[過去ログ] ◆◇ゲーセンの『男子禁制』を糾弾するスレ◆◇ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 04/01/10 20:04 ID:3St04qx4(8/13) AAS
いや、煽りか。煽りだとして無視して続けることにしよう。
450: 04/01/10 20:05 ID:maQqxUVd(5/8) AAS
AA省
451(1): 04/01/10 20:08 ID:3St04qx4(9/13) AAS
>>447
>>350に公序良俗に反していない理由を書いているので、
良かったらそれに対するご意見お願いします。
452: 七色いんこ 04/01/10 20:09 ID:q033Pmld(6/7) AAS
エロ画像探索の旅に出ます。探さないでください。
453(1): [age] 04/01/10 20:09 ID:q3Fl1uJW(7/9) AAS
>>447
「性差別は公序良俗に反していない」
だから性差別じゃないって言ってるよ。この件は。何度も言ってるんだが。
なんでスタートがいきなり性差別ってことが決定してるのだ?
454: 七色いんこ 04/01/10 20:10 ID:q033Pmld(7/7) AAS
>>451
452のタイミングが悪かったなあ。
明日以降の宿題ということにします。
455: 04/01/10 20:10 ID:3St04qx4(10/13) AAS
一応書いておきますね。
>その大元の根拠は多分、弱者を守るためです。
>性的な暴力が発生した場合は女性が弱者になることが多いのは間違いないですよね。
>ですから、俺も詳しくはわからないのですが、おそらく女性は弱者(というのは性暴力に関することのみ)
>であることで、潜在的に男性に恐怖感を持っているのではないかと思います。
ということなんですが、実際にカーテンをめくられたり、
脅されたり、盗撮されたりなどあるようです。
456: 04/01/10 20:11 ID:maQqxUVd(6/8) AAS
暇だー
ゲーセンなんて5年は行ってねえな
今度行ってみっか。たまには
457(2): 04/01/10 20:13 ID:loEMOf0s(6/6) AAS
「外人の入浴を拒否した銭湯」
一部の外人が暴れるから外人全てを排除
「ゲーセンの男子禁制フロア」
一部の男性が盗撮(?)をするから男性全てを排除
458(1): 04/01/10 20:14 ID:3St04qx4(11/13) AAS
>>453
言葉の定義の問題なんですが、(1)の意味合いでの差別かと思います。
459(1): 04/01/10 20:15 ID:gbpA+VCx(1/2) AAS
外国人は日本式の入浴マナーを理解してない人が多く、浴槽で体を
洗うなど他の日本人客に迷惑をかける。また外国人そのものを敬遠
する年配者も多く、日本人客の減少を招く恐れがあるので外国人の
利用を禁止する。
↑これは意味があるから悪じゃない?
ハンセン病患者の受け入れ拒否や、外国人の入店を断った宝石店も
それらしい理由を付ければOK?
って事は雇用問題も・・・・。
460: [age] 04/01/10 20:19 ID:q3Fl1uJW(8/9) AAS
>>458
普通に男女差別、部落差別は(2)の意味合いでつかわれるでしょ。
価格差別、差別化、これらの言葉は(1)ってこと。
つまり言葉によって意味合いが限定されるんだよ。
男女差別はあきらかに(2)。悪い意味で用いられんだよ。
ここをあやふやにしてるからいかん。
461: 04/01/10 20:19 ID:maQqxUVd(7/8) AAS
?
462(1): [age] 04/01/10 20:20 ID:q3Fl1uJW(9/9) AAS
>>457>>459
>>326をようく読んで理解してくれ。話はそれから。
ほんと、同じこと何度も説明させるな。
463(2): 04/01/10 20:21 ID:3St04qx4(12/13) AAS
>>457
えっとですね。専用には2種類あるわけです。
「Aを優遇する」と「Bを排除する」とでは意味が違うことがわかりますか?
じゃあゲーセンのが何かというと、「女性を優遇する」だと思うんですよ。
勿論店によっては、男性への配慮を考えてないから、
結果的に「男性を排除する」ということになってしまってるわけですが。
これがつまり>>141なわけですよね。
464(2): 04/01/10 20:29 ID:3St04qx4(13/13) AAS
明日暇ならまた来ますね。
465: 04/01/10 20:32 ID:maQqxUVd(8/8) AAS
AA省
466: 04/01/10 22:39 ID:gbpA+VCx(2/2) AAS
>>462
よう読んで理解してくれってくらいだから、どんな立派な事が書いてある
かと思いきや・・・。
>それに女の子のコスチューム見てハアハアすんなって言ったってそいつは男にとって
>は何べん言ったところで無理な話だからだ。
コレかい!!これネタじゃないんか!?
まあ、一応突っ込んでおくと、男子禁制のプリクラは何も着替えを要する
タイプのところばかりじゃないぞ。
ウチの地元には普通のプリクラで男子禁制がある。(コスプレ系の男子禁制
もあるハァ。)
省6
467: 04/01/10 22:53 ID:OLXVODts(1/2) AAS
「男子禁制」は「男を排除」するだろうが。
なにいってんの?
468(1): 04/01/10 23:17 ID:OLXVODts(2/2) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
最近のプリクラは
03.08.22 07:55:03 ぷりん
男性禁止が当たり前だと思っていましたので、別に不思議だとは思いませんでした。
場所によっては、カップルの場合のみ許可しているところもあるようです。
あれは、様々なトラブルが全て男性が原因となっていたからこのような措置を取るようになったのだと聞いています。
一番の目的は暴力団関係者が蔓延るのを防ぐ為らしいですよ。
プリクラ自体は、別に男性が利用してもいいものだと思いますが、プリクラを悪用した恐喝まがいの事件が多発し、
一律に男性を排除するという手段に出たようです。最近は、男性お断りのゲームセンターもありますから、将来的には男性は全ての娯楽から完全に排除されることになるのかもしれません。
女性客の意向があれば全て従うのが今の風潮ですから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s