[過去ログ] ★80年代女性アイドル87★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: 2012/09/02(日)12:01 ID:fy7glPyJ0(1) AAS
12インチバージョンって表記じゃなく
月下美人(SPECIAL DANCE MIX)なら収録されてるでしょ
281: 2012/09/02(日)12:10 ID:NyasxO8g0(1/2) AAS
遠藤京子さんといえば輝きたいの
282: 2012/09/02(日)12:14 ID:NyasxO8g0(2/2) AAS
月下美人て伊代のベストじゃハブられること多い
風街クロニクルには収録されてたけど
283: 2012/09/02(日)12:17 ID:7bpZaY7LI(1) AAS
月下美人は松本のラジオ番組で公募した歌詞を
手直しした作品よ
だから、松本的には思い出深いんじゃないかしら
284: 2012/09/02(日)12:25 ID:o3V8F23w0(2/2) AAS
松本隆の作詞講座で作詞したんじゃないの?
細野は伊予版の制作にノータッチで思い入れないそうだけど
285: 2012/09/02(日)12:49 ID:HpMIDwzVO携(1) AAS
月下美人のSPECIAL DANCE MIXはカセットだけの発売だから12インチではないのは正しいけど、
>>279はキツく噛みつきすぎね。そこまでいわなくてもって感じ。
286
(3): 2012/09/02(日)17:16 ID:qfY07GrQ0(1) AAS
伊代のシングルのはずれは悲しくてやりきれないのみ
287
(1): 2012/09/02(日)17:44 ID:3NdxP+9G0(1) AAS
>>286
そうかしら、「悲しくてやりきれない」は売れなかったけどカバーにしては
いい出来だと思うけど。
288
(1): 2012/09/02(日)17:55 ID:1Lj/xoCQ0(1/2) AAS
中盤以降のマンコ共感路線は伊代には合ってなかったし苦手だわ
聖子みたいにマンコのファンをつけさせるためにそうしたらしいけど
伊予にマンコファンなんかほとんどつかなかったんじゃないの?
歌の主人公を16才から大人路線へときちんと成長させた点については伊予のスタッフを評価するけど
伊代にはあえてキラキラ〜ピーピピッピ路線を最後まで貫いて欲しかったわ
289
(1): 2012/09/02(日)18:30 ID:wx7jn3rX0(1) AAS
>>286
私はLast kiss〜だと思うわ。

>>287
最初は何で?と思ったけど、意外にもいよの歌唱に合った曲だったわ。

>>288
反対に、中盤以降が良いという人もいるのよね。
キラキラピーピッピッピ路線貫いてたら、83年に歌手廃業コースよw
他が台頭してきた時にピーピッピッピなんて呑気に歌ってちゃだめよ。

でも、私もキャプテンを従えてたころの方がいいんだけど。
初期は、キラキラもピーピッピッピもいいけど、何の変哲もないラブミーテンダーが一番いいわ。
省1
290: 2012/09/02(日)19:54 ID:QUNInb72O携(1) AAS
やっぱり伊予ならシャイネースボーイが一番好きだわ

あとセンチメンタルのB面マイブラザーも幼い頃よく聴いたわ

今聞き直すとブラコンを超越した歌詞がキモいけど、おそらくキャッチフレーズ「瞳をそらすな僕の妹」にちなんで作られた曲なんだろうね
291: 2012/09/02(日)20:19 ID:7bpZaY7L0(2/2) AAS
83年夏に、kyon2がやんちゃ路線歩んだと同時に、伊代もキラピッピー路線封印したわね
事務所は違うから ビクター主導でキャラチェンジの指令があったのかしら?
292: 2012/09/02(日)20:26 ID:1Lj/xoCQ0(2/2) AAS
あたしマイ・ブラザーがいちばん好きだわ
293: 2012/09/02(日)20:47 ID:4XBMtykl0(1) AAS
>>289
>>何の変哲もないラブミーテンダーが一番いいわ。

同意よ!
“何の変哲もないポップス”をアルバムで実践したのが、サムシングIYOね
これだけ京平作品だけど、康=亀作品の中でも違和感ない気がする
音も打ち込みサウンド全盛時代の前だから、エバーグリーンなのかもね
294: RF ◆vIHny0osco 2012/09/02(日)21:55 ID:29MQqlFG0(2/2) AAS
「悲しくてやりきれない」
伊代が出した音源で唯一買ったのがこれだわw

「TVの国からキラキラ」はHITSTORYで聴いた時に
あまりに素晴らしくて驚いた記憶があるわ。
糸井さんもいい仕事してる。「オトナじゃないの」もね。
次の「抱きしめたい」もイントロからグッとくるわ。
295
(1): 2012/09/02(日)22:06 ID:NLetwgUU0(1) AAS
此処の姐さん方に伊予人気あるのね。
マンコ共感路線の頃、ミエミエ過ぎてか伊予のイメージ的なものか解らないけど、アタシの周りではサッパリ人気なかったの。ノンケもマンコOLもキョン2はカラオケ歌ってたりしたけど…。伊予はちょっと色眼鏡で見られてたかも。
296: 2012/09/02(日)23:04 ID:8gg9vp8R0(1) AAS
>>295
今日子もちえみも色眼鏡で見られてたわよw
297: 2012/09/02(日)23:37 ID:wfJJ9tjMO携(1) AAS
松本は8000円で完売しても経費で少し利益が出るくらいよ。
スポンサーも付いてないし、完全にファンサービスみたいなものよ。
完売しなかったら赤字ね。
298: 2012/09/02(日)23:46 ID:NkacCcRt0(1) AAS
ステラホールって500人でしょ。
松本伊代じゃ無理よ。
BOXも300位に入らないし。
赤字確定ね。
299
(1): 2012/09/02(日)23:55 ID:B85ew/H8I(1) AAS
伊代のアルバムは、特にファースト、セカンドは
シングルと比べたらかなり大人っぽく制作されてた。
聴くターゲットは大学生じゃないかな。

だけど、哀しいかなビクターレコードはピンクレディの
再来を狙うべく、子供をターゲットにしたシングル
TVの国からキラキラ、オトナぢゃないの を発表したものの
大ヒットにはならず空振りしたのが痛かったね。
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*