[過去ログ] アスペルガー症候群と語用論・意味論 (251レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2013/03/09(土)17:02 ID:0(68/243) AAS
44
アスペって 転院したら 紹介状があったとしても 転院先で改めて検査を受けないといけないの? だとしたら面倒過ぎるんだが。
で、今通院してる 病院はそもそもアスペの診断が出来ないのに 診断書には「従たる症状 アスペルガー」 と書いてある、どうして?
医師は「自分が診断したもの」しか書けないはずだから、たとえ紹介状があっても他院の診断はあてにできないのでは?まして、今通院してる病院ではアスペの診断自体をやってないのだし。
あと、診断書上は、 「アスペルガー症候群」 ではなく 「アスペルガー障害」 となるん? 広汎性発達障害とか自閉症スペクトラムと書かれる人もいるみたいだが、どう違うのだろうか
45
「耐性」という言葉を知っている事を医者に誉められたが、誰でも知ってるんじゃ?
46
アスペは略称が苦手?俺は、「インフル」が「インフルエンザ」と分からなかった。というか、俺達の子供の頃はそんな略称なかったような?
47
省22
72: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2013/03/09(土)19:04 ID:0(69/243) AAS
※上記48に補足。「議論の巻き戻し」など、「巻き戻し」はもはや一般動詞になっているのだから、やはり「早戻し」と言うべきでない
54
アスペはら抜き言葉に拘りある?そもそも、なぜ「ら抜き」だと誤りかの国文法も分かる?
俺は、受け身と可能が判別しやすいからむしろら抜き言葉賛成。い抜きの方が気になる
55
かっこと句読点の使い方が分からん。
・「言いすぎ。」。
・「言いすぎ。」
・「言いすぎ」。

省21
73: ライト 2013/03/09(土)20:46 ID:0(70/243) AAS
62
アスペはイジメられやすいと言うが、同時に、イジメてしまう側にもなりやすい気がする(参考→いじめをしてしまうのは発達障害が原因かも2chスレ:mog2
63
英語でも婉曲表現はあると以前に書いたが、婉曲とは違うが、「言葉通り」か「行間」というのはあるんだな。
「I need a few minutes」→席を外してくれ
「I need someone to trust」→やってほしい
みたいに。
64
「役不足」「確信犯」「姑息」など、正しい用法で使った方がもはや誤用とされそうだし、これらの単語が文中で使われると、本来の意味で使われてるのか誤用で使われるのか判断し辛い
65
省15
74: ライト 2013/03/09(土)21:37 ID:0(71/243) AAS
70 「全宇宙の全て」って表現は変?
71
アスペはルールを守るが、「ルールに書いてない事」は分からん。
ただ、「法律に触れなければなんでもあり」は、定型の「法律に触れてもなんでもあり」よりよほどマシ。
日本は、ホリエモンその他、法に触れてないのに非難される事が多すぎる。
法律違反じゃないのに犯罪者扱いされる恐い国日本 2chスレ:shikaku
法に触れずとも極悪人扱い。危険思想の蔓延る日本 2chスレ:jurisp
外部リンク[html]:takedanet.com 7)「法令を守れ」という人を排除し、あるいはバッシングした←武田教授も憂う日本の状況。もはや、「法を守る事を呼びかけても非難される」
72
一般教養がない奴は困る。
省15
75: 2013/03/09(土)22:31 ID:0(72/243) AAS
何なんだよこれ
76: ライト 2013/03/10(日)01:28 ID:0(73/243) AAS
69に追記
・大人のアスペルガーを知る本(アスペクト)←当事者が読んでも周りが読んでもいい。あらゆるアスペ本で一番解り易い

74
アスペは表情から人の気持ちが読めないというが、そもそも、表情で読むのが間違ってる。
しーたさんの本にもあるが、アスペは、集中モードに入ると眠そうな表情になり誤解されたりする。
定型同士だって、「黒板をよく見ようと目を細める」事を「眠そうな顔」と誤解されるし、表情で判断するがのまず間違ってる
75
学校の先生は、なぜ、書いてもないル0-ルを、最初の一度目から適用するんだ?
「授業中寝るな」「置き勉するな」は、最初の1回なら、生徒はまだそれを知らないのだから注意に済ませばいいのに、1回目からいきなり教科書全取り上げとか何なの?

76
省14
77: ライト 2013/03/10(日)14:06 ID:0(74/243) AAS
78
外部リンク:blogos.com
>なお、この件に関して、赤旗編集局には産経新聞からの取材はいっさいありませんでした。
↑これって暗に産経新聞を非難してるの?

79
「法律に触れなければ何をやってもいい」はずだ。法律に触れず、本人が正しいと思う事を、他人の価値観でどうやって咎めるのかと。
道徳なんて人によって違うし、マナーというのは自分が守るものであり他人に押し付けるものではないし。
が、道徳だのモラルだの言う人はむしろ、「法律に触れても何でもアリ」なんだよな、車の運転からするに。あげく、「制限速度を守る事こそマナー違反」というわけのわからない事を言い始める。
・法律違反じゃないのに犯罪者扱いされる恐い国日本 2chスレ:shikaku
・法に触れずとも極悪人扱い。危険思想の蔓延る日本 2chスレ:jurisp
省16
78: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2013/03/10(日)17:12 ID:0(75/243) AAS
AA省
79: ライト 2013/03/10(日)20:01 ID:0(76/243) AAS
ジダンはベッカムのような派手な生活を好まない


よくこういう表現が使われるが、
これじゃ、ジダンが、
派手好きなのか、派手をしないのか、
どっちとも取れるんじゃ?

「ジダンは、ベッカムと違って派手な生活を好まない」
のほうがいい文章では?
80: 2013/03/11(月)10:10 ID:0(77/243) AAS
ジダンが派手好きとは全く読み取れないが。
81: 2013/03/11(月)12:12 ID:0(78/243) AAS
例文失敗してますな
82: ライト 2013/03/11(月)15:04 ID:0(79/243) AAS
↑新聞の表現そのまんまだよ
83: ライト 2013/03/11(月)15:04 ID:0(80/243) AAS
よく「日本語でおk」とあるが、
「日本語でどうぞ」が、
なぜ「日本語でOK」になるの?

東日本大震災から2周年だが、
三回忌らしい。
なぜ2年目で「三回忌」なの?
84
(1): ライト 2013/03/11(月)16:07 ID:0(81/243) AAS
あ、すまん、
俺の打ち間違えがあった。
訂正する。

ジダンはベッカムのように派手な生活を好まない


よくこういう表現が使われるが、
これじゃ、ジダンが、
派手好きなのか、派手をしないのか、
どっちとも取れるんじゃ?

「ジダンは、ベッカムと違って派手な生活を好まない」
省2
85: ライト 2013/03/11(月)20:58 ID:0(82/243) AAS
大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見
動画リンク[YouTube]

外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:www.asyura2.com
外部リンク[html]:hamusoku.com
86: 2013/03/11(月)21:02 ID:0(83/243) AAS
その分は確かに変だと思うけど、やっぱりジダンが派手好きだと取れるというのは分からん

解説してくれ

その文書だと、ジダンもベッカムも二人とも派手な生活を好んでないと言う意味になるな
87: 昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ 2013/03/11(月)22:11 ID:0(84/243) AAS
アスペは言葉を言葉通りにしか解釈出来ないというが、
定型は、言葉→特に日本語は→多様的に解釈できることを悪用して、
一休さんかよと思う曖昧な言い回しや、後で言い逃れできる言い回しをする。
卑怯である。
まあ、俺も、投票を募って、「このスレだけが対象。次スレの事まで言ってない」「母集団はスレ内だけではなく2ch全部」
とかも言ったりはしたけど。

大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見
動画リンク[YouTube]
外部リンク[html]:okwave.jp
省19
88: 2013/03/12(火)00:46 ID:0(85/243) AAS
[ジダンは [[ベッカムのように [派手な生活を] 好m] aな] い]
ベッカムは派手好みだがジダンは派手好みではない。

[ジダンは [ベッカムのように [[派手な生活を] 好m] aな] い]
ベッカムもジダンも派手好みではない。

「ベッカムのように」は、「好m」を修飾するとも、「aな」を修飾するとも解釈できる。
しかし、ジダンが派手好みだという解釈は出て来ない。
89: 2013/03/12(火)11:06 ID:0(86/243) AAS
だよな やっぱ>>84がおかしい。
90: ライト 2013/03/12(火)22:24 ID:0(87/243) AAS
アスペにありがちな話(全部同じような例を3つ)
その1

今まさに漢方を煎じようとしてる描写でなんで旅行に行くかもしれないという仮定、
富士吉田市の話がいきなり出てくるんだよwって事だね
常人には意味がわからない。
「富士吉田の人」と第3者的には書いてあるならまだしも
これでは「ライト=富士吉田市民」と読めるが、ライトは「そうは言ってない」。

あと漢方薬処方してもらったけど飲むの面倒すぎだよこれ。 錠剤みたいな形、せめて粉薬に出来ないの?
味がまずいのは別にいいのだが、手間が面倒過ぎる。
省11
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s