[過去ログ]
アスペルガー症候群と語用論・意味論 (251レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15
:
昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ
2013/02/22(金)21:55
ID:0(13/243)
AA×
外部リンク[html]:soudan1.biglobe.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
15: 昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ [] 2013/02/22(金) 21:55:30.06 ID:0 ライトというのは「自分がよく見るため」以上に、「相手に自分(自車)の存在を認識させるため」のものです。 けれど、いまだに、昼間点灯に対してパッシングする人とかいて、そういう人は脳に腫瘍があるのでしょうか。 教習所で昼間点灯自体は習わないが、「見るため以上に見られるため」というライトの意義は教本に書いてあるし、昼間点灯の存在は容易に推測できる事です。 道交法では「日没したら点灯」と定められているようですが、日没の定義がない。 仮に時間定義があるとしても、移動中は、手元にあるイカロス出版『全国空港ウオッチングガイド』によると、例えば1月1日の青森空港の日没は16:21だが、羽田空港は16:38だ。 12月07日では、女満別空港15:46に対して、那覇空港では17:37だ。 という事は、移動しながら「日没」と同時にライト点灯するには、相当に複雑な数学を考えなければならない。東京から新潟に移動している場合、何時何分をもって日没なのか、車の速度や渋滞状況まで考えないとならないが、現実問題、運転中にそんな事はやってられない。 だとしたら「常時点灯する」という結論にしかならない。 (http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4497296.htmlのANo.4の人が日没時刻について答えてくれてる。) 以下ライト終日点灯の恩恵を列挙。 ・狭い路地を走っている時は点灯すると、左右方向から出てくる車がミラーで気付いてくれる。 ・高速道では、前走車のバックミラーに映り込むことで 間隔を保たない車線変更を防ぐことが出来る。 ・ライトを点灯し続けるたにめ使われるエネルギーはそのクルマの平均寿命でみて も、燃料タンク一杯分のガソリン代で済むという。 ・昼間点灯による消費燃料の増加は約1%未満であり、ほとんど影響を与えません。また、近年、車両のバッテリーは、高品質・高性能になっていることから、エンジン稼働中のバッテリーの消耗はほとんどないと言われています。 前照灯の電球の摩耗は考えられますが、頻繁に電球交換をするようにはならないと思います。増えても1回程度でしょう。 例えフォグランプとメインライトを同時点灯しても平気なのは以下の計算式からも解る。 55W×2(ロービーム) 35W×2(フォグ) 5W×2(ポジション) =1 90W VI=W I=W/V I=15.83333 3333333333333333333333333・・・ 答え:15.833A http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/15
ライトというのは自分がよく見るため以上に相手に自分自車の存在を認識させるためのものです けれどいまだに昼間点灯に対してパッシングする人とかいてそういう人は脳に腫があるのでしょうか 教習所で昼間点灯自体は習わないが見るため以上に見られるためというライトの意義は教本に書いてあるし昼間点灯の存在は容易に推測できる事です 道交法では日没したら点灯と定められているようですが日没の定義がない 仮に時間定義があるとしても移動中は手元にあるイカロス出版全国空港ウオッチングガイドによると例えば1月1日の青森空港の日没はだが羽田空港はだ 月日では女満別空港に対して那覇空港ではだ という事は移動しながら日没と同時にライト点灯するには相当に複雑な数学を考えなければならない東京から新潟に移動している場合何時何分をもって日没なのか車の速度や渋滞状況まで考えないとならないが現実問題運転中にそんな事はやってられない だとしたら常時点灯するという結論にしかならない のの人が日没時刻について答えてくれてる 以下ライト終日点灯の恩恵を列挙 狭い路地を走っている時は点灯すると左右方向から出てくる車がミラーで気付いてくれる 高速道では前走車のバックミラーに映り込むことで 間隔を保たない車線変更を防ぐことが出来る ライトを点灯し続けるたにめ使われるエネルギーはそのクルマの平均寿命でみて も燃料タンク一杯分のガソリン代で済むという 昼間点灯による消費燃料の増加は約1未満でありほとんど影響を与えませんまた近年車両のバッテリーは高品質高性能になっていることからエンジン稼働中のバッテリーの消耗はほとんどないと言われています 前照灯の電球の摩耗は考えられますが頻繁に電球交換をするようにはならないと思います増えても1回程度でしょう 例えフォグランプとメインライトを同時点灯しても平気なのは以下の計算式からも解る ロービーム フォグ ポジション 答え
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 236 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s