[過去ログ] 玄庵 百田尚樹 [無断転載禁止]©2ch.net (185レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2017/01/20(金)07:40 ID:kKxlKSIj(1/2) AAS
越田幻庵wwww
45
(1): 2017/01/20(金)08:31 ID:PSWNf5Dh(1/2) AAS
>>42
天保の内訌という呼び方も含め、ほぼ坐隠談叢に書かれている通り。
もっとも坐隠談叢が明治時代の本なのでどこまで真実かは知らん。
46
(2): 2017/01/20(金)08:42 ID:PSWNf5Dh(2/2) AAS
>>45
日本棋院は「後世の創作」としてるな。
外部リンク[html]:archive.nihonkiin.or.jp
47: 2017/01/20(金)09:41 ID:I0bye3Xq(1/3) AAS
>>46
完全に「創作」って書いてあるな
48: 2017/01/20(金)09:52 ID:I0bye3Xq(2/3) AAS
丈和も本当は争碁で決着つけたかったけど、幕府のお役所仕事で話が進まないから裏から手を回したっていう役人のせい的な描かれ方だよね
でもその前に自分から因碩との勝負避けてたしね

今の評価だと丈和>因碩なの?
道策丈和秀策は同列?
49: 2017/01/20(金)10:25 ID:uZIIuZPs(1) AAS
>>28
百田乙
50: 2017/01/20(金)11:25 ID:4AlO5008(1) AAS
海賊に続き百田アレルギーで爆死だな
51: 2017/01/20(金)12:15 ID:kKxlKSIj(2/2) AAS
>>46
丈和は官賜碁所 名人 なのに
なんで八段準名人なの?
52: 2017/01/20(金)14:29 ID:vuoJdk0Z(1) AAS
丈和>幻庵

・幻庵自身が白を持って一番も勝てないという赤星因徹を名人丈和が負かした。
・丈和は名人引退後に丈策の跡目に決まった秀和に白で一番勝っている。
53: 2017/01/20(金)20:48 ID:UMTN6tIj(1) AAS
昔幻庵か秀和視点で天保期の碁界の隆盛と衰退を幕末の動乱を絡めて大河ドラマでできないかと夢想していたが、百田作だとこれから先映像化もいろいろと苦しそうだ
54: 2017/01/20(金)21:58 ID:I0bye3Xq(3/3) AAS
丈和はやっぱ主人公じゃなくラスボスだよね
そういえばさりげなく勝海舟出てたな
55: 2017/01/21(土)00:17 ID:tyRjtxn0(1) AAS
玄庵の嘆きみたいの最後にあるけど、百田、子をプロになれずで自戒か?
「賭け」に関して、江戸時代はおおらかなはず、明治時代から今に至るまで罪悪視強くなった。
それをさ、そのまま巷は賭碁云々とされてもな?
これじゃ、読者の親が自分の子に囲碁教えたいと思わんだろ。
中高生にも読んでみなとも薦められない。
そういう影も魅力の一つとまで彫り込みされてないと思う。
囲碁愛を疑う。
56: 2017/01/21(土)00:20 ID:+kYQW++D(1) AAS
外部リンク:goo.gl
この記事本当なの?
ショックだわ。。
57: 2017/01/21(土)13:07 ID:GOC9/WUd(1/4) AAS
皆さん百田に嫌悪感あるんだな
作者は切り離して作品楽しめばいいのに
幻庵はどっちかっていうと囲碁知らない一般向けに作ってないか
囲碁用語わかりやすいように説明してたり
58: 2017/01/21(土)13:16 ID:GOC9/WUd(2/4) AAS
素人からすると、いくらハンデがあっても普通に強い奴が負けてて、その負けが棋士の評価に影響しないのが不思議
囲碁ってそれくらい置き石の効果が絶大なゲームなんだな
59
(1): 2017/01/21(土)14:49 ID:h72LX6/8(1) AAS
置き石って野球で言ったら外野一人いなくなるようなもんだよ
60: 2017/01/21(土)15:45 ID:cOdQE/Cs(1) AAS
NHKもクソみたいな大河やるなら幻庵とか本因坊をやれよ
どうせい低視聴率なんだから固定ファンがいる囲碁のほうがマシだろ
61: 2017/01/21(土)16:24 ID:GOC9/WUd(3/4) AAS
吐血の局の絶望感やばいよな

劣勢で血を吐くとか
どんだけプレッシャー凄いんだよ
62: 2017/01/21(土)16:28 ID:GOC9/WUd(4/4) AAS
>>59
それは相当なハンデ
63: 2017/01/21(土)17:59 ID:fgUsgawN(1) AAS
丈和とは11歳離れている
自分がまだ弱かった時代の碁ばかりの対戦成績を理由に
名人になった丈和

幻庵の悔しさは余りあるし
技量的には全く互角だと思う
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*