[過去ログ]
アスペルガー症候群と語用論・意味論 (251レス)
アスペルガー症候群と語用論・意味論 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
186: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/09/03(水) 14:02:29.74 ID:0 教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/ ↑このスレを立てたのは俺だが、「試験前に机をカラに」とは言われていたが、「試験中もカラに」とは言われなかったから、俺はこうした。 英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったかも。 ●● 大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。 だが日常生活では行間を読んだり、逆に、読まれたりする。 アスペルガーが定型とよく 「そんな事は一言も言ってないのに」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウにやるからだ。 定型には、 「アスペルガーは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。 そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。 具体的には、 日常生活において「おなかがすいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。 だが受験現代文においては、これが小説の問題なら、「彼(彼女)は、ご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。 アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。 アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。 また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情」と「表情」は一致せぬので、表情を参考にされるとかえって誤解される。 ・「英検を主催しているのは旺文社である」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」 ↑行間はつまりどこにも書かれてない。 ・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」 ↑アスペ的には質問しただけだから、文句のつもりはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。 言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、 そこまで踏み込まなくても、以下を参考にどうぞ ↓ アスペルガー症候群と語用論・意味論 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 5 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403359338/118-120 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/186
215: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2014/11/16(日) 00:06:37.74 ID:0 >>190 ノーカット版 ソフィーの世界(映画・非再撮)※実質1:58:00で終了.wmv http://youtu.be/It99zS2YaME (時間指定)https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=It99zS2YaME#t=4605 時間指定の所、 指定時間よりちょっと前から見れば分かるがこの女の子は英語ネイティブではない。 それなのに「hard」とか完璧に英語の発音だ。 これはノルウエー人だと思うが、欧州人や強引に含めれば中国人も、 自国語に英語と同様の発音が存在してるから「発音・聞き取り」を練習する必要がないのが羨ましい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/215
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.648s*