[過去ログ] ●●竹崎真美スレッド●金瓶梅●●PART49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879: 2024/10/12(土)22:36 ID:0MQduArL0(1) AAS
経済大好きだし金蓮とのやり取り最高だと思ってるけど、
旦那様捨てて二人でくっつくのは何か違うんだよな…って思う
旦那様に何かあった場合に二人でくっつくのは良いかも…でも何もあって欲しくはないかも…
来世の経済と金蓮の番外編はとても読みたい
880: 2024/10/12(土)22:59 ID:XDUcRh650(1) AAS
経済は金蓮だけじゃなく旦那様にもめちゃくちゃ好かれてるし自身も忠誠心があるから
旦那様裏切ったり亡くなったからなんの葛藤もなく金蓮とくっつきましたは嫌だなぁ
881: 2024/10/12(土)23:38 ID:6IiVC8tt0(2/2) AAS
でも後ろ盾もなく実家もなく、旦那様が亡くなって途方に暮れてる金連を助けるのは経済であってほしいよね。自分が引き取る為に色々根回しして、金蓮が「来てくれると思ってたわ」って言う場面が目に浮かぶ。
882: 2024/10/12(土)23:44 ID:2anAThKK0(1) AAS
わかる。でも金蓮を助けながらも決して手は出さないで、しっかり持参金なんかも用意してまた誰かのものになるのを見送って、最後の最後に「約束だよ」と聞こえないように呟いて欲しい気がする。今世はプラトニックな関係を貫いて欲しいし、金蓮としてもその感覚は持ってて欲しい気がする。
883: 2024/10/13(日)00:12 ID:gB+v+P/q0(1/4) AAS
何か同じ考えの人も多くて嬉しい
結ばれて欲しい人も多いのは前にスレで見たけど、私はプラトニックでいてほしい派
(みんな違ってみんないいのだけどね)
作者さん、おまけ漫画とかで二次創作っぽい作品を書いたりするし、来世エピソードを描いてくれる可能性は低くないよね
884(2): 2024/10/13(日)01:59 ID:VLOh2e0I0(1/3) AAS
確かだけど(間違ってたらごめんだけど)
竹崎先生って元々二次創作畑の方ではなかったかしら?
所謂びーえるを描いてらしたと聞いたことがある。
いやまぁ残グリ自体が童話なんかの二次創作ではあるんだけども。
来世エピソードは確かに読んでみたい。
885(2): 2024/10/13(日)02:04 ID:gB+v+P/q0(2/4) AAS
>>884
あーだから
経済「私と旦那様の…」
大旦那様「私と慶の…」
みたいなおまけ漫画も描けたんだ
耐性があるのね
886: 2024/10/13(日)02:07 ID:gB+v+P/q0(3/4) AAS
>>885
自分の作品の男性キャラをそういった前提で質問してくる人に対してかなりきつい口調になる(多分BL嫌い)作者の人を見たことがあるから思った
まあ、そういう前提で話されると誰でも嫌か
887: 2024/10/13(日)03:17 ID:VLOh2e0I0(2/3) AAS
>>885
なんか今リメイクで沸いてる某ゲームで活動されてたと聞いたことがありますわ。
個人的にその話を聞いて「だから旦那様はあのビジュアルなのかしら」と思ったり。
金蓮と経済のプラトニックラヴも素敵だけど、竹崎先生はなんというか心に響く愛の形を描くのが上手いなと思う。亀老人の話もそうだし、初期の頃のボケたフリしたおばあ様とその世話してた片手の老人(大旦那様に似てた人)とか。
…その分えぐい話も上手なのだけれど…。
888(1): 2024/10/13(日)03:38 ID:bwbQ7hez0(1) AAS
へえー全然知らなかった
作者さんがバクチクの櫻井さんが好きっていうのを聞いたことがあって、それで長髪男性描くのが好きなのかな?くらいに思ってたよ
短編の名手だから、そんなにページ数を割かずに簡潔に、でもストレートに心に残る話を描くのが上手いよね
本当にエグい話もあるけど…娘が殺されてお父さんも後を追った話とかきつかったなー
889: 2024/10/13(日)06:29 ID:IZQOi9490(1) AAS
>>888
眠りの森の……みたいなタイトルの表紙とキャラがまんま櫻井敦司でしたよ
凄いブームだったから櫻井敦司描く人多かったけど
自分もBUCK-TICK大ファンで亡くなった時はガチ泣きしましたわもうすぐ一周忌……
890(1): 2024/10/13(日)17:01 ID:no85qJ/W0(1/2) AAS
定期的に出るけど、前は民々の話も平気だったのに子ども産んでから本当に読み返せなくなった。長寿漫画だとそういうこともあるよねぇ…読んでるあいだに結婚して子ども産んじゃったもんな…
891(1): 2024/10/13(日)17:32 ID:gB+v+P/q0(4/4) AAS
>>890
そうそう大学卒業して結婚して今は子どもいる
私は初期の春梅と旦那様達の逢瀬がきついかな
892: 2024/10/13(日)17:49 ID:mtkU2L5r0(1) AAS
>>891
原作春梅は時々旦那様とやってる
月嬢の都合が悪いとき(生理?)の代理もしてるので大奥様公認
金蓮に譲られた後も閨の後始末のついでにゴニョゴニョみたな描写がある
893: 2024/10/13(日)19:33 ID:no85qJ/W0(2/2) AAS
あとあれ。瓶児の本当の赤ちゃんがそのへんの寺の穴に捨てられて誰からも見てもらえることはなかった…みたいなところも今はしんどい。月娘の流産も辛いし、わざと流産させたフウや母性の欠片もない瓶児は昔より腹立つ。
894: 2024/10/13(日)21:33 ID:VLOh2e0I0(3/3) AAS
自分が親になるとやっぱり赤ちゃんや子供が辛い目に遭う話って読めなくなるんだね…
私小梨のせいか瓶児の本当の子がああなったのも「瓶児の子供だしな…」って感覚だった。種はもみあげだし…
竹崎版は竹崎版でそういう話多いけど、子供絡みがえぐいのはわたなべ版の方かもしれない。個人的な感覚だけど。
895: 2024/10/14(月)01:34 ID:/H9+vDRN0(1) AAS
そこは個人の感覚もあるんじゃない?私も子供いないけど瓶児の子供の扱いは可哀想だなと思う派だから
わたなべ版も読んだけど原典に忠実な方なのもあってかさらっと残酷だよね
中国版悪徳の栄え読んでる気分になるわw
896: 2024/10/14(月)04:15 ID:cIr4ewoE0(1) AAS
個人の感覚、確かにそうかも。
私の場合嫌いになったやつはそいつに関することまで全てまとめて消えちまえ髪の毛一本残らず滅してしまえと念じちゃうタイプだから、余計に瓶児関連のものへの哀れみが薄いんだろうか。元々子供嫌いなのもあるけど、多分。
そのくらい竹崎版瓶児が嫌いなんだろうな…読み返す時もあいつがメインだとわかってたら無意識に避けちゃうし。(サイリンパンチ以外)
897: 2024/10/15(火)15:03 ID:yZj5Obe00(1) AAS
子持ちだけど民々の話は子無し時代から変わらず辛い
真・官哥に関しては可哀相だけど仕方がないよなとしか思わないので本当に個人の感覚によるよね
ついでに今も昔も動物が犠牲になる話がしんどいので穴熊回は読み返す度に泣けてしまう
好きなシーンが多いから読むけど
898: 2024/10/15(火)17:25 ID:dCx+Vyn80(1) AAS
私は瓶児が子猫焼いて差しあげてってところが発狂しそうになった。何言ってんのこいつ?って。
あと春梅の子供が周家に取られてしまった回は子供産んだ後だったから辛いほど気持ちが分かった。必死で取り返そうとするよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s