404: 2017/12/27(水)11:20 ID:4MZLWlOF(1) AAS
ドラゴンボールの悟空VSベジータは悟空が左だった
405(1): 2017/12/27(水)17:29 ID:9wZDs0Z/(1) AAS
承太郎vsDIOの初対面と最終局面は承太郎が右だった
406(1): 2017/12/27(水)18:33 ID:Dftdbh+k(1/3) AAS
>>401
漫画は顔などが右向きに描かれてると肯定や前向きな感情を、左向きに描かれてると否定や後ろ向き、敵対などを表しやすいらしい
キャラがページの進行方向と同じ向きだと読む方も勢いを感じるそうな
逆方向向いてたら心理的に進行を妨げてると思うらしい
ゲームに当てはまるのかはわからんが
407: 405 2017/12/27(水)18:34 ID:Dftdbh+k(2/3) AAS
>>406
すまん逆だ
肯定が左向き、否定が右向きな
408: 2017/12/27(水)19:32 ID:TORwNT7y(1/2) AAS
漫画ってそんな色々書くものなのか
鳥山先生は感覚で書いてそう
409: 2017/12/27(水)19:42 ID:MCUNuEIS(1) AAS
ジョーが死んだ時は左向きだったな
410: 2017/12/27(水)19:50 ID:aFmfWpXh(1) AAS
結局左も右も関係ないってことだよロシェ
411: 2017/12/27(水)20:18 ID:eO+0heAT(3/3) AAS
何となく加賀昭三は左利きだと思う
412: 2017/12/27(水)20:51 ID:OSO54mMR(1) AAS
英語のrightとか見ても
人間は昔から「右=正しい」という感覚を持ってるみたいだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s