[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663(1): 02/07/29 16:34 ID:WzFHw+g8(5/17) AAS
>>659
ほっときゃいいのにね。と、言ってしまえばスレが
成り立たないか…
664: 8782 ◆12En8782 [chage] 02/07/29 16:36 ID:McvUbGaY(28/41) AAS
>>658
そういう強い使命感を持ってないと、
男は結婚に踏み切れないだろう、とね。
子供を立派に育て世間の役に立てたい、立って欲しい。
みたいなね。
665: 02/07/29 16:37 ID:bLwwwp66(2/2) AAS
>>641
>しかし、男性を高学歴高収入限定とした結婚相談所は、女性の方が多く
>払っていると聞いたことがあるなぁ。でもガセかも。
俺のところに案内がきたお見合いパーティーは、女性の参加費が3万円、
男性が1万円だったよ。
高学歴向けだから、当たり前か。
666: 02/07/29 16:39 ID:uCm9/D3+(9/12) AAS
>>662
こんなところで釣りしてないで、せっかくの有給を有意義に過ごすことをお勧めする(w。
>>663
ここは2チャンだからね。
結婚したがらない男に突っかかる結婚したい女。
絵に描いたような構図だと思うけど。。。
結婚したい男が乱入してこないのはある意味不思議か?
667(2): 02/07/29 16:42 ID:GJnEczpL(4/6) AAS
>>660
では、男の多くは使命感のみで結婚しようと思い、愛も無く結婚するが、
女の多くは愛する男と一緒に居たがり結婚するということ?
それじゃ、結婚後すぐに不満だらけになったり、結婚は墓場だと感じたり
しても当たり前だね。自業自得じゃん。
男とは他と同様であるため(もしくは見栄のため)には、世間も女をも偽り、
自分をも偽って、後悔と苦痛とを自ら背負い込む愚かな性ということですか?
・・・・そんな男って少ないと思うんだけど、本当にそうなの?
668: 02/07/29 16:48 ID:uCm9/D3+(10/12) AAS
>>667
男は「愛」だけでは結婚できないってことじゃない?
669: 8782 ◆12En8782 [chage] 02/07/29 16:50 ID:McvUbGaY(29/41) AAS
親を喜ばせたいから、
社会的に認められたいから、
遺伝子を残したいと焦るから
それらは使命感とは違う気がする。
そんなその場しのぎみたいな動機じゃなくて・・・
なんかこう、人間を造るっていう行為に対して、みたいな・・・
670: 8782 ◆12En8782 [chage] 02/07/29 16:51 ID:McvUbGaY(30/41) AAS
「造る」より「創る」の方がそれらしいかな。
671(1): 02/07/29 16:52 ID:P/OSTmPV(1/4) AAS
前に高校生アンケートで、結婚したくない率は女性が圧倒的に多かったってソース付きのスレ無かった?
672: 02/07/29 16:54 ID:TDHF9GgR(5/5) AAS
>>667
>それじゃ、結婚後すぐに不満だらけになったり、結婚は墓場だと感じたり
>しても当たり前だね。自業自得じゃん。
だから、最近は結婚したがらない男が増えてるわけですよ。
ぶっちゃけ、愛なんてどうでもよくて「できれば」いいわけだし。
>男とは他と同様であるため(もしくは見栄のため)には、世間も女をも偽り、
>自分をも偽って、後悔と苦痛とを自ら背負い込む愚かな性ということですか?
ちょっと前は他と同様でなければ社会的に異端と
見なされる風習があったから結婚してた。
まぁ、結婚による個人的な損が大きくても
省2
673: 8782 ◆12En8782 [chage] 02/07/29 16:54 ID:McvUbGaY(31/41) AAS
>>671
まあ、自分で稼いで金に困ったことがないうちはねぇ・・・
674(2): 02/07/29 16:57 ID:DxMthMq6(7/9) AAS
餓鬼が出来たりして女に責任取ってよと言われてしぶしぶ結婚
それが凄くノーマルな気がするんだよね
675(2): 02/07/29 17:00 ID:uNF1TUcA(19/22) AAS
なんか、子供を産むって行為が必要なければ、
男も女も関係ないような気がしてきた。
女も独身で一生働くのが一般化する時代が到来するかも。
676(1): 02/07/29 17:01 ID:5VTv+qPn(1) AAS
男性の性欲のピークは、10代後半(もっとも、体力のある頃)に対し、
女性の性欲のピークは、30代後半(閉経を前にして、もう一人、
子供が欲しいという本能)なので、男性の場合は、20代半ば過ぎから
じょじょに異性に対する興味を失っていく。
まして、最近は、環境ホルモンで男性の女性化が進んで、昔に比べて
精液に含まれる精子の数が減ったって言うし、フェミニストのせいで
正直、萎え気味だしね。
677(1): 02/07/29 17:02 ID:GJnEczpL(5/6) AAS
>>674
しぶしぶ結婚するのが嫌なら避妊しなくちゃ・・・愚かだなぁ。
でも、できちゃった婚(全体の3割超)の半分くらいは、
たしかにそんな感じかも。
貧乏で子沢山&DQNな階層ばかりがどんどん増えて、
日本にもスラムとかできそうで怖いよ〜。
678: 02/07/29 17:02 ID:uNF1TUcA(20/22) AAS
>>674
結婚は勢いだと言うからねー。
679(1): 8782 ◆12En8782 [chage] 02/07/29 17:02 ID:McvUbGaY(32/41) AAS
>>675
人口は正直減った方がいい。
その認識を、政府を始め、国が正しく持ってくれればいいんだが・・・
老人ったって、元気な老人だっていっぱいいるんだからよ、
そいつらを活かせばいいんだよ。
680: 02/07/29 17:04 ID:GJnEczpL(6/6) AAS
>>676
30代後半で閉経なんてしません。
閉経が間近になるのは、40代後半のマチガイでは?
681: 02/07/29 17:04 ID:DxMthMq6(8/9) AAS
>>675
うん、でも今は各家族が一般的で、共稼ぎが増えると
子供は一人の時間を良くないことに使い出す気がする
少年犯罪の増加がその顕著な例かも知れない
でも北欧なんか共稼ぎが普通なのにそういう問題少なそうだよね
682(1): 02/07/29 17:04 ID:WzFHw+g8(6/17) AAS
>>679
日本の国土からすると適正人口は6千万人って
聞いたことがあるけど…正確には解らない…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s