[過去ログ] 横山やすし「ダウンタウンのはチンピラの立ち話」2 (339レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/04/23(水)17:49 AAS
横山やすし司会の番組で、独自のダラダラした漫才を行ったデビュー当時のダウンタウンに、
「お前らのは漫才やない!チンピラの立ち話や!」
とやすしが激怒した。

前スレ
横山やすし「ダウンタウンのはチンピラの立ち話」
外部リンク:desktop2ch.tv
2: 2014/04/23(水)17:49 AAS
「ごッつ」で横山やすし本人が他界した際にもコントをを行なっていた。
その内容に腹を立てた、遺族(特に木村一八)がひどく奮発し、葬儀の日にも「松本は絶対許さん」といっていた。
3: 2014/04/23(水)17:50 AAS
死者を冒涜する松本最低
4
(1): 2014/04/23(水)17:54 AAS
最低極悪芸人ダウンタウン
外部リンク[html]:ameblo.jp

1989年4月9日放送「笑っていいとも」

・ダウンタウンは当時25歳 芸歴7年
・タモリは当時43歳 芸歴13年
・ダウンタウンが初出演の日

浜田は、タモリさんとの初カラミで、
メガホンでタモリさんを叩き、

「一義!」
と大先輩タモリさんの本名で呼び捨てに!
5: 2014/04/23(水)22:42 AAS
落ち目の代表ダウンタウン
6
(1): 2014/04/23(水)23:08 AAS
浜田「その後やっさんに髪の毛を掴まれて、壁にガンガン頭をぶつけられた」

太田の土下座なんてかわいいものだな
7: 2014/04/23(水)23:34 AAS
ダウンタウンとか終わってるし
8: 2014/04/24(木)00:21 AAS
やすし死ね
9: 2014/04/24(木)00:35 AAS
たかじんは?
10: 2014/04/24(木)01:46 AAS
>>6
マジで?
11: 2014/04/24(木)03:56 AAS
ヒロミ「B21スペシャルのコントのネタ中に横山やすしに後ろから舐めとんかコラ!と思いっきり蹴られる」

ダウンタウン「漫才のネタに親なんていつでも殺せるといい、そんな会話は漫才やない!と怒鳴られる」
12: 2014/04/24(木)08:21 AAS
おい
13: 2014/04/24(木)09:45 AAS
低視聴率王ダウンタウン
14: 2014/04/24(木)10:32 AAS
西側が勘違いしてる事は、ウクライナの現状をかつての東欧諸国・バルト3国あたりと同じと考えてる事だよなw
当時は旧ソ連・東欧は西側に比べて圧倒的に貧しく、言論の自由なども全く無く、単に旧ソ連の軍事力で抑え
つけられてるだけだったので、西側の工作活動が簡単だった。
しかし今は全く違う。言論の自由などは旧ソ連・東欧と違って普通に有るし、ウクライナはロシア向けの軍需産業
くらいしか外貨稼げるまともな産業が無い上に、エネルギー資源を殆ど全てロシアに頼ってるのが実態。で
財政破たん仕掛かっていたのにEUもIMFも全く助けようとしなかった。それに手を差し伸べようとしたのが
プーチンロシア。それを勝手にご破算にしたのが今のクーデター政権w
ウクライナはまだ一悶着以上ありそう
100万都市ドネツクはロシア人濃度が80〜90%おなじく100万都市のハリコフも50%以上
そして侵略ルーシー軍はいまや東部国境に結集しつつある
省18
15: 2014/04/24(木)10:33 AAS
物理学的世界観がその応用上において植民地的作用に寄与しえた
とされる認識が近年出てきたように思われる理由は、
前提としての認知モデルに 自由度の-1 対面の排除を予め含みうる為。
この前提の上に、場としての実態が新たにつけ食えられるカタチで運用される為、可能性が生じると思われるため。

この形式から見て、
逆に、ある物体の相互作用を原子それ自身の内部に織り込ませることで、
物体は、 近接間作用*原子間相互作用 モデルと同値の、近接長距離作用〜あらかじめの長距離場の繰り込み
としておかれることが原理的に可能。

ただし、ミクロにおいては、そのヒステリシスが明確に測定できない為。
あるいはヒステリシスを排除して測定されるしかない。
省18
16: 2014/04/24(木)10:33 AAS
ウクライナ事変の当初から東部の離反と、その結果ロシアへ寄る事は予測されていた。
ごく自然な流れで、ロシアは何もせず静観しているだけだったのだ。
経済破綻寸前のウクライナでネオナチのキチガイどものクーデター政権を欧米は認めた。
しかし一方で欧米は金も軍も出さず、ウクライナはIMF下で身包み剥がされるのは規定路線。

そこへ持ってきてアホのネオナチ政権は早速ロシア語禁止なんて言い出してロシア系住民への弾圧を始めた。
東部の離反は目に見えていたし、それだけで終わらない。
何れウクライナは内戦に突入するだろう。
内戦が始まらなければ静かに弾圧と虐殺と圧政の地獄に突入する。
国際紛争以外に対する軍事力の行使、保有、交戦権は
日本国憲法でも禁止されていない
省18
17: 2014/04/24(木)10:34 AAS
真面目な話すると、地方分権とかは1960年代から言われてる。
小沢さんなら、岩手県が自分の支持基盤だからそこにいかに金をひっぱってくるか
地方分権で、国の金をぶんどって、県に金を横流しする。
そういうのが地方分権。国が集めた税金を地方が好き勝手に使うってこと。
地方分権っていうのはその方便。昔から使われてる言葉が、いつの間にか
地方分権、地方自治、すばらしいことみたいになってるけど、ほんとうにすばらしいでしょうか?
大規模農業より、小規模農業がすばらしいみたいな。アメリカみたいな巨大な土地で
州があるなら別だけど、小さな土地に、いくつも政府みたいなのが乱立して
果たして効率的なんでしょうか?
戰爭難民は火付け魔の米國及び歐洲が面倒を見る可き也。
省17
18: 2014/04/24(木)10:34 AAS
千葉、埼玉両県を走る東武野田線が今月、その名も「アーバンパークライン」に生まれ変わった。
正式な路線名は残しつつ、今後は新愛称を前面に押し出すというが、「らしくない」という声も出ている。

騒然となった。「野田線のイメージに合わない」「4月1日導入、エープリルフールか」――。
導入から1週間。さいたま市の大宮駅では看板などの表記が新愛称に変わり、変更を祝うポスターが掲示され、
「野田線」の面影がすっかり消えていたが、利用客の反応は微妙だった。
通学で利用するさいたま市の男子高校生(17)は
「車内アナウンスで何度も名前が変わると言っていたけど、なぜアーバンパークラインなのか、理由がよく分からない」
と首をかしげる。同市の70代の女性は新愛称を知らず「えっ、変わったの」と驚いた様子。
新しい表記の看板を見て、「難しい名前ね」と話した。
戸惑いの背景には、野田線の持つイメージがある。同社は新愛称を「都市(アーバン)近郊を走り、
省14
19: 2014/04/24(木)10:35 AAS
リック・ペリー米テキサス州知事は、同州でのマリフアナ(大麻)合法化を進めたい考えだ。
これに対し、メリーランド州のマーティン・オマリー知事は、刑罰の緩和に「あまり賛成ではない」。

両知事とも犯罪に厳しいことで知られる。だが、マリフアナ合法化の法律に積極的な姿勢を示しているのは、
共和党のペリー氏だ。一方、民主党のオマリー氏は、自州のマリフアナ法の歩みを遅らせており、
合法化に懐疑的な口ぶりだ。

政治家たちは2016年の大統領選の前に全米での知名度を高めようとしており、これまでの国の選挙には
ほとんど存在しなかった力を操縦しようとしている。
つまり、マリフアナの医療目的、さらには嗜好(しこう)品としての使用を認めるよう求める流れだ。
この議論は、リベラルから保守派まで巻き込んで、いつにない政治的潮流を生むことが多い。

例えば、ランド・ポール上院議員(共和、ケンタッキー州)はマリフアナ使用者を投獄するのは間違いだと言い、
省13
20: 2014/04/24(木)10:35 AAS
【4月11日 AFP】イエス・キリスト(Jesus Christ)の「妻」に関する記述が含まれる
古いパピルス紙片を科学的に分析した結果、これが近代に捏造(ねつぞう)されたものではないことがわかった。
10日の米神学専門誌「ハーバード・セオロジカル・レビュー
(Harvard Theological Review)」で研究論文が発表された。
出所はエジプトとみられているこの紙片には、「イエスは彼らに言った。
『私の妻は…』」や「彼女は私の弟子になれるに違いない」などの内容のコプト語で書かれた文章が含まれている。
2012年の同文書の発見は大きな騒動を巻き起こした。キリスト教の教えでは長い間、
キリストは未婚だったとされているため、この発見をきっかけに、宗教的な理由による独身や、
教会内での女性の役割などをめぐる長年の議論が再燃した。
ローマ法王庁(バチカン)が発行する新聞は、文法に誤りがあることや、文字が不鮮明なこと、
省14
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*