[過去ログ] 男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2 (606レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/11/11(火)07:34 ID:hBFyujCQ(1) AAS
近年、人文・社会科学の領域で男性性に関する注目が高まっている。
女性学は、客観性の名の下に「女の経験」を貶めてきたアカデミズムの男性中心主義を鋭く告発したが、それは同時に性差別を女性問題に還元し女性学をゲットー化する危険性も帯びていた ( 上野 , 2006)。
女性学からジェンダー研究への展開は、このゲットー化を打破し、非対称的かつ二項対立的なジェンダー秩序の構築過程へと分析の射程を広げるためのものであった。
しかし、宮下さおりが振り返るように「このことは理論的には意識されてきたものの、実際のところ、ジェンダーという概念を早くから取り上げ、
社会科学における議論をいち早くリードしてきた社会学の領域においても、分析の努力は、女性の経験に集中」( 宮下 , 2006, p. 1) してきた。
このような背景の中、ジェンダーの視点から男性および男性性が研究されるようになってきている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s