[過去ログ] ★★★リアカーは引くもの? 押すもの?★★★2 (792レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2010/12/19(日)07:41 ID:0(1/730) AAS
前スレ
★★★リアカーは引くもの? 押すもの?★★★
2chスレ:gengo
2
(1): 2010/12/19(日)08:58 ID:0(2/730) AAS
>>2chスレ:gengo
> 明らかにおかしい数字を出しているから信憑性がないって話だよ。
どこもおかしくない。検索すればその数字が出る。

> 2chスレ:gengo が自分でリアカーなら違うのかと言っているじゃないか。
「引く」か「押す」かに関係ないことは明らか。混ぜ返そうとしても無駄。

> つまりリアカーとリヤカーを区別して比べるなら、2chスレ:gengo の数字で考えても”リヤカーを押す”は3万で
> それより”リアカー”はどれも劣勢だということ。
「リヤカー」と「リアカー」を足して比べれば、
{リヤカー/リアカー} を押す: 3 万 900 件弱
{リヤカー/リアカー} を引く: 約 9 万 1800 件
省1
3: 2010/12/19(日)09:02 ID:0(3/730) AAS
>>2でいきなり謎のコピペw

順序立てて物事を説明するように小学校の国語の時間に教わらなかったか
4: 2010/12/19(日)10:10 ID:0(4/730) AAS
前スレが生きてる間だけ読めれば十分。
5
(1): 2010/12/19(日)13:48 ID:0(5/730) AAS
誤用という言葉には、バカやキチガイのように、確実ではない他人に対しては言わない慣習がある。
6: 2010/12/19(日)16:21 ID:0(6/730) AAS
自論が正解という結論ありきの恣意的なテンプレ選択過ぎてワロタ
7
(1): 2010/12/19(日)17:09 ID:0(7/730) AAS
>>5 特定の人について、「{君/あの人} のは誤用だ」とはさすがに言いにくい。
しかし、スレタイには「引くもの? 押すもの?」とあり、発言者が不特定の一般論であることがわかる。
誰であれ「リヤカーを (前で) 押す」と言うのは「誤用」である。「バカ」「キチガイ」のような下品な語ではない。
8
(1): 2010/12/19(日)17:19 ID:0(8/730) AAS
1000 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/12/19(日) 07:01:00 0
うめとも言えるし
1000とも言える

これが結論だろ。何について言うかの本人の選択の問題。
埋めていることを書きたければ、1000レスであっても「埋め」と言えばいい。
1000を取ったことを書きたければ、スレを埋めることになっている事実があろうと「1000ゲト」と言えばいい。
1000レスで「1get」は間違いの可能性は高いが
本人がレス番号に1という数字が含まれていれば得点になるというようなゲームをしていれば
他人から見て間違いに見えても、本人にとっては1を取った嬉しさを表す正しい日本語使用。
9: 2010/12/19(日)17:24 ID:0(9/730) AAS
>>7は犯人? 容疑者?
10: 2010/12/19(日)21:48 ID:0(10/730) AAS
>>8
> これが結論だろ。何について言うかの本人の選択の問題。
言葉にきまりはなく、誤用などというものはないという結論。

> 埋めていることを書きたければ、1000レスであっても「埋め」と言えばいい。
> 1000を取ったことを書きたければ、スレを埋めることになっている事実があろうと「1000ゲト」と言えばいい。
同一の行為が「1000 レスを取る」とも「スレを埋める」とも呼べるだけの話。
通常の方法でリヤカーを動かす行為は「リヤカーを押す」とは呼べない。

> 1000レスで「1get」は間違いの可能性は高いが
> 本人がレス番号に1という数字が含まれていれば得点になるというようなゲームをしていれば
> 他人から見て間違いに見えても、本人にとっては1を取った嬉しさを表す正しい日本語使用。
省3
11
(2): 2010/12/19(日)23:24 ID:0(11/730) AAS
単なる循環論法じゃないか。
12
(1): 2010/12/19(日)23:38 ID:0(12/730) AAS
2chでは1000に書き込むレスとしては
1000を含むレスが最も多く、慣習化している!
一方、1000番にまで「埋め」と書き込むレスは稀だ!
よって「埋め」とは呼べない!すなわち誤用だ!
13
(1): 2010/12/19(日)23:39 ID:0(13/730) AAS
慣習というのは、あくまでこう言う。またはこう言わない。ということであり、それらは独立している。
仮に、ある動作を「こう言う」慣習があるとしても、それは他の知っている言い方が使えない事を意味しない。
強制されていないのに、したくてもできないなら、心因性の病気だろう。
14: 2010/12/19(日)23:54 ID:0(14/730) AAS
無色の緑色の考えが猛烈にリヤカーを引く
15
(1): 2010/12/20(月)00:32 ID:0(15/730) AAS
>>11 慣習は議論の外に、現実としてある。循環論法に見えるのは頭が悪いから。

>>12 そんな慣習はない。普通のレスが 1000 番に来ても、誰もおかしいと思わない。

>>13
> 仮に、ある動作を「こう言う」慣習があるとしても、それは他の知っている言い方が使えない事を意味しない。
他の言い方 も 使うという慣習がなければ、使えない。
16
(1): 2010/12/20(月)00:56 ID:0(16/730) AAS
押していることを説明するときは、押すという言葉を使うのが慣習。
17
(1): 2010/12/20(月)01:00 ID:0(17/730) AAS
ところが、重い物を後ろに従えて移動させているときは、「引く」という言葉が優先されるのが慣習。
18
(1): 2010/12/20(月)01:09 ID:0(18/730) AAS
>>16は認めるが、>>17は認められないな。
19
(1): 2010/12/20(月)01:14 ID:0(19/730) AAS
>>18 事実の否認。
大八車も人力車も、普及した当初から「引く」であり、通常の動かし方に対して「押す」が使われた例はおそらくない。
もしあれば大発見だが。
20
(1): 2010/12/20(月)01:18 ID:0(20/730) AAS
>>19
事実誤認。

「優先される」慣習はない。
辞書には同じ解説が載っている単語が存在する。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*