【萩尾望都】大泉スレPart87【竹宮惠子】 (469レス)
上下前次1-新
76: 2024/11/14(木)07:03 ID:VeqOj9vQ0(1) AAS
同じ本に載ってる他の漫画と比較しても別に
作画レベルで劣るとは言えないし、
手抜きだと言うなら大人気の某推理漫画の方がよほど手抜きしてるように見える(悪口ではない)
77(1): 2024/11/14(木)16:20 ID:tM3kqDYL0(1) AAS
いや 悪口ではあるが
パトリシアホさんのゆうことやしな。
78: 2024/11/14(木)19:06 ID:JcwHsq4B0(1) AAS
もともと少女漫画なんて、絵が下手で少年誌などに掲載できない女の漫画家の寄り集まりだからな
50年前は、その中でも手塚治虫の影響を受けた萩尾の絵は、それなりに上手く見えた
その当時の印象が強いファンからすると、今の絵は“手癖”だけで描いているように見えて、劣化したって印象なんだろう
79: 2024/11/14(木)23:24 ID:C6HElPtc0(1) AAS
萩尾さんの仕事場に、デッサン人形があるのを何かで見た事がある
今の絵師さんってデッサン人形とか3Dのポージング見れるアプリとかを参考にして絵を描くそうで、
萩尾さんも昔は手癖でさらさらっと描いてたのを、今はデッサン人形も参考にして描いてるみたいだよね
漫画家がデッサン的な正しさにこだわるあまり漫画の絵としては硬くなるというのはあるあるだけど
加齢による視力の衰えも重なって昔のようには描けないんだろうから仕方ないかな
80: 2024/11/15(金)04:29 ID:y8qGeROb0(1/5) AAS
デッサン人形使わないとキャラのポーズも描けないのかよ
昔は手癖で描けてたんでしょ
老眼がどうたらいうなら、もう筆を折って、自分は原作だけ書いて、絵は若い人に描いてもらえばいいじゃん
81(1): 2024/11/15(金)06:11 ID:2pIEmPNK0(1/3) AAS
単に「どちらが売れるか」の問題だと思う
私も萩尾さんの昔の絵の方が今の絵よりずっと好きだけれど
その頃の絵を忠実に再現できる絵描きさんが描いても売れないってことでしょう
少年漫画だと、原作と作画分ける作品がどんどん多くなってきているけれどね
82(2): 2024/11/15(金)06:26 ID:Karl2cG80(1/4) AAS
原作一度やったけど上手くいかなかったんじゃなかったっけ?
何より萩尾望都の若い頃の絵を再現できる人なんてそういるもんじゃないし、萩尾さん自身が一番不満が溜まるでしょ
83: 2024/11/15(金)06:28 ID:y8qGeROb0(2/5) AAS
画像生成AIで、できそうだけどね
むかしの萩尾さんの絵をサンプルとして読み込ませて
台詞やストーリーは萩尾さんがテキスト入力して
あとは出力した原稿に細かい修正だけすればいい
84: 2024/11/15(金)06:35 ID:y8qGeROb0(3/5) AAS
>>82
そこだよな、結局
萩尾さんはファンのために漫画を描いてるんじゃない
自分の満足の為だけに描いている
それを認めてくれるファン層が多ければいいんだけど
今は絵が下手すぎて、若い漫画家に任せろという声も多くなっている
実際、少年漫画の作家は高齢になったら若手に漫画を描いてもらっているわけで
車田正美、永井豪、松本零士、石ノ森章太郎など
少女漫画家の中にもいるでしょ
85(1): 2024/11/15(金)08:41 ID:Karl2cG80(2/4) AAS
手塚治虫は死ぬまで自分で描いてたよ
病院入っても「私に仕事をさせてくれ」って
萩尾望都は手塚と同じ人種なんだよ
作品をどんなペースで描こうと本人の自由だし
他人がどうこう言う事じゃない
86(2): 81 2024/11/15(金)09:15 ID:2pIEmPNK0(2/3) AAS
>>82
漫画家は自分が描きたいから描いているんであって、別に「ファンのために」なんて描かなくていいよ
単に漫画家自身が描きたいから描いていて、それを好きであればお金払って読むわけだし
お金払って読むほどのものでなければ、読まなくなるだけだし
87(1): 2024/11/15(金)09:29 ID:y8qGeROb0(4/5) AAS
>>85
手塚治虫の絵は最期まで上手かったよ
萩尾は左足でペン握って描いてるのかと思うほど劣化が激しい
>>86
それは漫画家のスタンスじゃない
芸術家のスタンスだろ
漫画なんか描いてないで、油絵でも描いて個展開けっての
88(2): 86 2024/11/15(金)10:43 ID:2pIEmPNK0(3/3) AAS
>>87
だから、あなたが「読みたくないな」と思ったらお金払って読まなきゃいいだけのこと
それを掲載するとかコミックで出すとかは、小学館のフラワーズの編集部の判断でしょう
89: 2024/11/15(金)11:02 ID:y8qGeROb0(5/5) AAS
>>88
萩尾本人でもない赤の他人が、なんで萩尾の代弁してるの?
90: 2024/11/15(金)12:57 ID:Karl2cG80(3/4) AAS
自分の気に入らない絵を描く作家は
代理を立てても自分が気にいるような絵にすべきだって言い分の方がおかしいね
91: 2024/11/15(金)15:15 ID:7EuDoE3t0(1) AAS
>>13-15読めば萩尾ファンがどう感じてるか分かるだろ
個人の問題に矮小化するな
92: 2024/11/15(金)16:31 ID:vR/H6EqQ0(1) AAS
パトリシアホさん お薬の時間ですよ。
93: 2024/11/15(金)17:16 ID:Karl2cG80(4/4) AAS
検索すれば肯定的な意見も山ほどありますよ
絵のある程度の劣化なんて描く前から本人が一番わかっていた事で想定内だと思う
それでも始めてしまったんだから最後まで自力でやるでしょ 過去作の絵じゃなく今の自分の絵で
絵がどうのこうの言われるのも折り込み済み
イミテーションゴールド♪
94: 2024/11/16(土)04:37 ID:v8PJMUZn0(1) AAS
外部リンク:mechacomic.jp
う〜ん…。
子供の頃、萩尾望都さんすごく好きで「ポーの一族」も全巻持っていたのですが、今回復活という事で凄く楽しみにしてたのですが…。
先生、お年で画力が落ちたのか、はたまたアシスタントさんによる作画なのか…。
ストーリーの世界観は健在なだけに、ちょっと悔しい気がしています。
95: 2024/11/16(土)08:35 ID:bgqVsNRI0(1) AAS
ご存知ない?慢性腱鞘炎と目の老化による70代にして初のデジタル移行ですよ
アシスタントも古い方が多くて完全なデジタルでなくアナログ混合みたいですけどね
さすがにあのお年で新しいツール使いこなすのには時間がかかるのでしょう
猫にパソコン壊されたりとか色々トラブルもあったみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s