怒首領蜂大往生 83 HIT (849レス)
上下前次1-新
172: 2014/05/25(日)13:32 ID:OVGP8bg20(1) AAS
今はクリア動画がたくさんあるからそれみて参考にするだけでも2−5くらいまではいけるようになるよ
173: 2014/05/25(日)15:45 ID:xf47+Q+D0(1) AAS
今は大往生も発売当時ほど難しくはないな
174: 2014/05/25(日)20:05 ID:AfKdvFIF0(1) AAS
逆にいうと当時クリアした人は本物の化け物ということか
175: 2014/05/26(月)02:27 ID:xWtdVc/a0(1) AAS
パターンが確立されたいまでもクリアできれば十分化け物です
3機落としとかトレモでやってもちっとも気まらねえwww
176: 2014/05/27(火)11:25 ID:z6jxea8Q0(1) AAS
146です。
>>170さん
今のところ中型機×7エリアはそれなりに安定しているので、レール地帯部分のアドバイスを参考にさせていただきます。
ボス戦については、ボス戦の安定+2-5の展開も含めて、
毎回同じようにしたいので、
・2ボム
・1ハイパー
・ゲージ90%前後
からスタンダードな使い方をして倒すパターンの予定です。
まだパターン通りでボス戦突入が数える程しかないですが。
省4
177: ハンゲ将棋弐bu2 2014/05/28(水)16:25 ID:0T+rh6KY0(1) AAS
おっす^^ひさしぶり^^
178(1): 2014/05/29(木)01:45 ID:ALJrlzch0(1) AAS
ハンゲ生きてたのかwwwwwwwさすがにもう2周オールしたよなwwwww
179: ハンゲ将棋弐bu2 2014/05/29(木)19:04 ID:gB/WNSJl0(1/2) AAS
うんこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
ちんこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
たまきん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
180: ハンゲ将棋弐bu2 2014/05/29(木)19:10 ID:gB/WNSJl0(2/2) AAS
>>178
まだまだじゃ^^
一応PS2版発売10周年記念で初ALL狙っていたが、
無理だった。しょぼ^^
まあ今年もようやく大往生シーズンに入ったから5月から10月いっぱい
までALL目指してがんばるわ〜^^
181: 2014/05/30(金)01:29 ID:W8iK60e50(1) AAS
おら、とっとと鑑定しろや
182(1): 2014/05/30(金)01:46 ID:mla+Hs0T0(1) AAS
やっとこさ2−5に残機もってけるくらいまできたけどこっからがなげえんだよな・・・
183: ハンゲ将棋弐bu2 2014/06/01(日)13:33 ID:ZuujxffV0(1) AAS
昨日は2−1と2−2をシミュったぜ^^
まあまあかな^^ぷり
184: 2014/06/01(日)20:16 ID:a6sQqWje0(1) AAS
昨日は久々に脳内プレイしてみたが
2-2ビャッコで終わった
185: ハンゲ将棋弐bu2 2014/06/05(木)15:11 ID:8OhHfBl80(1) AAS
うーんこぷりぷり^^
186: 2014/06/05(木)19:17 ID:4ifv3l780(1) AAS
しょうもないレスしてないではよ緋蜂落とせや
187: 2014/06/15(日)04:01 ID:NQaI+/K6O携(1) AAS
>>182
緋蜂到達でやっと折り返しってレベルだからな…
2-5突入残3以上+道中ノーミスがそれなりにできるようになって
土俵に上がれたくらいか。
がんばれw
188(3): 2014/06/18(水)09:51 ID:zNvUQSJI0(1) AAS
146です。
2-4ボスまでそれなりの動きができてきたので、2-4の仕上げのため何点か質問させてください。
■質問内容
[1]
第2形態の2波の複数小ビットの陣形(等間隔 or 3連x3)はランダムでしょうか?
それともランクや直前の行動等で変化するのでしょうか?
また、陣形が等間隔と3連のものではパターンを大きく変えた方がいい、なんてのはあるのでしょうか?
[2]
動画サイトの動画だと、
・第2形態直前 or 形態変化と同時、にハイパー発動
省34
189(1): 2014/06/20(金)01:40 ID:CaxyalSN0(1) AAS
>>188
1 ランダムですね
2 第二形態ハイパーはビット炙って5面の開幕5ハイパーで行くためじゃないかな?
3 ほぼ同じパターンですわ
4 撃てるならレーザーボムのがいいんじゃないかな?ただレール地帯ってショット多用する事多いから無理にレーザーボム撃とうとするとアボンしますねぇ
190(1): 2014/06/21(土)21:31 ID:L32uTw3a0(1) AAS
>>188
[1]
ランダム。ハイパー中だとゲージのたまり方がかなり違うから意識してショット止めたりしたほうがいいけどノーマルなら特に気にしないで大丈夫。
[2]
第二形態でゲージを回収するため。2-5開幕の難易度はハイパー数が上がるほど下がるので。
2-5開幕が1ハイパーで安定するなら無理してここで回収する必要はないけど
ハイパー数での開幕難易度降下>>>ランク上昇による難易度上昇
だと思うので2-5開幕に不安があるならここで2ハイパー以上回収したほうがいい。
[3]
2-4ボスは人や状況によってやり方が結構違う。
省4
191: 2014/06/27(金)13:40 ID:rvhV7vr/0(1) AAS
>>189さん、>>190さん
ありがとうございます。
[1]について
等間隔だと左下か右下に居れば弾に当たらないので、
陣形をパターンで固定化できないものかと思いました。
[2]について
自分は2-5開幕が1ハイパーでもそんなに問題がなさそうだったのですが、
シュミレーションでハイパー2〜5も試してみます。
[3]について
>>188さん
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.281s*