[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part9 [転載禁止]©2ch.net (392レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 3/11投稿 2017/03/11(土)15:04 ID:sOClsQm7(3/3) AAS
女性のみ再婚禁止期間を定めた法律・夫婦別姓などの法律が憲法に反するか否かの最高裁判決のときも騒がれましたが
最高裁は違憲判決を敬遠する傾向にありますね。これは法律を作る「立法」の立場の人物が国民に選ばれた代表者であるのに対して
国民に選ばれたわけでもない「司法」たる裁判官が、これを覆す判決を出すことに躊躇するのでしょう。
しかし、勉強して最高裁判事にまで出世したわけですから、自分の判断を信じて白黒はっきり付けてもらいたいものです。
今回最高裁が判定を放棄したわけですが、まだまだ望みはあります。
NHK受信料裁判において「ワンセグは設置にあたらず支払い義務はない」というさいたま地裁の判決が下った直後、
高市早苗総務大臣は「総務省としては受信契約締結義務の対象と考えている」と述べるとともに、今後の訴訟の推移を見守る考えを示しました。
このように、生き残った有権者が働きかけ、遺族年金の男女格差を見直す法改正を実現していくべきではないでしょうか。
余談ですが、2008年4月17日、名古屋高裁でイラク訴訟違憲判決を下した青山郁夫裁判長は、判決直前の3月31日付で依願退職しましたが、
大阪高裁で遺族年金の男女格差合憲判決を下した志田博文裁判長は、判決直後の7月1日付で依願退職しています。
一方、地裁で遺族年金の男女格差違憲と判断した中垣内健治裁判長は、現在大阪地裁・家裁境支部の支部長です。
裁判官という職業も、因果な職業なのですね。
本日は7回目の3.11です。gender_atomicは引き続き「災害と男女共同参画」特に「原子力災害と男女共同参画」の分野において
東日本大震災の教訓を後世に伝え今後の災害に活かすとともに、被災者のご多幸と亡くなった方々のご冥福を祈ります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s