[過去ログ] 萩尾望都 (11) (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415: 04/05/03 17:50 ID:??? AAS
自分の場合トーマを読んだのは厨房の時で、その頃小説や他の漫画なんてあまり読んで
なかったから誰かの影響を受けてるとか全く気付かなかったなぁ。
結果的に余計なことを考えずに作品に没頭できたから返って良かったと思う。
トーマを読んで感動したことがきっかけで、色々な本に対して興味沸いて読むようになったし。
416: 04/05/03 19:48 ID:??? AAS
>413
私も409さんじゃないけど、銀▲の方は色々と…。
ざっと思い出すだけで、
ル・グィン「闇の左手」(発情期がある人種)
C・L・ムーア「シャンブロウ」(ラグトーリンの髪の毛)
P・K・ディック「火星のタイムスリップ」(マーリーが何度も、
同じ時間で違う体験を繰り返す)
あたりはかなり。
あと、「A=A'」のころから影響されてる雰囲気があるなあと
思ってたジョン・ヴァーリイ(クローン関係の扱い)とか
省5
417: 04/05/03 21:24 ID:??? AAS
萩尾さん乱読家ということでたぶん上だけでなくいろんな所から
漫画の題材を得てると思うけど、やっぱり面白い漫画を描くには
多読は必要なんですね…。
418: 04/05/03 21:27 ID:??? AAS
11人いる!に闇の左手の固有名詞が出てきますよね!
萩尾さん経由でル・グィンにはまったなあ。
419: 04/05/03 22:09 ID:??? AAS
ユーリの読書歴にならったトーマみたいに萩尾さんの
読んだもの読みたいんだけど、この前大和和紀さんに勧めてたのも
長すぎて読めない。
420: 04/05/04 00:38 ID:??? AAS
「はるかな〜」では思い出の世界から帰ってきてばらを手渡せる相手(アラン)がいたけど
その相手はもういない。
アランも失ってもうエドガーは思い出の中でしか生きていけなくなってしまったって
ことだよなあ。
もう明日へは行かない。ってのは。
それでも絶望感がないのはやはり彼はどこかで生きているにちがいない
生きてさえいればまた物語がはじまるかもしれないと思わせる語り口のうまさだね。
421: 409 04/05/04 01:01 ID:??? AAS
自分は親の影響でヘッセファンだったので、トーマ読んだ時は最初、「あら、ヘッセだ」
と思っちゃったんだよね。テーマも最終的にはほぼ似たりよったりだし。
14歳ぐらいの頃だったら、ヘッセより娯楽的でより密接に感じられるから、
素直にハマったと思うけど。
無垢愛の描写は素直に感動した。
オスカーとお父さんとか、オスカーと父とか、エーリクとか。ただ、神と善悪描写とかはちょっと萎え萎えでした。
もうちょっとフォローして欲しかったかなあ…。
まあ…「神学の寄宿学校」という設定自体がヘッセの持ち札みたいな部分があるので、
何とも言えないのですが。
ちなみに自分も、414同様「知と愛」、「デミアン」を感じる。
省16
422: 409 04/05/04 01:02 ID:??? AAS
長かったねごめんなさい。
でも萩尾さんの信者な勢いのファンですので。
あと萩尾さんの多量読書だけど、萩尾さんは読書する立場にある人だからなあ…。
上手く言えないが。
423: 04/05/04 01:13 ID:??? AAS
アランは最後まで自分はエドガーにとってメリーベルの身代わりと
思ったままだったのだろうか?銀のばらでエドガーはメリーベルと二人で
アランを愛してると言ってたけど、伝わらなかったのかな。
424: 04/05/04 01:22 ID:??? AAS
メリーベルの身代わりという部分も否定は出来ないからねー。
うーん、二番目の奥さんが死んだ前の奥さんの存在を越えられないと
悩むようなものだろうか。
…なんか違う…w
自分はエリゼリの話見事だと思う。
少女漫画だからこそ、あの話が有る意味があったと思う。
大人になれない少女、そして自分でもそれを自覚しているのがエルゼリ。
18の時読んで、エルゼリの自分の浮遊する世界の台詞は「おお!」と思った。
ヒッキーと言えばそれまでだが。
大人になると辛いことや悲しいことがあるから、美しい思い出だけで過ごしたい
省3
425: 04/05/04 01:26 ID:??? AAS
私がアランでもそんな言葉は本気にしないし読者の立場でも
本当だと思えないなあ。
アランを連れてったのは1人ぽっちになったエドガーの出来心
でしょ。
426(1): 04/05/04 01:43 ID:7AwXboy/(1) AAS
41歳男ですが、「ポー」のフラワーコミックだけは捨てられません。
私とともにアメリカに渡りまた東京に帰ってきました。
(作品について何か言おうとしても)「言葉を失う」方も少なくないようですが、
私もそのひとりで、奇跡的な作品・・・としか言えないのです。
そしてこれからも映画化、劇化、テレビドラマ化、アニメ化もほとんど不可能であるような気がします
(シナリオ化というか、再構成を拒絶するような、長くてもあらゆるエピソードがお互いに愛しげに
結びついているかのような緊密感・・・)
私にとっては最高の漫画であり、他のアートフォームを含めてもベスト5に入るかけがえのない作品です。
1年に1度読む時はいつも、時間を充分に確保し、体調を整え、5巻一気に読むようにしています。
427: 04/05/04 01:54 ID:??? AAS
私19だけどずっと捨てないと思うなぁ。
買い替えるとは思うけど。
あーでもお婆ちゃんになったら開けないかもしれないな、せつなくて。
きっとその頃は萩尾さんもいないだろうし、泣けてしまう。
その時は孫に渡そう。
>425
一人ぼっちになったのはメリーベルがいなくなったからなわけで。
父母はともかく。
そういう面は否定できないとオモー。
アランがエドガーの庇護下にあるのも事実なのだし。
省2
428(1): 04/05/04 02:51 ID:1YInc5TW(1/3) AAS
>>394
そうだリアルタイムで読んでいたから
今に追いついてイギリスにいるみたいだった。
既出だと思いますが、
ちょっと関係ないんですが、インタビューウイズパンパイヤは
ポーより後に書かれていたのですが、
この作家さんはポーを読んでいたことないのですかね?
チグリスとユーフラテスの云々とかせりふや設定が余りにも似ているのですが、
昔でもイギリスやフランス、アメリカだと日本の漫画も読まれていたのですけど、
ひょんなところからあらすじや漫画を読んでOR聞いて
省1
429(1): 04/05/04 03:46 ID:??? AAS
>>428
初代スレから何度か話題に上ってますが、執筆された年代から考えて、Anne Rice が
『ポーの一族』を読んでいたということはまずありえない、というのが大方の見方でつ。
↓前スレより引用。
367 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:04/03/10 15:10 ID:???
とりあえずソースらしきもの。
外部リンク[html]:www.destyni.com
> Anne Rice has awed her audience since 1976, with the introduction of
> Interview with the Vampire (which was adapted into a movie in 1997).
> This first piece of work began as a short story in 1969, and was expanded
省5
430(1): 04/05/04 03:59 ID:??? AAS
>昔でもイギリスやフランス、アメリカだと日本の漫画も読まれていたのですけど、
70年代の初めは日本でも漫画読者の最年長が20代。
萩尾望都のファンはまだ10代はじめの少女、それもごく少数派。
アニメも欧米に知られてたのはごく一部。
この時代にイギリスやフランス、アメリカで「ポーの一族」を
読んだ人はいたとしても全部で10人以下じゃないかと思う。
「ポーの一族」は萩尾望都の作品としてタイトル名は知られているが
ヨーロッパ語に翻訳されてないので今でも内容を知ってる人は少ない。
万一Anne Rice が人づてに聞いて知ってたとしたらすごいことだ。
どういう人にいつ頃、どんな状況で聞いたのか是非知りたい。
431(1): 04/05/04 04:33 ID:1YInc5TW(2/3) AAS
>>429
>ポーの一族』を読んでいたということはまずありえない
ということは知っているのですが、
萩尾作品が出来た後(連載1972年から1976年)にスライドするように出来上がってきていて、
とても不思議なんですよね。時期が合いすぎていて・・。
これがアンライスがポー発表の10年前に自作品を発表なら理解できますが。
アンライスは、小作品の時は、古典で何度も使われている吸血鬼物のストーリーを考えていたとは思います。吸血鬼物は古典なのでありがちですから。ただ、その後の完成品のインタビュー・・の方は、あまりにも設定からせりふからそっくりなもので、
パクッたとしか思えないものですから。。
昔は、西洋が日本の情報を得る事ができない。ことからありえないとされているけど、
ここまで似通っているというかそっくりなのが摩訶不思議で・・。
432(1): 04/05/04 04:42 ID:1YInc5TW(3/3) AAS
>>430 だから、パクッりやすかったと思うんですよ。絶対にパレないから。
漫画で読む必要もなかったでしょう。 当時の作者が人からコウ言う話があってね。
と聞いたとしても それが、「日本の漫画の話だよ。」と言われたら
その話を小説にして白人社会で発表しても絶対にばれないと思いますよ。
ライオンキングだってジャングル大帝のパクリですもん。
でも、白人は誰もジャングル大帝のことなんか知りません。
ディズニーだって世界に向けて堂々とパクって放映してますから。
白人社会でパクリをしなければ黄色社会からパクってくるのは問題ないんですよ。
日本漫画オタって世界に居るので作者本人が漫画を直接読んだということはないと思います。
丁度、時代的に日本紹介のような時に漫画が取上げられる事が多かったような時代だと思うので、
省16
433: 04/05/04 04:54 ID:??? AAS
パクりやすかったというのは同意だが
>丁度、時代的に日本紹介のような時に漫画が取上げられる事が多かったような時代だと思うので、
70年代にそんなことはなかったと思う。
日本紹介のような時に漫画が取上げられる事が多いのは、今現在の話だよ。
434(1): 04/05/04 05:38 ID:??? AAS
アンライスが萩尾さんのように以前から吸血鬼のような話が描きたくて
以前に短編を発表していたとかいう経緯があれば
パクリでないことは証明できるんだろうけど。
話は別ですが、
マトリックスもあれ?と思うようなシーンなかったですか(W?
映画なので絵的なものから、日本の漫画の影響を感じる時があるんですが。
監督が日本漫画オタなら萩尾さんも読んでる可能性は十分あるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s