19XXを超える名作はなかった (784レス)
1-

120: 2012/05/01(火)01:14 ID:xAv5NLAr0(1) AAS
震電じゃないとクリア出来ない俺ガイル。
121: 2012/05/18(金)22:22 ID:+yv1otLF0(1) AAS
ネシカで19XX配信してくれ
ただしシングル台限定はNG
122: 2012/05/23(水)21:16 ID:LPs+Epkn0(1) AAS
他のCPシステムの作品ですら実現してないのに

場末のゲーセンに置かれている目標インカムと
高価なネシカシステムでの希望プレイ時間の問題があるから
さらに無理だろ
123: 2012/08/16(木)14:52 ID:Dfjmvkdi0(1) AAS
もはやSTGは需要なしか
124: 2012/08/16(木)23:08 ID:Q4/r/Y9z0(1) AAS
マーカーはホーミングなんだけど
最初に狙って当てないといけないのがよかった。
狙って打つシューの一つの完成系。

地上ボスにガンガン乗っかれるもよかった。
震電だからあんま意味ないけど
125: 2012/08/17(金)02:16 ID:ZGFPczRB0(1) AAS
19シリーズは
ファミコンの1942と1943が面白い。
126: 2012/08/20(月)08:00 ID:vODexRW20(1) AAS
機体にメッサーシュミット追加してネシカでもいいから出してくれ
127: 2012/08/22(水)14:06 ID:fcVONdae0(1) AAS
今のカプは2Dでまともな作品作れないと思うが
128: 2012/08/23(木)21:44 ID:pZbXLxOi0(1) AAS
M2あたりに外注して作って欲しい
129: 2012/08/26(日)23:05 ID:5DC8vxNz0(1) AAS
こんなスレがあったんだな
自分も縦シュー最高傑作と言うか完成形だと思うんだけど
何故か人気もないし移植もない
難易度も程よくラスト2面やラスボスはやり甲斐もある
まあラスボスはボム連発するしか無いし
そういう意味ではむしろボム連発できない第一形態の方が強いですけどね
BGMはQサウンドのお陰もあって聞いてて気持よくカッコイイ曲も多い
稼働当時から現在までこのゲームの事を忘れたことはないわ
Heyに行ったら必ずやってるし

やっぱ弾幕全盛で高難易度マニア御用達じゃないとSTGはダメなのかねえ
省6
130: 2012/11/20(火)13:40 ID:gpK5Qdq20(1) AAS
3面の滝のところがお気に入り
131: 2013/01/12(土)19:27 ID:kUHCO8vM0(1) AAS
あげ
132: 2013/01/12(土)20:45 ID:jjrW56er0(1/2) AAS
カプコン アーケード コレクション -レトロゲームコレクション
外部リンク:www.capcom.co.jp

今度こそXXは移植されるか?
133: 2013/01/12(土)21:58 ID:0mFRJ9Hb0(1/2) AAS
「8ビット時代のタイトルを」ってあるんだけど
134: 2013/01/12(土)22:01 ID:jjrW56er0(2/2) AAS
イコール2Dの古きよき時代のゲームと考えれば良いんじゃないかな?
135: 2013/01/12(土)23:41 ID:0mFRJ9Hb0(2/2) AAS
ギャグ?本気?
「レトロゲーム=2D、プレステはソニーのファミコン」とか思ってる若い世代?

8bit、16bit、32bit等の間には基本的に大きな隔たりがあり、
それぞれをそれぞれの時代として見る事が出来る。
この差はPS2とPS3どころではなく、PS1とPS2の差よりも大きい。

わざわざ「8ビット時代の」と銘打った中に、16bit後期の基板である
CPS-2を使った19XXを入れる事は
「2D=レトロゲー、怒首領蜂もR-TYPEもインベーダーもファミコンで作れる」と
思ってるような、全くゲーム知識の無い人でない限りあり得ないよ。
136: 2013/01/13(日)00:43 ID:BwocuB620(1/2) AAS
PCエンジンとメガドライブのような微々たる差みたいな例もあるし
いやむしろPCエンジンのほうが・・・

でも今回のラインナップで本当に8Bitゲームのみの配信なら
俺は・・・
137: 2013/01/13(日)00:44 ID:JbPUVSfV0(1/2) AAS
一応「基本的に」と言ってはおいたが、完全スルーされて突っ込まれる可能性も
かなり高いので前もって言っておくと、
大きな隔たりはあるが、各世代末期に出た前世代ハード等、
二世代を跨いで活躍できる性能を持っているものも例外的に存在した。
例えば8bit機でありながらスーファミやメガドラと同時代を生きたPCエンジンなど。

CPS-2基板もある意味これに近いものがあり、16bit機でありながら
その各種タイトルの家庭用完全移植に際しては、32bit機のプレステやサターンでも
苦労しており、2D処理を得意とするサターンがなんとかこなしてる状態だった。
138: 2013/01/13(日)00:46 ID:JbPUVSfV0(2/2) AAS
前もって言えなかったw
この遅さ、まさに俺こそが8bit
139: 2013/01/13(日)20:19 ID:2JVXJw7e0(1/2) AAS
成功すれば
第2弾=CPS1編
第3弾=CPS2編
と続いていくだろう。

けど、wiiVCAもすぐ頓挫してるから
期待はしてない。
1-
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s